【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2019年12月04日(水)16:14公開欧州時間でのトランプサプライズ、歩みはのろいドル円下落だが辛抱か
NATOの首脳会議が始まるので、昨日からはトランプ大統領の発言は欧州時間に出てくることになる。相対的にニューヨーク時間よりも欧州時間のほうがハプニングが起きる可能性が高まったということだ。そして昨日はさ…
-
2019年12月03日(火)15:03公開リスクテーク気勢削ぐ材料並びドル全面安、ドル円の突っ込み売りありかも
昨日はアジア時間ではリスクテークが先行した。それは中国の民間調査での製造業の景況感が、予想を上回ったからである。それは日本株にも波及し、日経平均株価は終値ベースで今年の最高値を更新した。 ちなみにザ…
-
2019年12月02日(月)15:41公開リスクオン続きドル円もしっかり、政治イベントが盛りだくさんの12月
先週の後半はアメリカの感謝祭もあって、ニューヨーク勢の参加左派が少ないこともあり、マーケットはあまり動きが大きくなかった。それでも米国株は史上最高値圏に張り付いたままであり、出てくる株売りのフローは…
-
2019年11月29日(金)15:32公開感謝祭で為替相場もほとんど動かず、中国側の報復への真剣度も見たい
アジア時間の早朝にトランプ大統領が香港人権法案に署名した。これは意外であった。もうちょっと時間稼ぎをして、その間に中国との部分的合意を引き出すのかと思われていたからだ。それに反応してマーケットはリス…
-
2019年11月28日(木)15:13公開ドル円は高値引けして感謝祭だが、トランプ署名で値動きを要ウォッチ!
昨日は激しくはないが、市場全体がリスクテークに赴いた。米国株も小さい値動きながらも、主要3指数ともに史上最高値をつけてきた。そしてドル円も堅調な地合となって、ついに109.50を越えてきた。ここは当面のレ…
-
2019年11月27日(水)15:19公開米国株は連騰して史上最高値を更新、ドル円もしっかりで明日は感謝祭
昨日のマーケットでも週初からのリスクテークの動きが続いた。東京市場では108円台後半で始まったドル円は、パウエル議長の講演の影響もあったのか、109.20台をヒット。グローベックスの米国株もその時点で主要なS…
-
2019年11月26日(火)15:33公開東アジア情勢への懸念ひとまず一服、リスクテークでドル円堅調だが買いづらい
週明けの昨日のマーケットはリスクテークで始まった。やはり韓国の問題と香港の選挙の結果がでて、市場の不透明要因のいくらかでも掃けたからであろう。ドル円も朝から50ポイントほども上昇して、ニューヨーク時間…
-
2019年11月25日(月)15:10公開GSOMIA期限は良識的な結果に、為替相場も波乱なく週スタート
期限を迎えたGSOMIA破棄は、実質的にも延期されることとなった。アメリカの圧力のためであったとされているが、実に良識的な結果に終わったわけである。結果発表の仕方もまことに官僚作文の公表でしかなかった。拍…
-
2019年11月22日(金)15:07公開GSOMIA失効も控え為替相場も小動き、ドル円の値動きを要ウォッチ!
あと数時間過ぎて午前0時となれば、日韓GSOMIAの失効が訪れる。すでに韓国側が8月に破棄を通告しているので、何もしなければ自動的に無効となる。継続するのであれば、なにがしらのアクションを起こさないといけな…
-
2019年11月21日(木)15:26公開実を取らず形を重視する米中協議?ドル円の押し限定的だが要注意
米中協議の先行きがだいぶ怪しくなってきた。そもそも解決は困難なポイントをいくつも抱えている。知財権保護の問題、進出企業に課される技術供与の問題、そして国内企業への補助金のあり方である。 これらが交渉…

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月19日(月)15時46分公開
ムーディーズも米債格下げでミニ・トリプル安、週初も余韻は続いくがドル円はさらに値動き小さく -
2025年05月19日(月)15時40分公開
ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに… -
2025年05月19日(月)15時07分公開
米ドル/円は丁寧な戻り売り継続! 米中交渉「著しい進展」報道で買い戻し先行も、韓国ウォン急騰や米国格下げで失速。ベッセ… -
2025年05月19日(月)09時39分公開
ドル円145円前半!米格下げ受けたトリプル安懸念?投機筋ドル売り歴史的水準→試されるドル売り余地。 -
2025年05月19日(月)07時05分公開
5月19日(月)■『米国債の格付けが引き下げられた影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月19日(月)■『米国債の格付けが引き下げられた影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は丁寧な戻り売り継続! 米中交渉「著しい進展」報道で買い戻し先行も、韓国ウォン急騰や米国格下げで失速。ベッセント財務長官が一定の米ドル安をうまく演出(西原宏一&叶内文子)
- ドル円145円前半!米格下げ受けたトリプル安懸念?投機筋ドル売り歴史的水準→試されるドル売り余地。(FXデイトレーダーZERO)
- 【5月19日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル安はいつ再開してもおかしくないが、米ドル売りは鮮明なサインを確認してから行うべき!米ドル/円は高値を更新しにくいが、ベアトレンド復帰にも時間がかかりそう(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)