【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年11月30日(金)15:18公開ドル円はやや上ブレ。海外市場での株価に注目!
昨日の欧州市場では、ドル円は82円台の前半でスタートした。先週以来、ドル円は上も下もやったようで、最近は81.80から82.20をコアレンジとして、ちょっと方向感がでない感じだ。少なくともアメリカの財政の崖の問…
-
2012年11月29日(木)15:54公開値幅が少ない為替相場。海外市場では要人発言に注意
昨日の欧州市場では、その前日にリード院内総務が財政の崖に対して悲観的な話をしていたこともあり、ややリスク回避の動きが強まって始まった。アジア時間を通じてもドル円は81円台の後半で定着しており、なかなか…
-
2012年11月28日(水)14:52公開調整が続くマーケット!慎重にマーケットに臨まねば・・・
昨日の欧州序盤ではドル円が82.30レベルをアタックして、アジア時間からの戻し高値を攻めることで始まった。安倍総裁が再び円安になるような発言をしたものだから、いちおうそれを受けての反応ということだが、安…
-
2012年11月27日(火)17:06公開いつまで続くか「安倍相場」・・・市場の反応が鈍くなってきているようだ
昨日の海外市場では、あまり大きな動きはなかった。連休明けで疲れてもいたのだろうし、マーケットの材料も少なかった。ただ感謝祭中のセールスが良かったのではないかということでリスクテーク気味にはなっていた…
-
2012年11月26日(月)17:15公開ドル円はちょっと調整気味。イベント少ないが為替相場は要ウオッチ
金曜日は日米ともに勤労感謝の日だった。あまり動かないかと思われたが、結構、動くこととなった。まずは安倍総裁の「単独介入は効かない」としたインタビュー記事が出て、ドル円がそれまでの高値追いをやめた。ア…
-
2012年11月23日(金)12:14公開今日は日米ともにお休み。ドル円のダウンサイドが気にかかる
昨日はアメリカが休み。為替相場の動きも欧州市場までだった。先週から続いている円売りの流れはいっそう強まって、ドル円は欧州序盤では82.83まで上昇。ユーロ円も同時期に106.58まで上昇した。しかしその後はマ…
-
2012年11月22日(木)16:19公開円売り圧力ますます強まる。今晩もクロス円の押し目買いで臨む
昨日の欧州市場の始まりで、円安は加速した。日銀へのアクションのプレッシャーがかかっていることに加え、中東情勢の鎮静化が期待されているのでリスク許容度がにわかに増大してきたからだ。ドル円は82円台の手前…
-
2012年11月21日(水)17:36公開今日も昼間にひるんだが・・・やはり海外市場に向けてはリスクテークか
先週の金曜日のニューヨーク時間の午後から、米国株が反転してからというもの、リスクテークの基調が続いている。まだいかんとも言えないはずなのに、年末に迎える財政の崖の問題は何とかなるだろうという楽観論が…
-
2012年11月20日(火)18:15公開リスクフルから一転してフランスの格下げ。しかし欧州市場を見極めなければ・・・
先週末に起こった奇妙な安心感から、すなわち財政の崖への不安が多少なりとも和らいだことによって、マーケットのリスク許容度は増大。そして週明けの昨日も、その流れがとどこまで続くのかに最大の関心が集まった…
-
2012年11月19日(月)16:55公開円安相場が続いているが・・・今晩も気になる米国株のゆくえ
衆院の解散が発表せられて、日本株と欧米の株価が分断されている状況なので、アジア時間では特にリスクの観点から相場に入るのが難しくなった。大統領選の後で米国株が急落しており、あれだけ金融緩和への期待だけ…


- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… -
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… -
2025年07月01日(火)16時45分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年07月01日(火)16時30分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… -
2025年07月01日(火)16時15分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)