【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2023年11月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
ザイスポFX!の記事一覧
-
2021年09月19日(日)08:30公開最近のPayPayは上限1000円ぽっちのキャンペーンが多いと悲しむあなたが知らない月間最大100万円相当のPayPayキャンペーン
YJFX!「外貨ex」で、なんと月間最大100万円相当がもらえるキャンペーンがスタートしました!新規取引1万通貨ごとに2円相当~3円相当の特典が付与され、対象となる7通貨ペアの取引については5円相当~6円相当の現金もしくはPayPayボーナスがもらえます。
-
2021年09月10日(金)16:16公開GMOクリック証券「FXネオ」で新規口座開設キャンペーンの最大キャッシュバック金額がこれまでの10倍の30万円に増額!
新垣結衣さんがイメージキャラクターを務めるGMOクリック証券「FXネオ」の新規口座開設キャンペーンキャッシュバック金額が、従来の10倍の30万円に増額! 取引高9年連続日本一の実力を試しつつ、高額キャッシュバックが狙えるチャンス!
-
2021年09月06日(月)12:23公開FXブロードネット「トラッキングトレードガチンコバトル」、開始から2カ月経過で運用停止のトレーダーも! 何が起こった?
FXブロードネットの「トラッキングトレード ガチンコバトル」は2カ月目が終了。8月はトラッキングトレードの運用を停止するトレーダーが続出しましたが、判断の根拠は? また、残ったポジションの決済はどのように行うのでしょうか。そして、直近の成績は含み損益を加えて、全員がプラスに!
-
2021年09月04日(土)08:30公開山本舞香さんの新動画公開!最狭スプレッドへの挑戦を続けるゴールデンウェイ・ジャパン[FXTF MT4]
女優・山本舞香さんが登場するゴールデンウェイ・ジャパン[FXTF MT4]の新動画公開! ロゴのリニューアルや新コンテンツリリースなど、最狭スプレッドに挑戦し続ける[FXTF MT4]の進化が止まらない!? 米ドル/円スプレッドは0.1銭原則固定です。
-
2021年09月01日(水)12:33公開外為どっとコムで最大10万6000円キャッシュバック実施中。カギはらくらくFX積立にあり。業界最高水準スワップポイントキャンペーンも
外為どっとコムではザイFX!限定キャンペーンを含め、簡単な条件で6000円キャッシュバック。最大10万6000円の新規口座開設キャッシュバックキャンペーン実施中!業界最高水準スワップポイントキャンペーン、高金利通貨や米ドル/円の取引量に応じたキャッシュバックキャンペーンも実施中。らくらくFX積立の活用が各種キャンペーンのカギに。
-
2021年08月28日(土)08:30公開ロシアルーブル/円の取引金額が激増!?2021年、すでに利上げ4回。みんなのFXと外為どっとコムは高スワップを争っている?
ロシアルーブル/円取引の魅力はやはりレートの安さと高額のスワップポイント。ロシアの政策金利はメキシコや南アフリカをしのぐ6.5%。今年(2021年)に入ってからだけでも3月、4月、6月、7月と4回の利上げがありました。そして、2021年6月に国内店頭FX口座でのロシアルーブル/円の取引金額が激増しているんです!
-
2021年08月21日(土)08:30公開【祝!FP2級合格】AKB48・武藤十夢に生配信で抜き打ちテスト! その結果は…!?
今回のライブ配信では、そんな武藤さんの実力を測るべく抜き打ちテストを実施しました。武藤さんのファンからは、「いきなりテストなんてヒドイ」、「十夢ちゃんかわいそう」……なんて声が聞こえてきそうですが、スタッフもそこまで意地悪ではありません。武藤さんが試験を受けたFP2級ではなく…
-
2021年08月17日(火)14:49公開トラリピで豪ドル/ニュージーランドドルを取引している人の約90%が儲かっている!?9000円相当のポイントプレゼントも!
