ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?

ザイFX!で2015年を振り返ろう!(2)
「黒田ライン」意識で伸び悩んだ米ドル/円

2015年12月22日(火)12:38公開 (2015年12月22日(火)12:38更新)
ザイFX!編集部

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

「 ザイFX!で2015年を振り返ろう!(1) 2つのショックの背後に大きなテーマあり」からつづく)

■米ドル/円は2007年6月高値を突破し、125円台後半へ上昇

 ここからは、2015年の米ドル/円の動きを見ていこう。

 米ドル/円は、2015年1月は下落が目立ち、121円近辺から116円水準まで下落した。

【参考記事】
円高の背景に原油安とヘッジファンドあり。円高相場が長続きしないと考える理由は?(1月15日、西原宏一)

 その後、2~5月は、116円水準~121円台でのレンジ相場に…。しかし、それ以降は、米ドル高・円安が進み、5月28日(木)には、チャート上の節目となっていた2007年6月高値となる124.16円を突破すると、6月5日(金)には、一時、125.87円まで上昇した。

【参考記事】
ドル/円が2007年高値124.16円を上抜け! 長い長い円高トレンドは転換したのか?
ドル/円は一時、122円台半ばへ急反落! ドル高をけん制した米当局の目的とは?(6月11日、西原宏一)

米ドル/円 月足
米ドル/円は125.87円まで上昇

(出所:CQG)

■黒田総裁の円安けん制発言で米ドル/円急反落

 しかし、6月10日(水)の衆議院財務金融委員会で日銀の黒田総裁が、「ここからさらに実質実効為替レートが円安に振れていくことは普通に考えると、なかなかありそうにない」と発言したことから状況が一変し、米ドル/円は急落した。

【参考記事】
本音ポロリ!? 黒田総裁発言の真意とは?一時的な影響で再びドル高・円安に戻るか(6月11日、今井雅人)

 そして、この黒田日銀総裁が発言したときに米ドル/円が推移していた124円台後半から125円近辺は、「黒田ライン」という通称で呼ばれるようになり、上値の抵抗として意識されるようになった。

米ドル/円 週足
米ドル/円は124円台後半から125円近辺の「黒田ライン」が抵抗として意識されるようになった

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 週足

 その後、「黒田ライン」を突破して、再び125円台を回復する場面も見られた米ドル/円だったが、前回でも取り上げたように、8月に発生した「チャイナショック」により、リスク回避の円高が進むと、米ドル/円は、124円近辺から116.00円台まであっという間に急落した。

【参考記事】
NYダウが一時、1000ドル以上の大暴落! セリングクライマックスはいつなのか?(8月25日、西原宏一&松崎美子)

米ドル/円 週足
米ドル/円は124円近辺から116.00円台まであっという間に急落した

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 週足

 もっとも、2015年の米ドル/円の動きはここまでがハイライト…。

 「クジラ」と呼ばれる公的機関の円売り・日本株買いが入ったことなどから、2015年後半も米ドル/円が上昇する場面は見られたものの、市場が期待していた日銀の追加緩和、いわゆる「黒田バズーカ3」は出なかったことから、明確な方向感は出ず、米ドル/円は118円台前半から123円台半ばでのレンジ相場を続けたのだった。

【参考記事】
黒田バズーカ3はまだ出ず。日銀追加緩和見送りで米ドル/円急落も短時間で反発!

米ドル/円 週足
米ドル/円はレンジ相場を続けた

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 週足

  そして、2015年といえば、ギリシャのデフォルト問題も忘れてはならない…

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る