【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2017年02月15日(水)17:05公開利上げバイアスのイエレン議長、リスクオン継続でドル円押し目買いか
昨日のアジア時間では、ややリスク調整気味の動きが出た。これは昼過ぎに公表するといっていた東芝の決算が延期されたからだ。巨額なロスを計上するのはわかっていながらも、それがさらに膨らんでいないかどうかを…
-
2017年02月14日(火)15:16公開ドル円上値の重さ意識し反落へ、ギリシャやイエレン証言にも注意!
週末のトランプ大統領とのゴルフ会談も終えて、内容から何も強圧的な要求がなかったことで、マーケットは安心感を得た。それで昨日はリスクテークが優勢となった。東京時間ではドル円が114円台に攻め入った。ここ…
-
2017年02月13日(月)15:44公開まともなトランプでドル円上昇、114円台乗せ達成だが高値圏は要注意!
先週の欧州序盤でもドル円は買い上げられた。結果的には113円台の後半までだったが、これはトランプ大統領が税制改革を示唆してからのマックス戻しの地点である。 ドル円が114円台を目指す動きとなったのは、夜中…
-
2017年02月10日(金)15:28公開トランプ発言でドル全面高、さらにサプライズあるか会談注目!
昨日は米国株の主要3指数がすべて歴史的な最高値を更新してきた。それはトランプ大統領が久しぶりに目新しい球を投げたからである。ここ1週間は入国審査の問題にかかずらわっていたので、マーケットに直接、影響す…
-
2017年02月09日(木)15:24公開ドル円またサポートがワーク、首脳会談を控えて様子見も続きそう
昨日の欧州序盤でもドル円は上昇。ここ最近のパターンをかんがみても、ただの売り場を提供してくれているだけのようにも思えないでもないが、ご丁寧に上がってくれる。そこをすかさず売りこまれるのだ。私もドル円…
-
2017年02月08日(水)15:29公開ドル円下値攻めするも112円台に戻す、日米首脳会談まで神経質な動き続きそう
昨日はアジア時間でドル円は今年の安値をアタックした。111円台の中盤はその前日にも攻め込んだところ。ほぼ同じようなところで止められたが、これで底打ちになったという確信はまったく持てない。 そして欧州序…
-
2017年02月07日(火)15:21公開ドル円またいつものパターン、111円台に突入だが下値模索の構えで
昨日も欧州序盤ではドル円の切り返しがあった。ここ2週間ほど、ずっとそうである。パターン化してきているので、みんながショートの外し場であると踏んでいる。そして基本的にはドル円をショートで持っていたいと…
-
2017年02月06日(月)15:56公開雇用統計ではドル上昇続かず、今週いちばんの注目は日米首脳会談
金曜日の欧州序盤ではドルがやや上昇。ドル円も113円台に乗せてきた。雇用統計を期待してのことではある。結果が出るまではマーケットは動かなくなるだろうから、私も中抜けしてイタリアンを食べに行った。外出中…
-
2017年02月03日(金)15:27公開奇妙な日銀オペでドル円113円台、雇用統計より今晩もトランプ!
昨日もいつものパターンで欧州序盤にドル円のショートカバーが見られた。しかし112円台の後半までが精いっぱいで、113円台には届かなかった。私としては113円台は見るだろうと思っていたので、ニューヨークオープ…
-
2017年02月02日(木)15:55公開FOMCでドル金利も変化なし、やはりドル戻り売りか
昨日はリスクテークが進んだ。どうも経済指標の中身とか企業決算といったベースとなるよりも、トランプ大統領が変なことを言うか言わないかでマーケットは進行している。昨日は最高裁判事の指名以外には大きなこと…

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月14日(水)09時42分公開
ドル円、ユーロドル→方向感なくなりレンジ相場か?ユーロドル3月からの上昇終了→投資戦略どうする? -
2025年05月14日(水)06時55分公開
5月14日(水)■『トランプ米大統領の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回… -
2025年05月13日(火)16時06分公開
ユーロ/米ドルは1.1308ドル割れの売り仕掛けから200pips超下落! チャートはニュースより先に動く。米ドル再暴… -
2025年05月13日(火)15時44分公開
米中の関税引き下げ幅が想像以上でビックサプライズ、ドル急伸しドル円148円台まで跳ね上がり米CPIも霞む -
2025年05月13日(火)09時58分公開
米国株+米ドルが急騰!米中関税引き下げ幅に反応。S&P500、ナスダックが相互関税前の高値を上抜け! - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月13日(火)■『トランプ米大統領の発言』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 5月14日(水)■『トランプ米大統領の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドルは1.1308ドル割れの売り仕掛けから200pips超下落! チャートはニュースより先に動く。米ドル再暴落に備えつつ、チャート分析に専念するのが一番効率的!(田向宏行)
- 米中の関税引き下げ幅が想像以上でビックサプライズ、ドル急伸しドル円148円台まで跳ね上がり米CPIも霞む(持田有紀子)
- 米ドル/円は戻り局面で売りか。関税交渉が進展し「リスクオン」の株高で円安に振れたが、台湾ドルの急騰につれた円高や米財務長官が円安を望まないことで、上値も限定的(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)