【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2020年08月28日(金)15:39公開期待通りのパウエル発言でドル買い、ドル金利の上昇具合を要ウォッチ!
昨日は夏枯れの中でも少ない材料の一つとされるジャクソンホールの講演であった。どこまで金融緩和に関して踏み込めるかが注目点であったが、予想通りに「インフレ率が若干、上振れても構わない」というスタンスを…
-
2020年08月27日(木)15:32公開ジャクソンホール期待で値飛ばす米国株、ドル全面安だがパウエル議長はいかに
米中対立といっているが、アメリカが本気で格闘したがっているかどうかは疑わしい。ちゃんと権利主張して戦っているという振りをしたいだけなのかもしれない。貿易問題の第1弾合意の確認作業において、アメリカ側…
-
2020年08月26日(水)15:11公開日本株もコロナ来の高値を更新、クロス円堅調だがジャクソンホール待ちか
米国株が史上最高値を半年ぶりに更新してきて、マーケットは強気に傾いた。足下でコロナ感染がどのような状況にあるのかは関係ないようだ。上抜けしたという事実でもって、テクニカル的なリスクテークが出てきてい…
-
2020年08月25日(火)15:35公開ユーロ円126円目指す勢い止まり反落、米国株の挙動やはり注視!
米国株の代表的な株価指数はS&P500指数である。これの先物取引であるS&P先物が昨夜のニューヨーク市場で、史上最高値を更新してきた。ナスダック指数のほうが先行して最高値を超えてきたことを考え合わせると、主…
-
2020年08月24日(月)15:11公開史上最高値ついに塗り替えたS&P先物、ドル円106円付近の挙動ウォッチ
先週の金曜日は欧米の景況指数が並んだ。ドイツ、イギリス、アメリカである。そしてそのほとんどが予想を上回る結果となった。そもそも景況感なるものは回復が見込まれており、高めの予想が出ていたにも関わらずだ…
-
2020年08月21日(金)15:14公開ドル円は緩いドル安で相変わらず鈍い、独英米の景況感のデータに注目!
昨日の欧州時間ではユーロドルは下攻めで始まったのだが、ニューヨーク時間には反発を余儀なくされた。ドル安の流れが強まったせいもあって、ドル円なども緩いドル安に見舞われている。 ところでアップルやテスラ…
-
2020年08月20日(木)15:20公開FOMC議事録を確認しドル全面高へ、米国株の高値付近の挙動がキーに
昨日はアジア時間でドル円は105円台の前半まで押し込まれて、ドルの全面安の先行きが気にかかった。このままドル売り基調でよいのか、それともどこかでドルを拾っておかないといけないのか。私はポジションを持っ…
-
2020年08月19日(水)15:11公開ドル金利低下で欧州通貨は今年の最高値へ、発表されるFOMC議事録に要注意
昨日もリスクテークの流れは続いて、米国株は史上最高値まであとちょっとのところで高値追いの形となった。しかし史上最高値が強力なレジスタンスとなって、オファーもたくさん出てくる。一撃では上抜けしないのだ…
-
2020年08月18日(火)15:13公開高値に張りついて膠着感の強い米国株、上値重くなってきたユーロ円で売り出動準備
相場は上に下にと動くものだが、一方的に同じ方向に動き続けるということはない。必ずどこかに引っかかりどころというものがある。それを客観的な視点から探し出そうとする作業をテクニカル分析という。そして見い…
-
2020年08月17日(月)15:11公開ドル安の流れだったが深押しなし、米中の検証会議は延期となり様子見
先週の金曜日は為替相場ではややドル安の流れが強まった。米国株が史上最高値を手前にして足踏みしている上に、ドル金利も停滞。週内に見られた散発的なドル買いのポジションは、解消せざるをえないような状況に陥…


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月16日(金)17時24分公開
米ドル安はいつ再開してもおかしくないが、米ドル売りは鮮明なサインを確認してから行うべき!米ドル/円は高値を更新しにくい… -
2025年05月16日(金)15時19分公開
ウォルマートは値上げでも米PPIはマイナス、円高誘導への警戒は続いてドル円は重い -
2025年05月16日(金)09時30分公開
ドル円145円前半!予想以上に上値が重い→原因は?パウエル議長→スタグフレーションの可能性を示唆。 -
2025年05月16日(金)07時08分公開
5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そ… -
2025年05月15日(木)17時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル安はいつ再開してもおかしくないが、米ドル売りは鮮明なサインを確認してから行うべき!米ドル/円は高値を更新しにくいが、ベアトレンド復帰にも時間がかかりそう(陳満咲杜)
- 5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『週末要因』に注目!(羊飼い)
- 【2025年5月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
- 2025年の米ドルは最終的にじり安へ。台湾ドルと韓国ウォンが急騰も円は急騰せず。日米財務相再会談での為替協議に注目だが、発表しないで緩やかに米ドル安誘導しそう(西原宏一)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)