豪ドル/ニュージーランドドルは地理的に近い通貨ペアであり、資源国という共通点もあって、トラリピ向きのおとなしい値動きをします。トラリピでは豪ドル/ニュージーランドドルというマイナーな通貨ペアの利用率がなんと50%超にもなっています。そして、トラリピで豪ドル/ニュージーランドドルを取引している人は約90%が儲けています。儲かるものには人が群がるのです。
-
2021年08月10日(火)14:39公開FXブロードネットの「第16回トラッキングトレードガチンコバトル」はFX初心者がトップに!誰でもできる、実力がなくても勝てる方法とは!?
FXブロードネットの第16回トラッキングトレードガチンコバトルでトップに立ったのは、なんとFX初心者のトラトレめがね氏。“前回のバトルで1位だったプレイヤーの戦略をマネをする”という、ある意味プライド0の作戦が功を奏しました。この方法なら、誰でも前回1位、チャーティスト先生のマネトレードが可能です。
-
2021年08月02日(月)12:12公開auカブコム証券[auカブコム FX]ってどんな口座? ネット証券と通信キャリアの強力タッグ! 最大30万円キャッシュバックも!
auカブコム証券の前身は「カブコム」の略称で親しまれていたカブドットコム証券。三菱UFJフィナンシャル・グループのネット証券です。そのカブドットコム証券に、2019年2月、携帯電話ブランド「au」でおなじみのKDDIが出資を行い、社名もauカブコム証券に変更されました。なお、auカブコム証券となってからも、引き続き三菱UFJフィナンシャル・グループに属しています。
-
2021年07月28日(水)12:15公開みんなのFXの新キャラクター川栄李奈さんが五輪で話題のスケボーに挑戦するCMスタート
みんなのFXの新キャラクター、元AKB48メンバー・川栄李奈さんの新CM公開。新CMで川栄李奈さんが挑戦するのはスケートボード。東京オリンピックで堀米雄斗選手など日本人選手が金メダルを獲得したことで話題の種目です。CMでは川栄李奈さんがスケートボードに挑戦していく楽しさが描き出されています。
-
2021年07月26日(月)21:11公開マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]で米ドル/円スプレッドが終日0.0銭原則固定に!さらに4通貨ペアも業界最狭水準に縮小中!
マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]で米ドル/円のスプレッドが0.0銭原則固定、豪ドル/円のスプレッドが0.2銭原則固定、ユーロ/円のスプレッドが0.2銭原則固定、英ポンド/円のスプレッドが0.4銭原則固定、トリコリラ/円のスプレッドが1.0銭原則固定に縮小されるキャンペーンを実施中。条件によって終日適用。米ドル/円スプレッドが終日0.0銭原則固定というのは画期的なキャンペーンだ。
-
2021年07月19日(月)12:13公開外為どっとコムで9通貨ペアのスプレッド縮小!ロシアルーブル/円は単独で業界最狭。注目の南アフリカランド/円も最狭タイ
外為どっとコムで9通貨ペアのスプレッド縮小キャンペーンを実施中。ロシアルーブル/円のスプレッドは業界単独トップ。南アフリカランド/円のスプレッドはトップタイ。南アフリカランド/円の値動きは、暴動の影響にも要注意。
-
2021年07月15日(木)14:05公開FXブロードネットのトラッキングトレードで第16回ガチンコバトル開始!1年3ヵ月で300万円以上の利益も!
1年半で300万以上稼いだ猛者も!FXブロードネットのリピート系発注機能トラッキングトレードを使ったガチンコバトルの第16回がスタート! 達人の設定を完コピした初心者がまたもや絶好調!?
-
2021年07月13日(火)12:43公開「LINE FX」で6通貨ペアのスプレッドを縮小!英ポンド/円や豪ドル/円は業界最狭タイ!
「LINE FX」で6通貨ペアのスプレッド縮小キャンペーンがスタート。英ポンド/円、豪ドル/円などのスプレッドは業界最狭タイ。ザイFX!限定タイアップキャンペーンを含め、口座開設と1取引で最大6000円がもらえるキャンペーンも実施中。
-
2021年07月10日(土)08:30公開川栄李奈さんがみんなのFXの新キャラクターに就任! 元AKB48メンバーがまたFX界に!
