ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

GMOクリック証券「FXネオ」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2008年07月29日(火)のFXニュース(1)

  • 2008年07月29日(火)02時03分
    NY前場概況--ドル軟調

    NYダウが下げ幅を先週末比100ドルを超える下げ幅となり、原油相場も反発
    していることから、ドル売りが活発化。特に対ポンドでの売りが激しく、ポンドドル
    は1.995に迫る場面を見せた。ドル円は大手米銀などの売りから一時107円40銭
    を割り込んだが、ダウの下げも一服したことからその後は同水準での揉み合いが
    続いている。特に大きな材料がない中、マーケットは原油相場の動向とNYダウ
    の動きを引き続き注視する展開となっている。

    02時03分現在、ドル円107.44-48、ユーロ円169.26-31、ユーロドル1.5753-58
    で推移している。

  • 2008年07月29日(火)01時09分
    ミシュキンFRB(連邦準備制度理事会)理事

    インフレターゲットの導入を提唱
    インフレターゲットは経済と説明責任をサポートする
    経済予測を5年に拡大すべきだ
    経済予測の期間拡大は市場との対話の手助けに
    インフレ目標のコンセンサス達成すれば、政策はより柔軟に
    商品価格がインフレを安定水準以上に押し上げへ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月29日(火)00時36分
    Flash News NY時間正午

    IMF(国際通貨基金)が今年4月に公表した世界金融安定報告を改訂。その中で「米住宅市場の底はまだ見えない」とした。またサブプライム問題により世界の金融機関が被った損失総額について、4月に示した「およそ1兆ドル」との見通しを据え置いた。これを受けて金融関連株を中心に米株式市場が下落、ドルも値を下げている。

    ドル/円 107.33-38 ユーロ/円 169.12-17 ユーロ/ドル 1.5750-55

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月29日(火)00時14分
    IMF(国際通貨基金)

    米住宅市場の底はまだ見えない
    信用市場のリスクは拡大
    市場は引き続き脆弱だ
    多くの種類のローンで質の悪化が見られる
    インフレリスクは上昇している
    ファニー、フレディーには明確で持続的な解決策必要

    Powered by ひまわり証券

2025年05月19日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一