【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2017年02月27日(月)16:19公開ドル円今年の最安値をトライ、トランプ議会演説を控え気になるリスク
金曜日のアジア時間ではドル円は112円台の後半で推移した。前日の113円台から滑り落ちて、なかなか113円台を取り戻さない。前日のムニューチン財務相の税制改革に関するコメントが、再度見直されたようだ。 国境…
-
2017年02月24日(金)16:08公開ムニューチン発言でドル金利低下、ドル円112円台後半で安値張りつき
昨日はアジア時間でドル円はやや重い展開。113円台の前半でステイし、112円台に差し込みそうでなかなか突っ込まないという状態が続いた。前日の安値である112.90を下抜けしてきたら、売りこんでやろうと私は目論ん…
-
2017年02月23日(木)16:26公開BS縮小の議論なしでドル弱含み、材料薄だがドル円ショート目で
昨日は欧州時間でドル円やユーロ円が下げた。最近のパターンとしては珍しい図式である。しかしマーケットの関心は議事録の公開に集まっており、アクティブなトレードはまったく見られなかった。3月のFOMCまでもう2…
-
2017年02月22日(水)15:55公開トランプラリー続行だがドル円は鈍い動き、FOMC議事録出るが内容乏しいかも
昨日はアジア時間でドル円は強く、113円台のミドルアッパーとなっての欧州入りであった。ドイツの景況感が良かったので、欧州株もラリーとなった。そしてグローベックスではアメリカが休みの間も歴史的な高値を更…
-
2017年02月21日(火)15:47公開ドル円は113円台中盤まで上昇、リスクオン続くか見極め必要
昨日はアメリカが休みだったので、大きな動きは期待できない状態であった。しかし東京時間ではややリスクテークの流れが強まった。いつものことだが、アメリカがお休みだったりすると、イコール海外発で悪材料は出…
-
2017年02月20日(月)15:18公開トランプ減税に悲観論も、米国祝日だが円相場に要注意
先週の金曜日は夕方からリスク回避の動きが強まった。まずはイギリスに小売り関連の経済指標が悪かったことで、ポンドが下落。これがポンド円などクロス円の下げ圧力を増した。クロス円が下げると、どうしてもリス…
-
2017年02月17日(金)16:17公開良い経済指標でもドル上がらず、外交問題のトランプ氏にも視線
昨日はアジア時間でドル円は軟化した。114円台にステイすることが困難となって、さらなるドル売りを誘ったという感じだ。これはリスク量に起因する。ニューヨーク時間では米国株が連日の最高値更新をしているので…
-
2017年02月16日(木)15:57公開経済指標でドル上昇だが反落、ドル買いまだ自信持てない為替相場
昨日はアメリカの経済指標のうちで、小売り関連、インフレ関連のデータが良かったことで、ドル買いを誘うこととなった。ドル円は114円台の中盤でステイしていたものが、114.96まで急上昇。 しかしトップではスペ…
-
2017年02月15日(水)17:05公開利上げバイアスのイエレン議長、リスクオン継続でドル円押し目買いか
昨日のアジア時間では、ややリスク調整気味の動きが出た。これは昼過ぎに公表するといっていた東芝の決算が延期されたからだ。巨額なロスを計上するのはわかっていながらも、それがさらに膨らんでいないかどうかを…
-
2017年02月14日(火)15:16公開ドル円上値の重さ意識し反落へ、ギリシャやイエレン証言にも注意!
週末のトランプ大統領とのゴルフ会談も終えて、内容から何も強圧的な要求がなかったことで、マーケットは安心感を得た。それで昨日はリスクテークが優勢となった。東京時間ではドル円が114円台に攻め入った。ここ…

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)