【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2020年12月23日(水)15:04公開再びドル売りに転じたものの続かず、取引少ないなか材料はコロナだけか
昨日はアジア時間ではドル買い、欧州時間ではドル売り、そしてニューヨーク時間では再びドル買いの流れに転じた。結果としてドル相場が高値引けしている。しかし大きなドル安のトレンドの中でのドル高だから、あん…
-
2020年12月22日(火)15:06公開ウイルス変異種や合意なしBREXIT目前、ドルの売り戻しでは終わったが
週末にイギリスが事実上のロックダウンとなった。しかもジョンソン首相がウイルスの変異型が流行していると発言したので、イギリスとの通行を遮断する国も出てきた。ワクチンは本当に効くのか、間に合うのかなどの…
-
2020年12月21日(月)15:34公開期限切れに合わせ米追加対策は合意だが、ドル売りの流れ一服でクリスマスモードか
先週の金曜日のニューヨーク時間では、リスク回避が先行した。ひとつには米国内でのコロナ感染者数が24万人台に上昇したことだ。また連日のように期待だけ集めている追加対策の合意が見られないことだ。 それに加…
-
2020年12月18日(金)15:16公開いいとこ取りまた強まりクロス円堅調、ユーロ買い意欲を強固に支えるドル安
昨日はニューヨーク時間では、ここ最近の続いているいいとこ取りの流れが強まった。追加景気対策の合意が部分的にも週内にまとまるのではないかということ、ファイザーに加えてモデルナのワクチンも早期の承認の運…
-
2020年12月17日(木)15:39公開FOMC現状維持でドル買い戻されたが、パウエル会見の悲観的Viewでまた逆戻り
昨日はリスクオンのまま、海外市場を迎えた。ドイツやイギリスの景況感も予想されたとおりに下がり気味ではあったが、大きな沈みを見せなかったことで欧州株は続伸。それにつられて米国株も堅調だった。アメリカの…
-
2020年12月16日(水)15:06公開追加対策とFOMCへの期待で株高、緩和期待のドル売りモードだが果たして
昨日は米議会での追加対策の合意が得られるのではないかということで、市場はリスクテークの流れが強まった。大統領選の前まで共和党と民主党の主張していたことをぶつけるのではなく、目先に必要な中小企業対策と…
-
2020年12月15日(火)15:12公開現実に目を向けるとやはりリスクオフ、ドル円それでもコアレンジ内で終始
昨日はアメリカでワクチン配布が開始されるということで、週明けのマーケットは激しくリスクテークで始まった。アジア時間の早朝からグローベックスでは米国株が大きく上昇。その他のアジア現物株も堅調となった。…
-
2020年12月14日(月)14:59公開いよいよ選挙人投票による米大統領選挙、ドル円の近くて遠い105円台
今日はアメリカ大統領選の選挙人による本選挙がある。従来まではこの行事は実に形式的なものとされてきたが、今回はまだ予断を許さない。各州の代表者である選挙人が集まらなければ、下院による選挙になるらしい。…
-
2020年12月11日(金)15:31公開ECB予想を超えるものなくユーロ買い復活、IPOは大活況だがやっぱりコロナは重し
昨日はECBの金利会合がマーケットの関心事だった。結局、ECBは短期金利の現行水準をいじらずに、量的緩和を強めた。コロナ対策のためのPEPP資金の供給を、増額もし、また期間も延長した。 しかしこれは事前予想の…
-
2020年12月10日(木)15:05公開ワクチン接種で強いアレルギー反応、ドル強含みで注目のECB会合を迎える
昨日はドルが総じて強い地合いを示した。といっても値幅は小さい。ユーロドルの安値が1.2060までだったが、これをもってして果たして安いといえるかどうか。 ともかくも私のようにユーロブルの人にとっては、ちょ…


- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月10日(水)15時20分公開
イスラエルのカタール攻撃でドル円サポート割れ、米雇用の軟化で利下げ期待強まるなか米PPI発表へ -
2025年09月10日(水)09時59分公開
ドル円狭い持ち合い5週間!上下どちらへ抜けるか?米PPI・CPIに注目。スタグフレーション懸念浮上? -
2025年09月10日(水)06時56分公開
9月10日(水)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の生産者物価指数の公表(明日には消費者物価指数の発表あり)』、そして… -
2025年09月09日(火)16時11分公開
孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支… -
2025年09月09日(火)15時17分公開
9月米利下げが50ベーシスという思惑もじわり、ドル金利の低下でドル円も148円台から押し戻し - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月10日(水)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の生産者物価指数の公表(明日には消費者物価指数の発表あり)』、そして『米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 9月9日(火)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の雇用統計の年次改定(暫定値)の公表』、そして『米ドル売りの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支えてくれるトレード仲間がいる環境がいい(田向宏行)
- ドル円狭い持ち合い5週間!上下どちらへ抜けるか?米PPI・CPIに注目。スタグフレーション懸念浮上?(FXデイトレーダーZERO)
- イスラエルのカタール攻撃でドル円サポート割れ、米雇用の軟化で利下げ期待強まるなか米PPI発表へ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)