【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2016年11月17日(木)16:26公開ドル円高値は更新したが失速、ご祝儀のリスクテークに危うさも
大統領選が終わってからというもの、トランプ相場という名のものとにご祝儀相場のような展開が続いている。そして日本やアメリカ、ドイツのマーケットを見ていると、株高とドル高が同時に進行しており、ミニ・アベ…
-
2016年11月16日(水)16:03公開ドル円ついに109円台へ、トランプさんはドル高を毛嫌いしてるのに
昨日の欧州序盤では、ドル円は108円台に乗せてきて、値動きはとても安定的。かなりドル円のブル連中がポジションを作りまくっているのは容易に想像がつくのだが、ここからポジション調整で急落の憂き目に遭いそう…
-
2016年11月15日(火)16:51公開トランプ恐怖に安堵でリスクテーク、ドル円108円台に上伸し要キープウォッチ!
昨日はアジア時間でトランプ政権の首席補佐官が決まった。その人選が党寄りだったので、マーケットにひじょうに安心感を与えた。議会とも協議しながら政策を進めていく意欲の表れだと解釈されたのである。市場はリ…
-
2016年11月14日(月)16:27公開ドル円はBREXIT後の高値ついに更新、期待の合理化でリスクテーク続くか
大統領選の結果が出た直後の大きなリスク回避で101円台の前半まで突っ込んだドル円だったが、その後の反動で106円台の後半まで戻し切った。不安に思っていたトランプ氏の勝利演説があまりにもマイルドだったからだ…
-
2016年11月11日(金)17:17公開ドル全面高でドル円も106円台へ、トランプ大統領でドル金利の上昇顕著
昨日はアジア時間ではドル円が105円台でステイ。なおも高値追いの様子であった。後は米国株の一段高があってリスクテークの流れが強まるのか、もしくはドル金利が純粋に上昇してくるのを確認してからのことになる…
-
2016年11月10日(木)14:24公開米株価は一段安とならず安心感、ドル全面高だがここから上値追いなるか
昨日はトランプ氏が次期大統領に決まった。事前の想定通りにマーケットではリスク回避が先行した。日経先物は1000円幅の下落を喫し、グローベックスではS&P先物がサーキットブレークに引っかかってしまう始末。そ…
-
2016年11月09日(水)15:23公開トランプ大善戦でドル円4円幅の下落、欧州序盤に向けてよりチョッピーな動きか
昨日は海外市場ではリスクテークが進んだ。やはり下馬評の通りにクリントン候補が当選しそうだという見方が強いからだろう。ドル円は105円台まで戻し切って、なおも上サイドをうかがっている状態。 米国株は前日…
-
2016年11月08日(火)16:02公開ドル円反発して104円台にステイ、いよいよ大統領選だが静観するのみ
週末にクリントン氏が訴追されないことに決まって、マーケット全体がリスクテークで週明けを迎えた。早朝のセッションからドル買いが進んで、ドル円は早々に104円台まで駆けのぼった。 日本株も大幅上昇してきて…
-
2016年11月05日(土)15:34公開雇用統計でも値動き限定的な為替相場、静かに進むドル安を要ウォッチ!
先週の金曜日に発表された雇用統計は、就業者数が予想に届かず悪かった。その一方で失業率は4.9%と、予想と同じ。しかしインフレ目標で重要さを増している平均時給はプラス0.4%と、予想を上回った。つまりどちらつ…
-
2016年11月04日(金)15:37公開リスク回避モード続き円強含み、今晩は夏時間で最後の雇用統計!
昨日は日本が休みだったが、海外市場ではさらにリスク回避が進んだ。大統領選の行方がますます不透明感を増してきて、そのうえBREXITもちょっと蒸し返された。これからEU離脱の手続きをしようというのに、裁判所が…


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)