ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

MT4おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年09月15日(月)のFXニュース(4)

  • 2008年09月15日(月)19時16分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    欧州は物価安定を実現させるためにECBを頼りにできる
    物価安定は金融安定の必要条件、現在非常に重要な目標
    現在の危機で自己満足の余地はない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月15日(月)18時20分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    米リーマン・ブラザーズに関してコメントしない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月15日(月)18時07分
    中国人民銀行

    政策金利と預金準備率を引き下げ
    人民元建て1年物貸出金利を0.27%引き下げ、預金金利は変わらず

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月15日(月)18時06分
    米リーマン・ブラザーズ

    あおぞら銀の保有債権額4.63億ドル、みずほCBは同3.82億ドル
    新生銀や三菱UFJ、三井住友銀の保有債権額は2.3億-1.7億ドル

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月15日(月)18時00分
    ユーロ圏・2Q-労働コスト(前年比)

    ユーロ圏・2Q-労働コスト(前年比)

    前回:+3.3%
    予想:+3.5%
    今回:+2.7%

  • 2008年09月15日(月)18時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    労働コスト-2Q(前年比):2.7% (3.4%)

    *前回修正
    労働コスト(前年比):3.3%→3.5%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月15日(月)17時50分
    独連銀・独連邦金融サービス監督庁・独財務省

    国際的なパートナーおよびドイツの銀行と密接に連絡を取っている
    ドイツ金融機関の米リーマン・ブラザーズのエクスポージャーは管理可能

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月15日(月)17時47分
    欧州前場概況-円全面高

    週明け米・金融不安を背景にリスク回避の円買いから大きく窓を開けて始まったドル円クロス円は
    欧州勢参入とともに円買いが再燃。米証券リーマン破綻報道を受けて欧州株価や米株先物が
    大きく下げていることも円買いを後押し、ドル円が105円割れ、ユーロ円が一時149円割れとなる
    など下値を拡大。また、日中一時1.44台を回復していたユーロドルは欧州株価軟調から1.42台に
    水準を切り下げている。

    午後5時51分現在、ドル円104.63-67、ユーロ円149.11-16、ユーロドル1.4245-50で推移している。

  • 2008年09月15日(月)17時42分
    BOE(英中銀)

    金融市場を注意深く監視している、市場安定に必要ならば行動する

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月15日(月)17時17分
    Flash News 欧州時間午前2

    米リーマン・ブラザーズが米連邦破産法第11条(チャプター11)申請し、また米保険最大手AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)もFRB(米連邦準備制度理事会)に支援を要請したと一部で報じられるなど、米金融機関を巡る懸念から欧州各国株式市場・NYダウ先物が金融株を中心に大幅安に。序盤の独フランクフルト株式市場では米リーマン・ブラザーズ株は約80%・米AIGは約30%・米BOAは約10%下落している。その結果、株価下落を手掛かりとした円買い圧力が強まり、ドル/円は約2ヶ月ぶりに105円を割り込み、クロス円も軒並み下落。

    ドル/円 104.83-90 ユーロ/円 149.54-66 豪ドル/円 85.46-52 NYダウ先物 11175(-276)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月15日(月)17時14分
    ドル円105円割れ

    米金融不安を背景にドル円クロス円が軟化、ドル円は7月17日以来の105円割れ、
    ユーロ円も150円割れとなっている。

  • 2008年09月15日(月)17時00分
    ノルウェー経済指標

    貿易収支-8月:411億NOK

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月15日(月)16時43分
    リチャード・レイトン・あおぞら銀行CFO

    米リーマン・ブラザーズのエクスポージャー、担保やヘッジでカバー・ネットの額は多くない
    米リーマン・ブラザーズの影響、現段階で業績予想するかどうか言えない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月15日(月)16時25分
    SNB(スイス国立銀行)スポークスマン

    SNBは金融市場の状況を注意深く監視する

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月15日(月)16時23分
    9/15 海外市場の注目点

    日本時間
    18:00 ユーロ圏 トリシェECB総裁講演
    21:30 米 9月NY連銀製造業景気指数
    22:15 米 8月鉱工業生産
    、設備稼働率

    米リーマンブラザーズの破たんを受け、米株式市場、ECBトリシェ総裁の講演の内容にも注目が集まる。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 MT4比較
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較