【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2021年01月07日(木)15:33公開ドル金利上昇でドル買い参戦、まだ行けるぞモードの株価を要ウォッチ
昨日はアジア時間から米国債の下落が鮮明になってきた。10年ものの利回りで1.0%の大台を超えてきた。これはコロナ感染の拡大初期の水準である。米国債の相場が下がった最大の原因は、米上院の選挙結果がどうやら…
-
2021年01月06日(水)15:06公開ネバーカムバックになったドル円、上院議席と緊急事態宣言のゆくえ注目
米上院の2議席を巡って、マーケットはやや神経質になっている。民主党が2議席を取れれば、問題なく政権移行した後も大型な財政支出が期待できる。2議席ともに取れないと、ねじれが生じて予算案などもスンナリと通…
-
2021年01月05日(火)15:06公開やり過ぎ感のスピード調整でドル買い戻し、ジョージア州選挙に市場の警戒強まる
昨日は大きなリスク調整の1日となった。米上院の決選投票の行方が不透明感を増しているのに加え、年末年始を通じてコロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからないからだ。そもそもリスクテークのやり過ぎ感が強か…
-
2021年01月04日(月)15:08公開ドル安の流れが継続して迎える新年、ビットコインの急伸で幕開け
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします! 昨年の最終取引日は31日であった。ニューヨークオープンまでは之までのドル安の流れが強まった。ユーロドルの1.23台、ポンドドルの1.36台に…
-
2020年12月31日(木)14:15公開ドル安圧力がより高まってきた年の瀬、年初から3倍になったビットコイン
昨日は金融マーケットでは大きな動きは見られなかった。日本は大納会で営業終了となったが、海外市場は31日のニューヨークが終わるまで継続する。さすがに1日は世界はどこもニューイヤーということでお休みとなる…
-
2020年12月30日(水)15:06公開リスクフルでユーロ円127円台乗せ成功、似ているトリプルメリット時代との外部環境
昨日はアジア時間においても、大きなリスクテークの展開となった。日本株が急上昇し、30年4ヶ月ぶりの高値圏へ。これは2000ドルまで増額した現金給付の法案が、米下院を通過したからだ。トランプ大統領の主張した…
-
2020年12月29日(火)14:53公開トランプがついに署名で株価ラリー、クロス円もしっかりだがゆくえ要ウォッチ
週明けのマーケットはアジア時間から大きくリスクテークが進む形で始まった。ひとつにはトランプ大統領が追加景気対策の予算案に署名をしたからだ。それに加えて政府関連の予算も了解されることとなり、政府機関の…
-
2020年12月28日(月)14:53公開海外市場すべて休みで為替相場動かず、米国内の不穏な動きはまだ未消化
先週の金曜日はクリスマスのため、海外市場はすべてお休み。マーケットも動きがなかった。ドル円もユーロドルも20ポイントほどの最低限の値幅のうちにとどまった。 アメリカのナッシュビルで爆破騒ぎが起こったが…
-
2020年12月25日(金)15:24公開ポンド強ぶくむも想定通りで小動き、日本だけが開いているクリスマス
昨日は既にクリスマス・イブだったので、欧米のプレーヤーは既に連休モードに入っている。金融マーケットはほとんど動意薄のまま、レンジ内での上下動を繰り返すしかなかった。ユーロドルは1.22ちょうどをはさんだ…
-
2020年12月24日(木)15:03公開合意しそうでポンドは急伸だが、連休モードで小動きに徹しそう
昨日はリスクテークの番だった。米国株は史上最高値に最接近。ドル金利が上昇に向かい、為替相場でもドルの買い戻しが入った。しかしそれでもドルの上限は限られていた。 前日のドル高水準まで戻すのが精一杯で、…

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月10日(水)15時20分公開
イスラエルのカタール攻撃でドル円サポート割れ、米雇用の軟化で利下げ期待強まるなか米PPI発表へ -
2025年09月10日(水)09時59分公開
ドル円狭い持ち合い5週間!上下どちらへ抜けるか?米PPI・CPIに注目。スタグフレーション懸念浮上? -
2025年09月10日(水)06時56分公開
9月10日(水)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の生産者物価指数の公表(明日には消費者物価指数の発表あり)』、そして… -
2025年09月09日(火)16時11分公開
孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支… -
2025年09月09日(火)15時17分公開
9月米利下げが50ベーシスという思惑もじわり、ドル金利の低下でドル円も148円台から押し戻し - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月10日(水)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の生産者物価指数の公表(明日には消費者物価指数の発表あり)』、そして『米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 9月9日(火)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の雇用統計の年次改定(暫定値)の公表』、そして『米ドル売りの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支えてくれるトレード仲間がいる環境がいい(田向宏行)
- ドル円狭い持ち合い5週間!上下どちらへ抜けるか?米PPI・CPIに注目。スタグフレーション懸念浮上?(FXデイトレーダーZERO)
- 【2025年9月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)