【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2011年08月22日(月)18:32公開破壊力なしのドル円の安値更新、当局の市場との対話も十分でないような
先週末はついにドル円が歴史的な安値を更新した。といってもあまり破壊力のあるものではなかった。そこまで連日のように76円台でのスタックが続いていただけに、いつドル円が75円台に差しかかっても驚かないという…
-
2011年08月19日(金)18:58公開最安値レベルでフリーズ状態のドル円、要人発言や突発事項に注意!
しかしドル円はまったく動かない。日足のチャートをながめていると、とてもぶさいくな形で76円台の中盤で固まってしまっている。当然のことなのだが、今年の最安値である76.25を意識した動きである。こう何日もこ…
-
2011年08月18日(木)18:58公開当局の頑張り虚しくスイスフラン買い優勢!米指標でドル売りの反動でるか?
昨日の欧州市場ではスイスの為替対策が出された。SNBが市中の流動性を2000億フランまで増やし、スイス政府のほうは政策的に20億フランを拠出するとしたもの。そもそもマーケットが恐れていたのは、ユーロスイス…
-
2011年08月17日(水)18:55公開欧州でも弱めの経済統計、世界的なリセッション入りもありうる?
最近は膠着状態を続けている為替相場だが、昨日の海外市場では何らかの変化が期待されるところでもあった。まずは東京クローズのあたりに出たドイツのGDP統計。これは予想を大きく下回るものであった。先月末に出…
-
2011年08月16日(火)18:50公開独仏首脳会談は期待だけが先行では?ドル買いで臨んでみようかな
昨日の欧州市場までは、なんだかやる気なしという感じの為替相場が続いた。しかしドル円は相変わらず狭い動きでも、ユーロのほうは大きく上伸を始めた。ひとつにはECB(欧州中銀)が資産の購入を堂々とやっている…
-
2011年08月15日(月)19:46公開首相退陣もようやく明らかになったが、ドル円相場は気もそぞろで夏枯れ?
先週は本当に株式市場や債券相場はとても激しく動いた。しかしその割には、為替相場はレンジをはみ出さなかった。ドル円は76円台が中心であり、上がっても77円台では大量に売り浴びせられる。かといって、介入をず…
-
2011年08月12日(金)19:25公開欧州はカラ売り規制強化!アメリカの重要指標もたくさん出るが…
昨日は夕方に日銀のレートチェック騒ぎがあった。確かにドル円もズルズルと下がってきていたところでもあり、歴史的な安値である76.25に急接近しているときでもあった。ドル円は77円台まで戻したが、もう介入もど…
-
2011年08月11日(木)19:20公開予想通りにフランスの格下げ話し、だがドル円の歴史もまたお預けに
アメリカの株価が暴落した次の日は急騰。そういった資本市場のパニックにもかかわらず、ドル円は我が道を進んでいるようだ。昨日は朝方こそ77円台に戻したが、すぐに失速。76円台は居心地が良いとでもいうように、…
-
2011年08月10日(水)18:40公開FOMCは米景気判断は切り下げ!ドル円はまた歴史的安値にじりじりと
昨日はFMOCに対する注目が、異様に高まった。週明けの株式相場が大きく崩れたからである。政策金利は動かせないにしても、状況が状況だけに、せっかく終了した金融緩和を再び始めるのではないかとの観測も出てきて…
-
2011年08月09日(火)18:48公開株価大幅安の割りに波乱でなかった為替、今晩のFOMCに注目!
週明けのマーケットの最大の関心事は、米国債の格下げのインパクトであった。まずは資本市場を襲って、どのくらいの株価の下落につながるのか。それによってはドル円、またはユーロ円の売りで臨むことになる。グロ…

- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月01日(月)15時40分公開
長期金利のスティープ化がより鮮明になっている昨今、米国休みでドル円は147円はさむ動きに終始か -
2025年09月01日(月)15時20分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… -
2025年09月01日(月)15時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年09月01日(月)14時37分公開
米ドル安は、対ユーロやスイスフランで狙い目! 米利下げ示唆やFRB独立への攻撃は米ドル安要因。自民党総裁選で日本株高な… -
2025年09月01日(月)14時20分公開
【2025年9月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月1日(月)■『米国が祝日で休場となる点』と『月初め要因(本日が月初め最初)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)