【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年4月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?の記事一覧
-
2015年12月22日(火)12:38公開ザイFX!で2015年を振り返ろう!(2)「黒田ライン」意識で伸び悩んだ米ドル/円
米ドル/円は2007年6月高値を突破し、125円台後半へ上昇 / 黒田総裁の円安けん制発言で米ドル/円急反落…
-
2015年12月18日(金)15:20公開円安・株高の急上昇から一転急落へ!市場を失望させた日銀の「補完措置」とは?
無風通過と思ったら、日銀が意外な「補完措置」を決定 / 日銀発表後は円全面安・株高もその後は逆流 / 日銀が発表した補完措置の内容とは?…
-
2015年12月18日(金)13:35公開ザイFX!で2015年を振り返ろう!(1)2つのショックの背後に大きなテーマあり
2015年は金融政策の方向性がメインテーマ / ECBは口だけでなく、QE(量的緩和策)をついに実施! / 追加緩和もユーロ急反発! 「ドラギ・ショック」で大騒ぎ…
-
2015年10月30日(金)13:09公開黒田バズーカ3はまだ出ず。日銀追加緩和見送りで米ドル/円急落も短時間で反発!
今回の追加緩和実施の可能性は五分五分だった… / 日銀の追加緩和発表後は円全面高…
-
2015年10月07日(水)15:57公開天才トルコ人・エミン氏に聞くトルコリラ(2)トルコリラの行方は「田中角栄」が握る!?
トルコリラを左右する「田中角栄」 / 対クルド、対イスラム国の空爆開始! 影響は? / 中国経済失速はトルコに影響を与えるのか? / トルコ経済には強固な屋台骨がある! / 米国が利上げしたら、トルコリラに悪…
-
2015年10月05日(月)18:00公開天才トルコ人・エミン氏に聞くトルコリラ(1)11月総選挙がトルコリラの命運を左右する!
2002年ワールドカップ 日本対トルコ@宮城スタジアム / 一般入試で東大合格した天才トルコ人 / トルコ政府にも経済レポートを提出する / トルコリラは経済よりも政治で動く / トルコ政治を15年間牛耳ってきた政…
-
2015年09月16日(水)18:00公開【緊急寄稿】米国の利上げが開始されればそれは何を意味しているのか?
米FOMCを控えて為替相場がこう着状態に! / 利上げするなら、さっさと結論を出した方が良いのでは? / 利上げは、1回ではない。複数回の利上げを想定 / 利上げの開始時期よりも重要なのは、その内容…
-
2015年09月11日(金)12:35公開田代尚機氏に聞く中国経済(2) 世界同時株安の背景に中国の米国債大量売り懸念
世界同時株安の主犯は米国債の暴落懸念 / 中国人民元安になると、アメリカには都合が悪い / 基準値の算出方法変更で中国人民元安を誘導 / 中国人民元安がどこまで進むかは政治的要因が絡む / 中国の人民元安誘導…
-
2015年09月09日(水)12:34公開田代尚機氏に聞く中国経済(1) 上海株の暴落は中国経済減速が原因ではない!
上海株は景気減速懸念で暴落したわけではない / 景気減速に関して中国国内では切迫感はない / 中国経済が悪化してもアメリカや日本への影響は大きくない / 中国経済の7%成長はそもそも無理。6%程度で十分…
-
2015年08月24日(月)18:03公開中国発のリスク回避強まり世界同時株安!南アランド/円は乱高下、一時10%超暴落!
中国発のリスク回避が世界同時株安に / 為替相場は「円高・ユーロ高」が進む / なぜ、リスク回避で「ユーロ高」なのか? / リスク回避の中、南アフリカランド/円が暴落…

- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月17日(木)15時05分公開
パウエル議長のインフレ重視でリスクオフの円買い、トランプ期待まだ残るなか日米交渉のゆくえ要ウォッチ -
2025年04月17日(木)14時02分公開
米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で… -
2025年04月17日(木)12時17分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年04月17日(木)11時02分公開
米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジショ… -
2025年04月17日(木)09時56分公開
ドル円142円半ば!日米関税交渉→為替の議論なし?パウエルFRB議長→当面FF金利据え置くことを示唆。 - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月16日(水)■『米国の小売売上高の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』に注目!(羊飼い)
- 4月17日(木)■『日米貿易交渉(トランプ大統領も参加予定)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 今週に入って為替相場のボラティリティは低下、いよいよ日本は米国と交渉入りで気がかりは円相場(持田有紀子)
- 米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジションをキープするのが賢明か(今井雅人)
- ユーロ/米ドルは1.1145ドル超えの買い逆指値注文で、一撃300pips以上に! トランプ政権の後ずさりに、金融市場は付け込む可能性。チャートに従って米国売りで利益狙う(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)