ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」

米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャート
ポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも
大きいのは米国の可能性が高い!

2025年04月04日(金)11:38公開 (2025年04月04日(金)11:38更新)
今井雅人

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

トランプ大統領が相互関税発動でリスクオフ!

 トランプ米大統領がついに各国からの輸入に対して関税をかけ始めました。

トランプ米大統領は各国からの輸入に対して関税をかけることを発表した  (C)Mark Wilson/Getty Images

トランプ米大統領は各国からの輸入に対して関税をかけることを発表した  (C)Mark Wilson/Getty Images

 元々輸入する自動車に対して25%の関税をかける措置を発表していましたが、それに加えて、すべての輸入品に対して一律10%の関税をかけることを明らかにしました。

 さらに相互関税として、日本には24%、中国には34%、EU(欧州連合)に対しては20%の関税をかけることを公表しています。はっきり言って、無茶苦茶です。最初、一律10%をかけることが発表されたときは、比較的緩い関税だとリスクオンの動きになりましたが、その後相互関税が発表されると一転して、リスクオフの展開になりました。

 まず、米国を中心に株価が急落しています。また、こうした措置は、米国経済をスタグフレーションに陥れるとの懸念が広がり、米国の金利が低下し、米ドル安の動きとなっています。

 またリスクオフの展開から円高も同時進行しています。その結果、米ドル/円は145円台まで下がってきています。

米ドル/円 1時間足
米ドル/円 1時間足

(出所:TradingiView

★ザイFX!と、今井雅人氏がタッグを組んで為替情報を配信する「ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人」では、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! メルマガ登録後10日間無料です。

関税措置解除なければ世界経済は低迷へ

 このまま、関税措置が解除されることなく継続されれば、世界経済は間違いなく低迷するでしょう。

 皮肉なことにもっともマイナスの影響が大きいのは、米国になる可能性が高いということです。その前提に立った場合、今後もリスクオフの流れは続き、米ドル安・円高がさらに進むということになってきます。

 こうしたビッグニュースが出てきた場合は、ポジション動向など関係なくなります。市場はすでに米ドル/円ショートになっていますが、それでもさらなる下落の可能性は否定できません。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:TradingiView

 この流れが止まるとすれば、各国と米国の交渉が上手くいって、関税措置が解除されることだと思います。関税をかけられた各国は対応を迫られていますので、その動向にも注意を払っておく必要があります。

★ザイFX!と、今井雅人氏がタッグを組んで為替情報を配信する「ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人」では、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! メルマガ登録後10日間無料です。

米ドル/円は139円台が次の大きなチャートポイントになるか

 米ドル/円の週足のチャートを見る限り、直近安値は下に抜けてきており、次の大きなチャートポイントは139円台ということになります。そこまで行くかはまだはっきりしませんが、可能性は十分にあると考えています。

米ドル/円 週足
米ドル/円 週足

(出所:TradingiView

 市場の動きがかなり荒くなっています。普段よりリスクを抑えて取引することが重要だと思いますので、振り回されないように気を付けてください。


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」

ザイFX!プレミアム配信with今井雅人

 その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。

「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
MT4比較 スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る