ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年09月11日(木)のFXニュース(3)

  • 2008年09月11日(木)09時56分
    「リーマンの格付け・・・」=ムーディーズ

    ムーディーズ・インベスターズ・サービスは10日、「米証券大手リーマン・ブラザーズは本体の過半数株の売却、もしくは身売りなどの取引を行わない限り格下げは免れない」とのコメントを発表した。
    ムーディーズのアナリストらは電話会議で、「リーマンが格下げを回避するためには、10日発表の経営建て直し策を上回る内容の行動を示す必要がある」との結論に達した。
    ムーディーズは、「立て直し策を不可能と判断していれば、リーマンの格付けを恐らく『BBB』領域に引き下げていたであろう」と述べた。  その上で、「リーマンは信用危機に直面しており、増資の実施のみで現在の『A2』格を維持することはできないだろう」としている。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月11日(木)09時48分
    9/11 今日の為替−プロの視点

    ドル/円のストラテジー

    《短期トレンドイメージ》 :ユーロドル下落主導で追随堅調上昇も上値重く展開難解

    《安値/高値狙い取引戦略》:NY安値106.60以下狙い−NY高値107.95以上狙い

     ●10-30銭取り狙い 成行又はかなり近い指値取引

     ●現状やや高値狙い気配も方向は微妙難解

    ユーロ/円のストラテジー

    《短期トレンドイメージ》 :ユーロドル下落主導で追随軟調下落も下値堅く展開難解

    《安値/高値狙い取引戦略》:NY安値150.10以下狙い−NY高値152.40以上狙い

     ●10-30銭取り狙い 成行又はかなり近い指値取引

     ●現状安値狙い気配も方向は微妙難解/反転上昇注意

    オージー/円のストラテジー

    《短期トレンドイメージ》 :ユーロドル下落主導で追随軟調下落も展開難解

    《安値/高値狙い取引戦略》:NY安値85.40以下狙い−NY高値87.50以上狙い

     ●10-30銭取り狙い 成行又はかなり近い指値取引

     ●現状安値狙い気配も方向は微妙難解/反転上昇注意 

     

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月11日(木)09時18分
    内閣府

    機械受注の基調判断、「このところ弱含んでいる」に据え置き
    機械受注の内閣府見通し達成には8・9月がそれぞれ前月比0.5%減でも可能

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月11日(木)09時01分
    「ユーロが続落」=11日早朝

    日本時間11日早朝の外国為替市場では、10日欧米市場での流れを継いでユーロが続落。
    ユーロ/米ドルは、ストップロスオーダーを巻き込んで昨年9月以来のユーロ安水準1ユーロ=1.3935ドル割れまで、ユーロ/円は昨年8月以来となる1ユーロ=149.65円近辺まで売られている。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月11日(木)08時55分
    ユーロ円150円割れ

    クロス円を中心に円買いが活発化、ユーロ円は2007円8月以来の150円割れ

  • 2008年09月11日(木)08時50分
    日 7月機械受注

    7月機械受注
     前月比 -3.9% (市場予想 -3.6%) 
     前年比 -4.7% (市場予想 -4.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月11日(木)08時50分
    国内・7月機械受注(前月比)

    国内・7月機械受注(前月比)

    前回:-2.6%
    予想:-3.6%
    今回:-3.9%

    国内・7月機械受注(前年比)

    前回:+9.7%
    予想:-4.5%
    今回:-4.7%

  • 2008年09月11日(木)08時50分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    機械受注-7月:-3.9% (-3.6%)
    機械受注-7月(前年比):-4.7% (-4.5%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月11日(木)08時48分
    「ユーロ下落、助けになる」=ユーロG議長

    ユーログループ議長のユンケル・ルクセンブルグ首相兼財務相は10日、記者会見で、
    「ユーロ圏経済は年内『テクニカル的な』リセッション(景気後退)のリスクに直面している」と語った。  議長は「リセッションについて言及するつもりはないが、テクニカルなリセッションは別だ。テクニカルであっても状況を深刻にとらえる必要がある」と述べた。  
    為替については、「ユーロが対ドルで最近10%強下落しているが、過去数年間の上昇によるダメージを埋め合わせるには至っていない」と指摘。「為替相場のボラティリティとユーロの大幅上昇は、ユーロ圏の経済成長にはマイナスと考えている。幾分ユーロが下落しており、これは助けになる」と述べた。 その上で「ユーログループはユーロが今後も堅調だと考えているが、どうみても正常化の回復には至っていない」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月11日(木)08時37分
    ボラードRBNZ(NZ準備銀行)総裁

    NZ経済が軽度のリセッション(景気後退)局面にあることは明らか

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月11日(木)08時34分
    「独、景気後退入りへ」=独DIW

    ドイツ経済研究所(DIW)は10日、第3・四半期の独国内総生産(GDP)伸び率が第2・四半期に続いてマイナスとなり、2003年以降初めてリセッション(景気後退)入りするとの見通しを示した。  
    DIWは第3・四半期のGDP伸び率をマイナス0.1%と予測。 従来予想の小幅プラス成長を修正した。
    DIWのエコノミストは声明で「ドイツ経済は現在弱い段階にあるが、経済危機に陥るとはみていない」「第3・四半期は、製造業や建設業の落ち込みがGDPの押し下げ要因となる見通し」「一方、サービスセクターは成長を支える見込み」と語った。 第2・四半期のGDP伸び率はマイナス0.5%だった。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月11日(木)08時17分
    「08年成長見通しを下方…」=欧州委員会

    欧州委員会は10日に発表した中間経済見通しで、2008年のユーロ圏の経済成長率見通しを1.7%から1.3%に下方修正した。  
    欧州委員会は「金融市場の混乱が深刻化し、商品価格が高騰、複数の住宅市場に対するショックが一段と拡大するなか、春季経済見通しで特定された主要な下向きリスクが現れた」と指摘した。  
    インフレ見通しは、3.1%から3.6%に上方修正した。これは、2%を下回るかそれに近い水準とする欧州中央銀行の目標の2倍近くとなる。 しかし、インフレに関しては、「エネルギーや食品価格上昇による影響が今後は消えるとみられるため、インフレは転換点を迎えた可能性がある」と指摘、ユーロ圏のインフレがピークを打った可能性があるとの見解を示している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月11日(木)08時05分
    9/11 東京市場の注目点

    日本時間
    08:50 日 7月機械受注
    10:30 豪 8月雇用統計
    15:00 独 8月卸売物価指数

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月11日(木)08時04分
    NZ中銀総裁発言

    ○金利変更の余地ある
    ○NZドルが大幅に下落すれば、政策緩和を抑制
    ○NZ準備銀行はNZドル相場を注視
    ○NZのGDPは第1、2、3四半期と小幅マイナス

  • 2008年09月11日(木)08時00分
    NZ中銀総裁会見要旨

    ボラードNZ中央銀行総裁
    「政策金利変更の余地はある」
    「NZドルが大幅に下落すれば、政策緩和を抑制」
    「NZ中銀は、NZドル相場を注視している」
    「NZのGDPは第1、2、3四半期と小幅マイナス」
    「NZの景気後退は干ばつも一因」

    Powered by NTTスマートトレード

2025年03月20日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム