【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2017年05月09日(火)14:57公開ドル円の突っ込み売りは不発、リスクフルのゆくえ要ウォッチ
昨日はフランスの選挙結果も出て、朝がたはリスクテークで始まった。ドル円は113円台に乗せる勢いで、ユーロドルは1.10台にジャンプして始まった。選挙の結果は予想通りだったが、それでもリスクオンになるのは実…
-
2017年05月08日(月)15:41公開リーマン以前に回復した米雇用、仏選挙も通過だが始まり高のクロス円
先週の金曜日はアメリカの雇用統計であった。それまでにもアジア時間で原油相場のスリップもあって、リスク許容度が減退する局面があった。ドル円も50ポイントほど後退。それで目先の頭の重さが意識された。 ちょ…
-
2017年05月05日(金)14:45公開ドル円ついに113円台まで上伸、良い予想の雇用統計に要注意
昨日は海外市場でドル円は113円台まで高値をつけた。たしかに高値を記録したのはアメリカの経済指標の発表の直後ではあるが、その数字の出る前からすでにドル円は112.90あたりでもんでいたのだ。むしろトランプ政…
-
2017年05月04日(木)16:10公開FOMC予想通りノーインパクト、ドル円112円台でしっかり
昨日はFOMCでは予想通りの結果となったが、ひとつのイベントを通過したことでマーケットには安心感が戻ってきてリスクテークとなった。米国株は小さい動きに徹していたのだが、ドル相場が上昇。ドル円が112円台の…
-
2017年05月03日(水)16:20公開ドル円112円台乗せてきて4円級の戻し、あまり関心高くないが今晩はFOMC
昨日はアジア時間からリスクオンの状況が続いた。トランプ大統領が北朝鮮との対話もありうると発表したからだが、それが地政学的リスクを薄めたのだ。アジア時間からリスクテークの流れがでていて、ドル円は112円…
-
2017年05月02日(火)15:28公開リスクオン続きクロス円堅調、日本国債に金融不安のタネも
昨日はアジア時間でもリスクテークが進んだ。ドル円も111円台の後半で高値攻めの勢いが強くて、なかなか押し目は現れなかった。朝にドル円を買えなかった人は、その後もずっと買えないでいたことだろう。その分だ…
-
2017年05月01日(月)15:42公開トランプ期待は続きクロス円強含み、メーデーで参加者少ない
先週の金曜日は、アジア時間にトランプ大統領が「北朝鮮とは大きな紛争に発展する恐れ」があるといって、にわかに地政学的リスクが高まった。しかしゴールデンウィークとプレミアムフライデーが重なって、日本のマ…
-
2017年04月28日(金)16:57公開高値張りつきのクロス円、低い予想もある米GDPに注目!
昨日はトランプ政権の税制改革の中身が「驚くべき」ものでなかったので、マーケットの先行きが不安なところであった。しかし市場の反応としては、むしろ余計なことをしなさそうだという側面で評価を得たようだ。 …
-
2017年04月27日(木)16:12公開失望の税制改革案でドル円も失速、イベントたくさんだが評価見極めたい
昨日はアジア時間でもドル円は111円台でしっかり。短期的な需給だけを考えても、上値攻めが正しく見える。値動き的にもこのあたりまでかなと枠をはめてしまうのも変だ。私も高いのを承知しておきながら、ドル円を1…
-
2017年04月26日(水)16:48公開リスクオン続きクロス円の全面高、「驚くべき」か?税制改革案の発表!
昨日はドル円が109円台の後半で始まった。その前日の110円台乗せからドロップしての109円台である。素直に上値追いはしにくい状況となった。少なくとも上を買ってしまったロングの投げが一巡しないと、次の上攻め…

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)09時59分公開
ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目! -
2025年09月16日(火)09時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年09月16日(火)06時48分公開
9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式… -
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)