
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2008年09月12日(金)のFXニュース(6)
-
2008年09月12日(金)21時27分
タッカーBOE委員
最もありえそうなことは、減速する経済が上昇するインフレリスクを回避することだ
ほとんどのニュースが経済成長の下落傾向とインフレについてだ
また、インフレ目標は警告サインを出している
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月12日(金)21時18分
Flash News 欧州時間午後
クロス円の買戻しやドル売り/欧州通貨買いの動きが一服、NY株価や経済指標を前にやや落ち着きを取り戻している。21:30発表の米小売売上高-8月は総合が自動車販売の伸びに影響され、0.1%(前回:-0.1%)の小幅増となる一方で、変動の激しい自動車を除いた売上高は-0.2%(0.4%)の減少が予想されている。また、米生産者物価指数-8月はエネルギー・食料品価格などの下落により、総合前月比は-0.5%(前回:1.2%)と2007年12月以来のマイナスに低下する見込み。また、コアも0.2%(0.7%)と伸びが鈍化する見通し。一部で燻り続ける米利下げ観測を強める結果となれば、ポジション調整のドル売りが再び加速する可能性も。
ドル/円 107.22-27 ユーロ/円 150.82-89 ユーロ/ドル 1.4065-70Powered by ひまわり証券 -
2008年09月12日(金)21時09分
ウェリンク・オランダ中銀総裁
他の人々よりも実体経済についたやや悲観的だ
経済減速はもう少し長期間に渡る見通し
来年の下半期末までに経済が順調に回復すれば満足すべき
政策金利は適切、今変更する必要ないPowered by ひまわり証券 -
2008年09月12日(金)19時37分
トリシェECB総裁
インフレ率は物価安定の水準を上回っている、中期的にリスク
現在の金融スタンスは物価安定の達成に寄与する
インフレ期待抑制に断固とした姿勢取る
インフレのニ次的影響を回避する必要
最近の賃金スライドスキームはニ次的影響回避に有害Powered by ひまわり証券 -
2008年09月12日(金)19時27分
週末のポジション保有リスクにご注意ください
スマートトレードPro(レバレッジ100倍)など、高レバレッジで多額の投資をしている場合、
急激な相場変動時には、預け入れた預託金額以上の損失が生じる可能性が高まります。
特に週末を挟んでポジションを保有し、週明けの開始レートが前週末のニューヨーククロー
ズのレートと大きく乖離して始まった場合などは、預託金以上の損失が生じることもあり
ます。高レバレッジで多額のお取引をされる場合は、週末にはポジションを閉じる(反対
売買して決済する)ことを強くお勧めいたします。Powered by NTTスマートトレード -
2008年09月12日(金)19時26分
ユンカー・ユーログループ議長
ユーロ圏の株式見通しは予想よりも著しく減速
予想した減速は顕著となっていない
金融市場危機は終わっていない
成長は依然として低迷
弱いユーロを歓迎、しかし依然として過大評価されている
ユーログループはショックに対する共通の行動、対処していくことに同意Powered by ひまわり証券 -
2008年09月12日(金)18時34分
「EUの成長、予想より・・・」=ユーロG議長
ユーログループ議長のルクセンブルクのユンケル首相兼財務相は12日、独バイエリッシェ・ ルントフンク・ラジオとのインタビューで、「欧州連合(EU)の経済成長は予想よりも速いペースで鈍化している」と語った。 議長は「成長の鈍化は、われわれが数カ月前に予想していたよりも、かなり悪い。共同で対策を取る必要がある」と述べ、また、「欧州投資銀行(EIB)に対し、中小企業向け融資枠を拡大するよう要請することを検討している」との考えを示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年09月12日(金)18時16分
Flash News 欧州時間午前
欧州株価やダウ先物が堅調に推移するなか、クロス円が上げ幅を拡大。この後19時に米証券大手リーマン・ブラザースの救済・再編問題の概要が発表されるのでは?との憶測もあって、短期筋によるポジション調整圧力が強まっている。リーマンはこうした発表を巡る憶測にコメントを拒否。GSE(米政府系住宅金融機関)救済とも相俟って、リスク志向回避の動きが大きく緩和・後退するようだと、これまでの円買い・ドル買い一辺倒の地合いに変調の兆しも出てきそうだ。ただ、既報Flash Newsでも述べているように米メリルリンチも同様の問題を抱えていると指摘されるなど、マーケットではこうした不安材料を払拭できない状況が今後も続くとの見方も少なくない。
ドル/円 107.41-46 ユーロ/円 151.61-66 ユーロ/ドル1.4113-18Powered by ひまわり証券 -
2008年09月12日(金)18時00分
欧州経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-7月 :-0.3%(-0.2% )
鉱工業生産-7月(前年比) :-1.7%(-1.0%)
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月12日(金)18時00分
ユーロ圏 7月鉱工業生産
7月鉱工業生産
前月比 -0.3% (市場予想 -0.2%)
前年比 -1.7% (市場予想 -1.0%)Powered by NTTスマートトレード -
2008年09月12日(金)18時00分
ユーロ圏・7月鉱工業生産(季調済/前月比)
ユーロ圏・7月鉱工業生産(季調済/前月比)
前回: 0.0%
予想:-0.2%
今回:-0.3%
ユーロ圏・7月鉱工業生産(季調前/前年比)
前回:-0.5%
予想:-1.0%
今回:-1.7%Powered by セントラル短資FX -
2008年09月12日(金)17時50分
欧州前場概況-クロス円上昇
海外短期筋のクロス円買い戻しが活発化、ユーロ円が一時151円85銭付近まで上振れ
豪ドル円が一時87円乗せとなるなど急騰。ポンド円はロシア勢の買いが観測され一時
190円半ばまで買われ水準を切り上げて推移。また、ドルストレートではユーロドルが
1.41台を回復するなどドル売りが優勢。一方、ドル円ではクロス円での円売りが強まっている
ことで一時107円65銭付近まで上昇し107円半ばで揉み合っている。
午後5時53分現在、ドル円107.44-48、ユーロ円151.76-81、ユーロドル1.4124-29で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年09月12日(金)16時31分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
GDP-2Q :0.0%(0.0%)
GDP-2Q(前年比):0.6% 0.7%Powered by ひまわり証券 -
2008年09月12日(金)16時29分
シュタインブリュック独財務相
欧州の景気刺激策に反して、経済構造改革が必要である
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月12日(金)16時23分
ラガルド仏財務相
インフレのピークは過ぎ去った
Powered by ひまわり証券
2008年09月12日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年09月12日(金)15:27公開FXで8億円稼いだ主婦…池辺雪子さんのトレード手法(5)~トルコリラが池辺さん、一押しの通貨~
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2008年09月12日(金)07:43公開週末金曜日。『米国の経済指標』と『金融不安やリスク回避の動向』、そして『NY株式市場や原油価格の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月25日(月)15時42分公開
ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌ… -
2025年08月25日(月)15時21分公開
パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく -
2025年08月25日(月)14時17分公開
過熱感のある株式市場に要警戒!9月は荒れ相場になりやすい?米雇用統計が目先の注目ポイントになる!【2025年8月開催志… -
2025年08月25日(月)12時12分公開
【今週の見通し】米ドル安・米国株高は過剰反応!パウエルFRB議長講演はそれほどハト派の発言ではない!市場は冷静さを取り… -
2025年08月25日(月)09時56分公開
ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)