
-
2018年07月30日(月)
日銀の金融緩和政策修正は「地ならし」
程度のものに!? 米ドル/円はどう動くのか?■日銀でバイ・ザ・ファクトの可能性も上値は限定的か 今週(7月30日~)は、31日(火)の日銀会合の結果発表に大注目ですね。 今回の日銀会合で政策を微調整するのではないかとの思惑が高まっています。そのため、先週(7月23日~)は長期金利が上昇し…
-
2018年07月23日(月)
トランプ砲連発だが日本は射程に入らず?
日銀会合まで米ドル/円の上値は重そう…■FRB、中国、EUへトランプ砲連発も日本だけは言及せず 今週(7月23日~)は円高で始まっていますね。先週(7月16日~)、113円台に乗せた米ドル/円は、111円を割り込みました。 米ドル/円 30分足 (出所:Bloomber…
-
2018年07月16日(月)
ドル/円は3年来のレジスタンスに週足雲も
突破! 円売り材料多く、押し目買いで臨む■3年来のレジスタンスも週足雲も突破! 米ドル/円が上がりましたね。5月末から形成されていたアセンディング・トライアングル(上昇三角形)を上抜けして、高値は112.52円まで。 7月13日(金)の終盤は少し垂れましたが、それでも112.30円台を維持して引…
-
2018年07月09日(月)
ユーロ/米ドルは押し目買い戦略の好機到来!?
米中の関税発動で「バイ・ザ・ファクト」!?西原週末は西日本を中心にした豪雨で甚大な被害が出ています。読者の中にも被災された方がいらっしゃるかもしれません。お見舞い申し上げます。 ひろこ私も週末にセミナーの予定があり広島入りしていたのですが、セミナーは中止に。東京へ戻るのもひと苦労でした。被災されました皆様へお見舞い…
-
2018年07月02日(月)
難民問題のドタバタでユーロは乱高下!
対中関税第一弾発動で為替はどう動く?■月曜早朝からユーロが乱高下した原因は? 先週(6月25日~)は、29日(金)のEU(欧州連合)サミットで難民問題が合意と報じられてユーロが急騰しましたね。 ユーロ/円 4時間足 (出所:Bloomberg) 今日(7…
-
2018年06月25日(月)
ドイツ政情混乱! 今週は月末、四半期末、
半期末が重なり、「特殊玉」にも要注意!■EUへの20%自動車関税をツイッターで表明 週末(6月24日)に行なわれたトルコの大統領選、議会選ではエルドアン大統領が再任され、与党が過半数を制する見通しとなりました。 心配されていたトルコリラ/円も今日(6月25日)は上窓をあけて始まっています。 …
-
2018年06月18日(月)
ECBの利上げ期待剥落でユーロ急落!
米中貿易摩擦の激化は米ドル安要因に?■蘇る「シントラショック」の記憶 先週(6月11日~)は、米朝首脳会談からFOMC(米連邦公開市場委員会)、ECB(欧州中央銀行)理事会、日銀会合と、イベントの続く1週間でしたが、大きく動いたのはECB理事会でしたね。 ユーロは、対米ドルで1.185…
-
2018年06月11日(月)
米朝首脳会談での劇的決着はあるのか?
量的緩和終了へ向けてECBが動き出す!?■カナダには「地獄の特別な場所」を 先週末から今週(6月11日~)末に向けてイベントが集中しています。昨日(6月10日)は、スイスで「ソブリンマネー」構想の是非を問う国民投票が実施され否決されました。 【参考記事】 ●米朝首脳会談など来週は重要イベン…
-
2018年06月04日(月)
ユーロ急落の主犯は日本の機関投資家?
米欧貿易戦争の激化による円高に警戒!■ユーロ急落! 主犯は日本の機関投資家か 先週(5月28日~)は29日(火)にイタリア国債の利回りが急騰し、ユーロが急落しました。 対米ドルでは1.15ドル割れ寸前まで、対円でも124円台まで下げています。 イタリア長期金利(10年物…
-
2018年05月28日(月)
政局混迷でユーロ/米ドルは6週連続陰線!
