【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2016年12月05日(月)15:31公開トランプラリー続くか試される週、クロス円弱含みだがキープウォッチ!
昨日はアメリカの雇用統計であった。しかしすでにこれから行われる12月利上げは市場で完全に織り込まれてしまっているので、結果がどうあっても金融政策は動かない。 だから興味もかなり薄れてしまっているという…
-
2016年12月02日(金)16:24公開目先は下値不安の薄いクロス円、雇用統計と共にトランプ発言にも注意!
昨日は東京時間でドル円は高値攻めをやって、114.82まで。これが目下のところ、トランプラリー後の最高値となっている。しかし欧州序盤に至るまでに利食い売りに押され、113円台に突入。 しかし113円台は拾いたい…
-
2016年12月01日(木)16:06公開OPEC合意でリスクオン、ドル円114円台乗せだが様子見か
昨日のアジア時間ではドル円の動きは112円台の中でのプレイとなった。111円台まで下がりそうだとも思え、また113円台に向かってラリーは続いていくものとも見えた。どちらつかずではあったが、値はとても軽かった…
-
2016年11月30日(水)16:26公開ドル円113円台でまた失速、ずっと待たれたOPEC会合に注目!
昨日の欧州序盤では、ドル円はアジア時間の111円台を脱し、112円台の前半まで値を戻してのスタートとなった。ここまで戻ってくると、トランプ相場に乗り遅れたと感じている人たち、およびまだトランプ・ラリーは続…
-
2016年11月29日(火)15:59公開やっぱりトランプでリスク回避、ユーロ円120円は壁のように重い
週末にキューバ―のカストロ前議長が死亡した。もうそろそろだと思われていたから、それ自体は大した驚きではない。キューバとアメリカが国交回復のほうに向かっているので、オバマ大統領は必要以上に丁寧なお悔や…
-
2016年11月28日(月)15:56公開大きな3イベントを控える今週、ドル円は111円台まで失速してスタート
先週の金曜日の欧州序盤では、ドル円は下がってきて112円台に突入してきた。やはり113円台のミドルアッパーは重いのか。これで目先の高値追いのロング勢はきれいさっぱり整理されたことであろう。そこで次のアクシ…
-
2016年11月25日(金)16:18公開歴史を意識しつつもドル買い止めれず。113円台でドル円の反転は昔の話
昨日はアメリカが感謝祭で連休モードに入った。つまり連休に入る前にマーケットはリスクフルの状態で迎えたのである。欧州市場にシフトすると、またドルの全面高が再開。ドル円は113円台に乗せてきた。毎日のこと…
-
2016年11月24日(木)16:19公開ECB緩和の副作用を意識、ドル高進むも本日は米国お休み
昨日は日本が休みだったが、海外市場では為替相場で円安が進んだ。欧州時間では111円ちょうどを挟んでの動きが続いていて、110円台と111円台を行ったり来たり。このまま再度の上値追いがあるのかどうかを、そっと…
-
2016年11月23日(水)15:50公開日本は祝日で米国も明日は感謝祭、立ち止まってトランプ相場を考える
トランプ相場とはいったい何なのか。いまだにリスクテークが続いており、米国株は連日のように歴史的な最高値を更新してきている。年間のレベルではまだまだだといいながらも、ドル円もユーロ円もかなりの勢いで上…
-
2016年11月22日(火)15:00公開ドル円またフレッシュに高値ゾーン、地震と原発で急落だが同じパターンか
昨日はアジア時間で早々にドル円は111円台に乗せてきた。ここのところ続いている1日で1円ほどフレッシュな高いゾーンまで上がってしまうというパターンに慣れきっていたからだ。パターンである以上は、それが崩れ…


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで基本問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下な… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時20分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時08分公開
FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)