【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年2月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2009年09月04日(金)18:56公開今の相場は嵐の前の静けさ。米国雇用統計をきっかけに嵐が来る!
「コップの中の嵐」にプロのトレーダーも苦戦している 「コップの中の嵐」といった市況が続いている。主要通貨ペアは「行って来い」を繰り返しており、トレーダー泣かせと言われるほどのランダムな値動きだ(「『コ…
-
2009年08月28日(金)17:59公開「コップの中の嵐」と米ドル全面安の傾向はまだ続くのか?
為替市場は「コップの中の嵐」を引き起こしながら、米ドル全面安の傾向が強まってきている。 「コップの中」とは、狭いレンジ内での変動のことを示す。 足元ではレンジ内の乱高下が繰り返されているため、米ドル…
-
2009年08月21日(金)17:33公開中国と英国で2つの事件が発生!それでも大きく上昇できない米ドルの弱さ
市況は再び斑模様になっている。現時点では、今週の週初以来(8月17日~)、米ドルの総合力を示すドルインデックスは79.30~78.35といった狭いレンジ内を変動するに留まり、大した方向感を示さずにいる。本来、米…
-
2009年08月14日(金)18:21公開米国雇用統計、FOMC声明文発表前から、相場の先行きはチャートに暗示されていた
豪ドル/米ドルが上昇トレンドに復帰した! 為替市場は、先週末から波乱含みではあるものの、メイントレンドを継続している。その象徴は、豪ドル/米ドルの値動きであろう。豪ドル/米ドル 日足(クリックで拡大)(…
-
2009年08月07日(金)18:31公開米雇用統計の結果がどうであっても、米ドル安の余地はまだ残っている!
米ドル安トレンドの再開が確認された! 8月第1週(3~7日)の為替市場は、やや波乱の展開となっている。 週明け3日(月)に、米ドル/スイスフランが1.0600フランを割り込んだ。これにより、たびたび指摘して…
-
2009年07月31日(金)19:12公開株式相場が正しいのか?為替・原油相場が正しいのか?
米ドル安のモメンタムは、ひとまず一服! 為替マーケットはまだら模様の様相を強めている。 ユーロ/米ドル、英ポンド/米ドルなどのメジャー通貨ペアは高値保ち合いが続いているものの、米ドル/スイスフランや米ド…
-
2009年07月24日(金)18:31公開米ドル/スイスフランを見れば、米ドル安トレンドが再開したかどうかがわかる!
誰もが予想できなかった、足元の株式市場の好調ぶり 株高が続いている。7月23日(木)の米国株式市場では、ダウ指数が9000ドルの大台に乗り、ナスダックは連続12日の上昇となった。これらは市場関係者を驚かしてい…
-
2009年07月17日(金)18:51公開弱気相場入りに見えた米ドル/円だが、91円台でターゲットはもう達成された!?
今週、7月第3週(13~17日)は円高の勢いが一服しているようだ。 米ドル/円は直近安値91.73円から切り返し、ユーロ/円、豪ドル/円、英ポンド/円などのクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)も前の週に…
-
2009年07月10日(金)17:54公開円キャリー・トレードが縮小した今は2008年のような急激な円高はない!
前回のコラムで指摘したように、ユーロ、英ポンド、豪ドルなどの主要通貨は、対ドルにおいて、週明けの7月6日(月)から8日(水)まで、ほぼ一直線に落ちてきた(「『ダマシ』シグナルが『ダマシ』でなければ来…
-
2009年07月03日(金)19:03公開「ダマシ」シグナルが「ダマシ」でなければ来週前半は米ドルの反騰が見られそう!
「ダマシ」が多発している現在の為替相場 前回のコラムで指摘したように、利上げ観測後退で米ドルは短期的に弱含みとなっていたが、7月2日発表の米国の雇用統計は大幅に悪化したにもかかわらず、米ドルは下げ止ま…
![おすすめFX会社](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/fx/v1/subcontents/rectangle_abc/rectangle_recommend01.gif)
![注目FXニュースをPick Up!](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/fx/v1/subcontents/pickup-title.jpg?rd=20190520)
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 【2025年2月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
![注目のFX会社1](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/fx/v1/subcolumn/subcontents-topics-fxcompany-title01.png)
![注目のFX会社2](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/fx/v1/subcolumn/subcontents-topics-fxcompany-title02.png)
![注目のFX会社3](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/fx/v1/subcolumn/subcontents-topics-fxcompany-title03.png)
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年02月16日(日)18時31分公開
【2月17日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年02月14日(金)18時48分公開
米ドル/円は150円割れを覚悟! ユーロ/円の動向次第で、米ドル/円が一段と下落するシナリオも想定すべき。米ドル高の相… -
2025年02月14日(金)15時21分公開
相互関税の発表に身構えたドル買いは安堵で一転、ドル円では2円弱も下落し米政権の財政・軍事に関心 -
2025年02月14日(金)10時01分公開
ドル円急反落!トランプ相互関税も当面発動なし?トランプ関税→毎回発動先送り。インフレに配慮。 -
2025年02月14日(金)07時04分公開
2月14日(金)■『米国の小売売上高の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『直近で強まってる米ドル… - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトル、第30回が開幕! シストレは本当に稼げるの? 前回優勝者の「マネ運用」が 半月で55万円の利益! プレイヤー全員がプラスの好発進
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
![人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/common/v1/subcontents/fx-campaign-limited.gif)
- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万4000円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引などで5000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
![直近24時間 人気記事アクセスランキング](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/fx/v1/subcontents/subcontents-rank-column.gif)
- 米ドル/円は150円割れを覚悟! ユーロ/円の動向次第で、米ドル/円が一段と下落するシナリオも想定すべき。米ドル高の相場は終焉、引き続き円高傾向に注意を!(陳満咲杜)
- 2月14日(金)■『米国の小売売上高の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『直近で強まってる米ドル売りの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台前半で押し目買い!ユーロは1.0400ドル台でショートポジション構築。最終的に米ドル高に向かう流れを基本シナリオにしたい(今井雅人)
- 相互関税の発表に身構えたドル買いは安堵で一転、ドル円では2円弱も下落し米政権の財政・軍事に関心(持田有紀子)
- ドル円急反落!トランプ相互関税も当面発動なし?トランプ関税→毎回発動先送り。インフレに配慮。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)