川栄李奈さんがトレイダーズ証券「みんなのFX」のイメージキャラクターに就任!川栄李奈さんは元AKB48メンバーで女優として活躍。川栄さんは「みんなのFX」の新CMに登場予定です。「東京オリンピックで話題のアレ」に川栄さんが挑戦する企画も…。川栄李奈さんのギャラリーコーナーも公開されています。
-
2021年06月29日(火)12:23公開AKB48・武藤十夢のライブ配信がアツい。損切りの遅れに泣くも、FX勝率は7割超!
AKB48・武藤十夢がYouTube生配信でぶっちゃけトーク / チャットに十夢が生回答!直筆サイン色紙もプレゼント! / バカラ村さんが、十夢と視聴者の疑問・質問に回答! / 武藤十夢・動画専用サイトでアーカイブ視聴もできる!…
-
2021年06月26日(土)08:30公開GMOクリック証券で待望の新垣結衣・新CM!あれはチキンラーメン!? ナゾの映像の真相は?
GMOクリック証券、新垣結衣さん結婚発表後のCM第1弾 / ガッキーが作っているのはチキンラーメン!? / 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアン号も登場!? / 印象的な楽曲は注目アーティストにしなさんの書き下ろし! / メイキング動画では合成シーンの秘密も!…
-
2021年06月24日(木)14:16公開DMM FXの参戦で南アフリカランド/円、メキシコペソ/円のスプレッド競争本格化へ!?
DMM FXがランド/円とメキシコペソ/円のスプレッド縮小! / スプレッド競争!? 3社が相次いでランド/円、ペソ/円縮小 / 南アフリカランド/円の0.9銭原則固定は業界何番手? / メキシコペソ/円0.2銭原則固定は9口座並ぶ業界最狭水準 / 南アランド/円、メキシコペソ/円ともに、右肩上がりに推移…
-
2021年06月22日(火)12:23公開GMOクリック証券が南アランド/円とメキシコペソ/円のスプ縮小! 楽天証券をライバル視?
メキシコペソ/円は0.2銭原則固定の業界最狭水準に / GMOクリック証券のスプレッド縮小は楽天証券を意識? / 南アフリカランド/円もメキシコペソ/円も堅調な値動き…


- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 【2023年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2023年12月01日(金)18時59分公開
12月の米ドルは売られやすい! 米ドル/円は再度の高値更新はおろか、150円台半ばへの回復も難しい! 年内、ユーロ/円や英ポンド/円は依然として上昇を維持しそう -
2023年12月01日(金)15時45分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引との違いも解説! -
2023年12月01日(金)15時30分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引との違いも解説! -
2023年12月01日(金)15時15分公開
予想通りのインフレ指標だが先走りの反動でドル反転、ウォラー理事で盛り上がっただけにパウエル議長に注目! -
2023年12月01日(金)15時00分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おすすめできる人・おすすめできない人も解説! - おすすめ! TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大55万4000円】当サイトから口座開設後1万円以上の入金&1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大41万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中! NEW!
【最大55万4000円キャッシュバック+最大5000円相当をプレゼント】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大40万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!


- 12月1日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のISM製造業指数の発表』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
- 12月の米ドルは売られやすい! 米ドル/円は再度の高値更新はおろか、150円台半ばへの回復も難しい! 年内、ユーロ/円や英ポンド/円は依然として上昇を維持しそう(陳満咲杜)
- 予想通りのインフレ指標だが先走りの反動でドル反転、ウォラー理事で盛り上がっただけにパウエル議長に注目!(持田有紀子)
- 米ドル/円はロングポジションの投げ売りで下落!145~146円台を当面の底に、売り一巡後はじわじわと買いが出てくる展開となるか(今井雅人)
- ドル円中期見通し→144-149円レンジ内で乱高下か?米ISM製造業景況指数とパウエルFRB議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)