【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2014年02月10日(月)17:18公開雇用統計で円相場は行って来い、消化具合を確認しつつ進むべきところ
先週金曜日、注目される雇用統計であった。欧州時間ではドル円は102円ちょうどをはさんでの動きが続いていたが、雇用統計への妙な期待もあって、やや強めに推移していた。グローベックスでの米国株なども強い。リ…
-
2014年02月07日(金)17:10公開リスク許容度の回復でドル円102円台へ、今晩は大注目の雇用統計!
昨日の欧州序盤は、ドル円は101円台の中盤、そしてユーロドルは1.35台の前半にあった。年初からのユーロ円の下落を物語っているように、ドル円もユーロドルも今年の最安値から100ポイントもない位置につけている。…
-
2014年02月06日(木)16:17公開やはり雇用統計まで様子見ムード強い、ドル円などもレンジ内に収まりそう
昨日の欧州序盤ではドル円が101円台の前半まで下攻め。私は風邪の症状が出てきてちょっと熱っぽい。こんな時にはよほど面白い相場展開にでもならないと、手を出したくない。そもそもドル円は前日のレンジ、つまり…
-
2014年02月05日(水)16:54公開新興国の通貨買い戻され少し落ち着き、ADP雇用に注目も様子見が続きそう
昨日の欧州序盤、ドル円は100円台の後半で始まった。その前日にも米国株の大幅安で100円台は見ているのだから、あまりフレッシュ感はない。東京クローズで日本株が下げ足を速めて、日経先物が13000円台まで沈んだ…
-
2014年02月04日(火)16:19公開ドル円はついに100円台までダイブ、エマージング通貨の動向を要ウォッチ!
昨日もやや東京時間でリスクの反発が見られたが、ドル円やユーロ円の上昇は限定的。ただ下がらなかっただけというほうが正解かもしれない。欧州序盤はちょっと軟化してスタートした。ドル円は102円台の前半、ユー…
-
2014年02月03日(月)16:59公開ドル円急反発してスタートの週明け、変動性も高まってきているので注意!
金曜日のアジア時間、午前中の日本株は堅調だった。その前日に新興国の通貨が切り返したりしてくるなどしてリスクテークとなったためだ。ドル円も102円台後半でステイし、103円台乗せを狙っていた。しかし午後から…
-
2014年01月31日(金)19:01公開ドル円反発も103円乗せならず、予断を許さない新興国の動向
昨日のアジア時間ではドル円は102.50以下でもっぱら取引されていた。これはやはり新興国通貨への警戒からのリスク回避のよるものだ。欧州時間になってトルコリラやインドルピーがどうなるかを見極めないと、安易に…
-
2014年01月30日(木)15:30公開利上げも焼け石に水の新興国の通貨安、米GDPより注目すべき展開へ
昨日はアジア時間の早朝の、トルコ中銀の強烈な利上げで始まった。いうまでもなく、トルコリラが安いための通貨防衛の意味合いが強い。新興国での通貨安が進んでいる限りは、マーケット全体がリスクを積極的に取ろ…
-
2014年01月29日(水)15:50公開トルコ大幅利上げでリスクテークの円売り混乱へのFOMCの対応に注目
昨日の欧州序盤では、ドル円が上昇してスタート。昼間にインドが利上げをしたことに加えて、トルコ中銀の総裁が利上げを示唆するコメントを発表したからだ。これで最近のエマージングマーケットでの混乱も収束に向…
-
2014年01月28日(火)16:16公開リスク回避やや修正の動きでドル円反発、今晩は住宅指標にも注目集まりそう
先週末の海外市場でのリスク回避がひど過ぎたせいもあって、週明けの昨日のアジア時間ではやや修正の動きが優勢となった。早朝こそドル円が101円台に突っ込むなど、テクニカルに準じた動きも見られたが、すぐに反…


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり(持田有紀子)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)