【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2022年03月18日(金)15:31公開ドル建てでロシア国債利払いされ安堵感、ドル円高値追いもできずしばらく様子見か
FOMCでの利上げに続いて、イギリス中銀や台湾中銀も利上げを決行した。既定路線に乗った利上げでもあったので、市場にサプライズは少ない。しかもウクライナ情勢が落ち着くではないかとの楽観的な観測ばかりが先立…
-
2022年03月17日(木)15:25公開マーケットにだいぶ寄って来たFOMC、クロス円の強さリスクテオンムードに一役
FOMCでは予想通りに25ベーシスのみの利上げとなった。後の注目点であったFEDメンバーによる今年の利上げ見込みは、7回分ということであった。しばらく前までは年2回といっていたのに比べると、だいぶ市場の織り込…
-
2022年03月16日(水)15:20公開原油価格の下落がリスクテークの背中押す、利上げペースも重要な今晩のFOMC
ウクライナ問題で停戦交渉は長引いているものの、ウクライナ大統領がNATO加盟を断念するなど歩み寄りの姿勢を見せ始めていることなどから、マーケットは楽観的な態度に傾いた。何よりも原油相場が92ドル台まで沈ん…
-
2022年03月15日(火)15:13公開ドル円近くて遠そうなトランプ高値、ドル金利も上昇し催促を受けるFOMC
ドル円が先週の金曜日117.40をつけたことで、昨年来の高値を更新してきた。その後の推移を見守っていたのだが、相場のほうは教科書通りに一段高して上値追いの形となり、118円台に到達した。こうなってくると、ト…
-
2022年03月14日(月)15:11公開プーチン発言で急激なリスク巻き戻し、ユーロも吹き上がるがやはり根本は変わらず
欧州時間でプーチン大統領が「ポジティブな進展」があったとして、コメントを発表した。それをうけてマーケットは大きくリスクテーク、それまでのポジション調整も巻き込んで、株価はジャンプした。 米国株はグロ…
-
2022年03月11日(金)15:37公開ユーロまたびっくりして持ち上がったが、原油価格も高値圏で不安定で来週はFOMC
ECBの決定は市場のコンセンサスを上回るものだった。まったくスタンスを変えないだろうという風に見られていたのだが、タイトニングに向かうスケジュールが前倒しにされた。テイパリングの停止、利上げ、そして資…
-
2022年03月10日(木)15:23公開増産や停戦への期待でユーロ円も急上昇、原油急落しても100ドル台でホントに嬉しい?
昨日は一転してリスクテークの展開となった。アメリカが中心となって、UAEやイラクから石油の増産を求めたり、ベネズエラの制裁を解除して石油の買い付けを可能にするなどの方策が打ち出されたからだ。ロシアから…
-
2022年03月09日(水)15:10公開米国の禁輸措置で原油価格また跳ね上がる、共同債への期待でユーロ持ち上がったが
昨日も東京時間ではリスクオフが継続。ドル相場のほうはドル高水準をキープしており、ドル円は115円台で、ユーロドルは1.08台で推移していた。ユーロドルが1.08台の後半まで緩やかに上がってきたので、逆張りとは…
-
2022年03月08日(火)15:14公開ドイツの禁輸反対で急落した原油価格、再び上を窺いユーロも安値圏でのろい動き
週明けは原油相場の急騰で始まった。それはブリンケン長官がロシア産の原油の禁輸にすると言ったからである。WTIの先物価格は130ドル台まで急騰し、ブレントものは139ドル台まで上昇した。先週末に比べる15%ほど…
-
2022年03月07日(月)15:03公開核施設が次々ロシアにで原油価格130ドル台、リスク回避は強まりFOMCへも圧力
先週の金曜日はアジア時間で原発が攻撃されたと言うことで、マーケットは大きくリスク回避に向かった。株価は急落し、安全資産である長期債が買われた。何が起こっているのかわからないで時間が進行するだけなので…

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月28日(木)07時03分公開
8月28日(木)■『エヌビディアの決算発表を受けての各市場の反応』と『8月の月末要因(明日が月末最後)』、そして『米国… -
2025年08月27日(水)15時20分公開
クック理事も徹底抗戦の構えでドル円も元のレベル、トランプ大統領で夏枯れの暇もなくエネビディア決算! -
2025年08月27日(水)11時00分公開
FXのスキャルピングでもファンダメンタルズ分析は重要!みんなの予想が裏切られてサプライズが起きると、相場は大きく動きや… -
2025年08月27日(水)09時28分公開
ドル円もユーロドルも狭い持ち合い!いつ動くのか?来週レイバーデー明け9/2~市場参加者戻ってくる。 -
2025年08月27日(水)07時00分公開
8月27日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『8月の月末要因(本日は月末スポット応当日)』、そして『エヌビデ… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月27日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『8月の月末要因(本日は月末スポット応当日)』、そして『エヌビディアの決算発表』に注目!(羊飼い)
- 9月相場入りに注目! 夏休みが終わり通常モードに戻りそう。月足で陰線と陽線が交互する動きが、日足でも出てきて、そろそろ動き出す可能性も。チャートに従った戦略を(田向宏行)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円もユーロドルも狭い持ち合い!いつ動くのか?来週レイバーデー明け9/2~市場参加者戻ってくる。(FXデイトレーダーZERO)
- クック理事も徹底抗戦の構えでドル円も元のレベル、トランプ大統領で夏枯れの暇もなくエネビディア決算!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)