サウジ増産示唆で原油急落! 影響は…!?■政局混迷でユーロ/米ドルは6週連続の陰線に ユーロ圏の政局が荒れています。イタリアでは大統領がユーロ懐疑派の大臣起用を拒否したことから再選挙の可能性が浮上し、スペインではラホイ首相への不信任決議案が提出されました。 政情不安を反映してか、ユー…
-
2018年05月21日(月)
ドル/円111円台維持ならセル・イン・メイは
なさそう。3%台定着の米長期金利がカギに■米ドル/円は111円、日経平均は2万3000円が定着するか 米ドル/円が111円を超えてきましたね。 米10年債利回りが3%台に定着し、一時は3.1%に達したことが要因です。 このまま今週(5月21日~)も111円台を維持するようだ…
-
2018年05月14日(月)
株と為替に温度差…。どちらが正しい?
M&A相次ぐも、ドル/円110円の壁は厚い■相次ぐM&Aも、米ドル/円110円の壁は厚い ずっと注目されていた武田薬品のM&Aがまとまると、今度はリクルートがアメリカの大手クチコミ求人サイトを買収すると発表。 市場はサプライズと受け止めたのか、米ドル/円は上昇しました。 【参考…
-
2018年05月07日(月)
アルゼンチンが政策金利を40%に引き上げ!
新興国通貨にバーナンキショック再来も!?■バフェット氏がアップル株を大人買い 先週末、5月4日(金)の米雇用統計では失業率が17年ぶりの低水準に下落する一方、NFP(非農業部門雇用者数)、平均時給が予想よりもやや弱い数字に。 この結果を受けて米国株は買い戻され、アップル株は上場来高値を更新しまし…
-
2018年04月23日(月)
米金利急騰により短期的には米ドル高だが
米国株の調整が米ドル/円下落を誘うか?■南北首脳会談へ融和ムード高まる 4月21日(土)早朝に流れたのは、「北朝鮮、核実験とICBM発射中止を発表」とのヘッドラインでした。 核実験場の廃止も併せて発表されましたが、「すでに核兵器が完成したから廃止するのでは」と、うがった見方をするこ…
-
2018年04月16日(月)
シリア空爆へのマーケットの反応は限定的。
M&Aと原油高で英ポンドに買い妙味アリ!?■シリア空爆は「Mission Accomplished」(任務完了) 先週(4月9日~)の市場が閉まったあと、トランプ米大統領はシリアに対する空爆を命じたことを発表しました。 週明け(4月16日)のリスクオフを不安視する声もありましたが、これまでのところ…

- 合計1万通貨の取引で6000円がもらえる! LINE FXは初心者にもおすすめ!
- 【ご協力のお願い】読者アンケートへのご回答をお願いいたします!
- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- 元国会議員・今井雅人のトレードはめちゃくちゃシンプル。週1~2回のエントリーで効率よく利益をあげられるFXトレード手法をメルマガで大公開!
- トレンドは永遠に続かない?20年ぶりの円安 相場で第19回ガチンコバトル開幕。上昇が続く相場で自動売買を運用する際の注意点は?
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 2022年はFXの年!元シティバンクチーフディーラー・西原宏一が為替相場をわかりやすく解説!メルマガ「トレード戦略指令!」を上手にマネてFXで賢く稼ぐコツとは?
- ・元ゴールドマン・サックス志摩力男の「週刊!志摩力男」が始動!YouTubeでも完全無料でいつでも視聴できる!
- ・トレンドは永遠に続かない? 20年ぶりの円安相場で第19回ガチンコバトル開幕。上昇が続く相場で自動売買を運用する際の注意点は?
- ・FXで年齢18歳から口座を開設できるFX会社を調査。FXデビューにおすすめの口座も紹介!
- ・総額1億円! 外為どっとコムの創業20周年記念キャンペーン応募には、口座が必要。新規開設で5000円ゲットなど太っ腹キャンペーンも
- ・AKB48武藤十夢は、荒れ狂う為替相場を華麗に乗りこなし、爆益トレード達成!?4月11日(月)21時~完全無料ライブ配信
- ★ 米ドル/円スプレッド0.0銭原則固定恒常化のFX業者が登場?!


- 5月19日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドルと日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円が、レンジ相場に入り込んでしまった原因は? 今は相場の流れに合わせて、トレード戦略を変えていく必要(今井雅人)
- ユーロ/米ドルの反発に警戒! 当局者が「ユーロ安は驚異」と指摘。金利先物市場では、ECBの年4回の利上げを織り込む動き(西原宏一)
- 米ドル/円は129円台後半では大きな売りに落とされる動きに。もし米国経済が景気後退に陥るなら、マーケットはどう動くのか?(志摩力男)
- 米小売りショック!NYダウ1,164ドル安。ドル円→もう少し引きつけて買いたい。(FXデイトレーダーZERO)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見!
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)