【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2015年03月17日(火)14:43公開FOMC待ちでドル円は狭いレンジ内、重要イベントあるが動意薄か
昨日の欧州序盤ではユーロドルは1.05台の前半であった。早朝のセッションでの1.04台から底抜けしてきたところであった。金曜日の安値と朝の安値を意識すると、ユーロドルはもう一度1.04台に差し込んでも売りづらい…
-
2015年03月16日(月)15:26公開ドル高とともに再び原油安も進行、戻り限定的なユーロをキープウォッチ!
金曜日の欧州序盤では、ドル円は121円台の中盤で、ユーロドルは1.06台の前半だった。ドル円もユーロドルも木曜日の悪かった経済指標の後のドル安レベルから見ると、ドルがだいぶ戻してきている。ドル高の水準とし…
-
2015年03月13日(金)15:33公開とても悪かった米小売売上高、ユーロドルも上下やって動きづらいか
昨日は東京時間の昼過ぎに、ユーロドルが1.04台に突入した。朝から日本勢の短期スペックがユーロ売りで仕掛けていたのは事実のようだ。しかし1.04台に存在したのは、ほんのわずかの間だけ。1.05台の前半で安値安定…
-
2015年03月12日(木)15:10公開毎日安値を更新し続けるユーロ、米小売売上高でドル高のゆくえ注視!
昨日の欧州序盤ではドル円は121円台の前半、ユーロドルは1.06台の後半であった。ドル円はアジア時間に120.85まで沈んだ後から戻ってきているところ。ユーロドルは相変わらず戻しがないほどに重いままで、1.07台に…
-
2015年03月11日(水)14:44公開ユーロ円も1年半ぶりに130円台割れ、イベント少なくテクニカルムーブ支配しそう
昨日はアジア時間でユーロドルは1.07台をやっていたが、それが欧州序盤には1.08台まで戻してきた。今日はユーロが上がる日なのかなとも思えたが、30分ほどですぐに1.07台に逆戻り。前日の安値引けが相当に効いてい…
-
2015年03月10日(火)16:14公開ドル高トライが続く為替相場、安値更新ユーロドルのゆくえ注視!
昨日のアジア時間でもユーロドルは重たかった。朝いちで1.0823まで突っ込んで、その後の戻りは1.0850をなかなか上回ってこない。欧州序盤はそんな状態のなかで、ようやくアップブレークするかと思われるステージで…
-
2015年03月09日(月)15:13公開とても良かった雇用統計でさらなるドル高、ユーロの売り場探し続行か
先週末はアメリカの雇用統計の日だった。アメリカの利上げの時期が問題になっているが、よほど大きなサプライズでも出てこないと、見通しは変わらないだろう。FRBのイエレン議長が様子をじっくりと見たいという姿…
-
2015年03月06日(金)16:02公開ドル全面高で迎える雇用統計、今年の最安値圏にいるユーロに注目!
昨日の注目材料はECBの金利会合であった。といっても中身は前回の決定から大きく動くはずもなく、サプライズは少ないものと思われた。ただユーロドルの下げがいよいよ本格化してきて、1.10台に突入してきて、今年…
-
2015年03月05日(木)15:39公開ユーロドル今年の安値ついに更新、金利会合を控えて荒っぽい動きに注意!
昨日の欧州序盤では、ドル円は119円台の後半。またユーロドルは1.11台の後半であった。特にユーロドルの安値攻めは続いており、その戻りも鈍いことから、なかなかコストのよいユーロショートはつくれない。攻め込…
-
2015年03月04日(水)15:41公開3日連続で安値トライのユーロドル、端っこの攻めはいつも辛い
昨日はアジア時間のお昼前に、ある内閣参与の発言でドル円は上昇が一服。120円台に乗せていたのに、急速にしぼんだ。ドル円のこれ以上の上昇は持続可能ではないという。あまり根拠もなさそうな話だが、相場の反転…

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】(ザイ投資戦略メルマガ)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)