【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2018年08月29日(水)11:29公開クロス円の上昇だけ際立った感、今晩の米7年債入札は要注意かも
昨日は1日を通じてドル円は111円台の前半のままで小動きだった。ドルの側面から見ると、パウエル議長の講演も終わって、ドル金利の先高感が薄くなった。それでドルを積極的に買っていく根拠が薄まった。それで目…
-
2018年08月28日(火)15:29公開NAFTA交渉前進でリスクオン、ユーロ円130円台タッチ!
週明けの昨日のマーケットでは、早朝のグローベックスセッションからすでにリスクテークの流れを醸していた。それはアメリカ株の代表的な値段であるS&P先物が、史上最高値を超えてきたからだ。 そして買い戻しの…
-
2018年08月27日(月)15:14公開無風なジャクソンホールでリスクオン、ドル全面安も今夜は需給に左右されそう
先週の金曜日の注目は、ジャクソンホルでのパウエル議長の講演だった。しかしジャクソンホルだからといって画期的なことを言うことはない。ただ10年ほど前に当時のバーナンキ議長がジャクソンホルで発言したことが…
-
2018年08月24日(金)13:12公開再燃する根深い問題で欧州通貨は下落、パウエル議長は淡々と主張を繰り返しそう
昨日は欧州時間では悪いニュースが並んだ。イギリスからはEU離脱相が「合意のないままの離脱になるかも」とのコメントをして、英ポンドが売り込まれル局面があった。またイタリアも移民問題を抱えている。 副首相…
-
2018年08月23日(木)16:28公開有罪やり過ごしてドル全面高へ、リスクフル状態だが要注意
昨日は東京市場ではトランプ大統領の弁護士問題で振らされた。いうまでもなくリスク回避の材料である。それで午前中に日本株は大きく落ち込んだのだが、今週の安値である22030円までには到達しなかった。 材料と…
-
2018年08月22日(水)16:06公開楽観ムード続くなかトランプに一撃、リスクとドル円のゆくえ予断許さない
昨日は欧州序盤からリスクテークが相次いで、グローベックスセッションでは米国株が堅調な展開となった。S&P先物はアメリカの代表的な株価指数でもあり、また世界一の取引高を誇る。それだけ世界経済のバロメータ…
-
2018年08月21日(火)16:05公開トランプ発言でドル全面安へ、中間選挙までトーン上がるか要注意
昨日は欧州時間までマーケットは実に小動きだった。ドル円は110円台の中盤で、ユーロドルは1.14台の前半。動かないのは米中協議など、イベント待ちの姿勢が強まってきたからである。 週が明けてニュースらしいも…
-
2018年08月20日(月)16:45公開ドルの全面安で週末へ、今晩も材料難で手がけにくい
先週の金曜日はトルコリラが再び軟化した。それをうけて市場はリスク回避に。それで欧州序盤からドル円は下がって、またグローベックスでは米国株に売りが入った。ドル円もリスクオフでゆるい。早々に110.50を下回…
-
2018年08月17日(金)15:53公開クロス円の戻りは重さを確認、要人発言など突発的なことに注意!
昨日はアジア時間に中国サイドから米中協議が8月後半にも再開されると公表したことで、マーケットは急速にリスクテークに傾いた。中国株も大きく下げて始まったところだったが、この報道で流れは反転。日本株も上…
-
2018年08月16日(木)15:08公開ユーロドル1.13割れは回避、イベント沢山だがポンド要ウォッチ!
昨日は再び市場がリスクオフにさらされた。一つはトルコ問題である。沈静化するかに見えたトルコ情勢も、悪化に向かったのだ。トルコがアメリカ製品に報復関税をかけた上に、トルコの裁判所で米人牧師の釈放要求が…

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 - 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)