ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
2025年4月13日(日)日本時間9時56分35秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年05月15日(木)のFXニュース(5)

  • 2008年05月15日(木)21時32分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    製造業出荷-3月:-1.6%(-0.5%)

    *前回
    1.6%→1.3%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月15日(木)21時30分
    米 5月ニューヨーク連銀製造業景気指数

    5月ニューヨーク連銀製造業景気指数 −3.2 (市場予想 0.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年05月15日(木)21時30分
    米 新規失業保険申請件数

    新規失業保険申請件数 37.1万件 (市場予想 37.0万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年05月15日(木)21時30分
    加 3月製造業出荷

    3月製造業出荷 −1.6% (市場予想 −0.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年05月15日(木)21時30分
    米国・新規失業保険申請件数

    米国・新規失業保険申請件数

    前回: 36.5万件
    予想: 37.0万件 
    今回: 37.1万件

    米国・失業保険継続受給者数

    前回: 302.0万件
    予想: 303.5万件
    今回: 306.0万件

    米・5月NY連銀製造業景気指数

    前回:0.6
    予想:0.0
    今回:-3.2

    カナダ・3月製造業出荷(前月比)

    前回: +1.6%
    予想: -0.4%
    今回: -1.6%

  • 2008年05月15日(木)21時13分
    ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事

    ユーロ圏の第1四半期GDPは良いニュース
    通年のユーロ圏の成長の結論を出すには早過ぎる

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月15日(木)21時07分
    EU(欧州連合)委員会

    第1四半期のユーロ圏の成長は良い数値だった
    第2四半期のユーロ圏の成長は第1四半期半よりも悪化すると予測

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月15日(木)20時53分
    Flash News 欧州時間午後

    ユーロが弱含み。トリシェECB(欧州中央銀行)総裁が「第2四半期の成長、今回ほどは強くない見通し」と述べたことが重しになっている。

    ユーロ/円 162.53-58 ユーロ/ドル 1.5475-80 NYダウ先物 12909(+30)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月15日(木)20時50分
    欧州後場概況--円売りの動き散見

    注目されていた欧州経済指標発表後はユーロドルが軟調に推移し、ユーロドル
    は1.55台を割り込む動きを見せた。しかしながらユーロ円に欧州系の買いが観測
    されたことでユーロ円は163円台手前まで上昇したことでユーロドルの下げ幅も
    限定的なものに留まっている。クロス円も欧州株反発に伴い底堅く推移している
    展開。ロンドン市場ではこの後主だった指標もないことからNY勢の動向と米経済
    指標に注目が集まっている。

    午後20時50分現在、ドル円105.02-06、ユーロ円162.55-60、ユーロドル1.5477-82
    で推移している。

  • 2008年05月15日(木)20時43分
    トリシェECB(欧州中央銀行)総裁

    第1四半期のGDP、経済が底堅いとのECBの見方裏付けた
    第2四半期の成長、今回ほどは強くない見通し
    我々は警戒する必要がある

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月15日(木)20時36分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ドルのトレンド、正しい方向に向かっている
    ユーロ/ドル=1.6ドルの水準、企業には高すぎる
    インフレは2009年に低下すると予測

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月15日(木)20時34分
    スティーブンスRBA(豪準備銀行)総裁

    経済成長は今後2〜3年に著しく減速
    豪州はうらやましい財政状況、必要ならばショックに対応する大きな能力がある
    たとえ戦いは不快で不利でもインフレに抵抗しなければならない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月15日(木)20時04分
    ジョーダンSNB(スイス中銀)理事

    いくらか信用市場に緊張緩和の兆候、しかし危険が去ったとの判断は早過ぎる
    金融市場は依然として正常な機能から程遠い
    欧州のプラス成長はスイス経済にとってプラス

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月15日(木)19時49分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ユーロ圏のインフレは一部の加盟国で競争力の問題を引き起こした
    ECBとの対話は非常に上手くいっている
    ユーログループは為替に関して一貫した見解がある

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月15日(木)19時26分
    メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁

    第2四半期のユーロ圏のGDP成長は異なる可能性がある=第1四半期GDPに対しての質問に
    四半期ごとの数字より先を見なければならない

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10