【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2020年09月30日(水)15:08公開熱く騒がしい討論会だったが消化待ち、引き続きユーロショート目で
昨日はドル円がほとんど動かなかった。それに比べるとユーロ買いは強かった。ユーロドルは前日に引き続いて陽線を形成している。私としてはもっと下サイドをうかがっていたのでユーロドルのショートで参戦をしてみ…
-
2020年09月29日(火)15:27公開ユーロ円の攻防はひとまず買い戻しに、情報戦もヒートアップしTV討論待ち
週末に米議会で追加景気対策の合意に進展が見られたということで、アジア時間の早朝からグローベックスセッションで米国株は上昇基調が明確になってきた。それにつられる形でアジア株も堅調。配当取りの権利落ちが…
-
2020年09月28日(月)15:31公開コロナ制限強化と解除の両にらみ、ユーロドルのショート作戦が楽チンかも
先週のコロナ感染は拡大してロックダウンに向かう地域もあり、またその一方で制限を解除する動きも見られた。イギリスのイングランド地方は感染者数の増加が懸念されて、外食の時間制限を設けている。 イスラエル…
-
2020年09月25日(金)15:16公開狭いレンジ内に留まり続けるドル円、重い腰上げ利上げに方向転換のトルコ
昨日はドル円が狭いレンジ内にスタックし、105円台の前半でのみの動きとなった。ユーロドルは最近の流れに乗って欧州時間では安値攻めをして1.1627まで安値をつけたが、ニューヨーク時間ではユーロの買い戻しが優…
-
2020年09月24日(木)15:14公開ドル全面高が進みユーロも安値切り下げ、政策期待の円相場だがユーロ円に要注意!
昨日は為替相場ではドルの全面高が進んだ。ユーロドルは1.16台の中盤まで深く押し込まれ、ドル円も105円台に乗せてきてステーブルだった。米国内の追加景気対策がもたついているのを懸念してのリスク回避が起こっ…
-
2020年09月23日(水)15:07公開ドル円104円台割れ寸前から反転、ユーロドルの下値切り下げ続くか
週明けの月曜日のマーケットでは、リスク回避が大いに進んだ。コロナ感染が欧州で拡大しているのに加えて、週末に出てきたフィンセン文書が大手銀行のマネーロンダリングを暴くものとされ、金融セクターが嫌気され…
-
2020年09月22日(火)13:32公開フィンセン文書でクロス円大幅安、今年のコロナ感染を振り返る…その2
2月初旬までは中国や日本などで起こっている対岸の火事だと考えられていた節もある欧米諸国でも、2月下旬からは感染者数の増大が顕著になってきた。イタリア北部やアメリカ本土でも感染者が急増。 ニューヨーク州…
-
2020年09月21日(月)13:25公開為替相場は日本お休みで小動き、今年のコロナ感染を振り返る…その1
今日と明日は日本が連休である。そこで今年の最大のニュースとなったコロナ感染について振り返っておこう。 中国の武漢で新型ウイルスの感染が報じられ出したのは、1月中旬のことである。それに即座に対応したの…
-
2020年09月18日(金)15:12公開クロス円ニューヨーク市場で買い戻し、大きなイベント終え一服感が漂う
昨日は日銀の会合があったが注目度は低く、前日のFOMCのマーケットでの消化具合を確かめるのが優先された。FRBの主張している長期にわたる金融緩和が、どの程度まで資本市場に影響を与えるのかどうか。もしも影響…
-
2020年09月17日(木)15:28公開フレッシュ感なしのパウエル会見、リスクテークし過ぎ調整のゆくえ要ウォッチ
昨日はFOMCであった。政策金利に変更はなく、今後の見通しに関しても先日、パウエル議長がジャクソンホルで講演した内容に沿ったものであった。にわかにインフレ指標がプラス2.0%を越えてもそれを許容するとし、…

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月11日(木)10時05分公開
ドル・円・ユーロ主要3通貨が1カ月以上も膠着状態!今晩米8月CPIの発表あり。ドル円狭いレンジ抜ける? -
2025年09月11日(木)06時48分公開
9月11日(木)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の消費者物価指数の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の… -
2025年09月10日(水)15時20分公開
イスラエルのカタール攻撃でドル円サポート割れ、米雇用の軟化で利下げ期待強まるなか米PPI発表へ -
2025年09月10日(水)09時59分公開
ドル円狭い持ち合い5週間!上下どちらへ抜けるか?米PPI・CPIに注目。スタグフレーション懸念浮上? -
2025年09月10日(水)06時56分公開
9月10日(水)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の生産者物価指数の公表(明日には消費者物価指数の発表あり)』、そして… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月10日(水)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の生産者物価指数の公表(明日には消費者物価指数の発表あり)』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 9月11日(木)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の消費者物価指数の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支えてくれるトレード仲間がいる環境がいい(田向宏行)
- ドル円狭い持ち合い5週間!上下どちらへ抜けるか?米PPI・CPIに注目。スタグフレーション懸念浮上?(FXデイトレーダーZERO)
- イスラエルのカタール攻撃でドル円サポート割れ、米雇用の軟化で利下げ期待強まるなか米PPI発表へ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)