【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2016年08月12日(金)15:05公開原油の減産合意への期待でリスクオン、潮目変わるか円相場キープウォッチ
昨日は日本がお休み。マーケットには注目すべきイベントもなかった。しかし海外市場ではドルが全面高となって、ドル円は102円台まで戻す局面もあった。アジア時間にドル円は何度も安値攻めし、100円台への突入を試…
-
2016年08月11日(木)15:10公開ドル円101円台なんとかキープ、日本祝日で海外勢の参入待ち
昨日の欧州序盤では、切り返しそうになっていたドル円が再び安値攻めに転じた。そしてニューヨーク時間でもドル円は安値圏に張り付き。どうしても100円台に突入したがっている展開となった。 リスク相場の代表で…
-
2016年08月10日(水)15:07公開あっさり101円台突入のドル円、ポンド下落のゆくえも要ウォッチ
昨日の欧州序盤ではドル円は102円台の中盤であった。その前日の高値であった102.65を攻めているところ。ただここのドル円の上昇にはあまりにも根拠が薄いので、私自身はついていきたくない。戻し高値を見極めて、…
-
2016年08月09日(火)14:39公開ドル強含みだが夏枯れ相場、まずはドル円も押し目買いか
昨日の欧州序盤ではドル円の買いが強まり、102円台に再び乗せてきた。欧州勢もリスクテークの流れに乗って、円売りに励んでいるようだった。またマーケットは材料難のため、市場参加者が何かやることを見つけ出そ…
-
2016年08月08日(月)15:29公開雇用統計を好感しドル円102円台、動き鈍くイベントもなし
先週末はアメリカの雇用統計であった。週のあいだに何度も100円台に突っ込むものの、なんとか底割れせずに101円台まで戻すという展開が繰り返されている。要するに101円台中心の値動きが続いているのだ。これのレ…
-
2016年08月05日(金)15:04公開より強い緩和姿勢を見せた英中銀、ドル下落が進むか雇用統計に注目!
昨日は昼間にドル円が100円台に突っ込んだと同時に、日本株も下げ足を速めた。しかし日経先物の安値は15880円まで。これは先週末の日銀会合の失望前後の安値である15855円を意識したものだ。 しかし日本株はその…
-
2016年08月04日(木)17:29公開ドル円ショートカバーもきつい、日本の介入への思惑も働く局面
昨日の欧州序盤では、ドル円が101円台を回復してスタート。東京時間で100.75あたりまで下押ししたが、前日の安値であった100.68を下回らなかったことで、急激にショートカバーが入ったという感じである。また日本…
-
2016年08月03日(水)15:40公開材料出尽くしでドル円は100円台へ、ドル全面安のゆくえ要ウオッチ!
昨日は閣議決定で経済対策の28兆円が決定した。しかしこれは従前の報道通りで、マーケットとしては材料出尽くし感となる。それまで粘りに粘り抜いたドル円の101円台だったが、存外にすんなりと101円台にまで下落。…
-
2016年08月02日(火)15:29公開興味は円相場のみか。ユーロドルはバカンスモードの値動き
先週の日銀の決定があって、ドル円は101円台に微かに突入したが、なんとかそれ以上の深押しはなし。なんとか102円台まで戻ってきたものの、金曜日は102円台の前半となって、日足ベースで見るとほとんど安値引けと…
-
2016年08月01日(月)15:47公開米GDPも失望でドル円101円台へ、戻り売りスタンスでドル円ウォッチ
先週の金曜日は日銀の金利会合に注目が集まった。これは今年に入ってからの顕著な傾向なのだが、まずは1週間前から期待だけが先行してマーケット全体がリスクテークに入る。具体的にはドル円が必要以上に上がって…

- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)15時29分公開
ユーロ/円は昨年高値175.43円を目指す! 米国産米の輸入拡大を断った日本の首相は、真の危機の所在を見誤った!?7/… -
2025年07月07日(月)15時07分公開
トランプ大統領の希望通り独立記念日に予算案署名、イベントなく為替相場も報復関税含みのゆくえ注視 -
2025年07月07日(月)10時32分公開
【今週の見通し】米国経済好調からのリスクオンを探る展開になるか?為替はリスクオンからの円安が進む可能性を想定(マットキ… -
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 -
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は昨年高値175.43円を目指す! 米国産米の輸入拡大を断った日本の首相は、真の危機の所在を見誤った!?7/9の関税延長期限に注目。米ドル/円は142〜147円か(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)