ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2025年08月26日(火)のFXニュース(1)

  • 2025年08月26日(火)02時43分
    NY外為:ドル反発、FRB議長選出には数カ月を要する=NEC委員長

    国家経済会議(NEC)のハセット委員長はインタビューで、連邦準備制度理事会(FRB)の議長選出にはあと数カ月かかるとの見解を示した。米国債市場は今週PCEの発表を控え、反落。10年債利回りは4.29%まで上昇後も4.27%で推移した。

    ドルも反発。ドル・円は147円29銭から147円67銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1707ドルから1.1647ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.3520ドルから1.3481ドルまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月26日(火)02時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、軟調

     25日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは軟調。2時時点で1.1655ドルと24時時点(1.1690ドル)と比べて0.0035ドル程度のユーロ安水準だった。全般ドル買いの流れとなる中、一時1.1651ドルまで下落した。

     ユーロ円は2時時点で171.95円と24時時点(172.41円)と比べて46銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルが下落した影響を受け、171.93円まで下落して日通し安値を更新した。

     ドル円は強含み。2時時点で147.53円と24時時点(147.48円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。全般ドル買いの流れを受け、147.67円まで上値を伸ばした。
     なお、トランプ米大統領から「医薬品価格を1400-1500%引き下げる予定」「医薬品に迅速に関税をかける見込み」などの発言が伝わっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.80円 - 147.67円
    ユーロドル:1.1651ドル - 1.1734ドル
    ユーロ円:171.93円 - 172.66円

  • 2025年08月26日(火)01時51分
    欧州主要株式指数、反落

    25日の欧州主要株式指数は反落。燃料関連セクターが下落した。

    デンマークの風力発電施設開発などに携わるオーステッドは、米国政府が同社の沖合の風力発電プロジェクト建設を中止したことを受け、最大19%安。風力タービンメーカーのヴェスタス・ウィンド・システムズ3.5%下落した。オランダのコーヒー、紅茶飲料メーカーのJDEピーツは米国のキューリグ・ドクターペッパーと同社買収で合意したことを受け17%上昇した。

    ドイツDAX指数は-0.37%、フランスCAC40指数は-1.59%、イタリアFTSE MIB指数-0.19%、スペインIBEX35指数は-0.85%、イギリスFTSE100指数は休場。

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月26日(火)01時26分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ224ドル安、原油先物1.28ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 45407.67 -224.07 -0.49% 45605.25  45375.87  7   23
    *ナスダック 21560.41  +63.87 +0.30%  21571.56   21400.08 1206  1819
    *S&P500 6461.76  -5.15 -0.08%      6464.77   6448.04  119   383
    *SOX指数 5779.00 +24.54 +0.43%
    *225先物 42630 大証比-140 -0.33%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 147.61 +0.67 +0.46%     147.67   147.23
    *ユーロ・ドル 1.1669 -0.0049 -0.42% 1.1711 1.1666
    *ユーロ・円 172.25 +0.06 +0.03% 172.66 172.21
    *ドル指数 98.13  +0.41  +0.42% 98.13  97.71

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.73 +0.03
    *10年債利回り 4.28 +0.03
    *30年債利回り 4.90 +0.02
    *日米金利差 2.66 +0.03
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 64.94 +1.28 +2.01%     64.98    63.53
    *金先物 3418.60 +0.10 +0.00%   3421.50  3405.50

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月26日(火)00時49分
    ドル円、小高い 147.60円台まで上値を広げる

     ドル円は小高い。ややドル買いの流れとなる中、22時30分前に付けた高値147.55円を上抜くと、147.65円まで上値を伸ばした。一方でユーロドルは1.1674ドルまで下落して日通し安値を更新している。

  • 2025年08月26日(火)00時37分
    NY外為:BTC反落、一目均衡表の雲の中でもみ合い続く、米PCE待ち(訂正)

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は反落し116万ドルを割り込んだ。今週後半に発表が予定されているインフレ重要指標PCEを控えて、慎重姿勢も依然強いと見られ、主に一目均衡表の雲、11万ドルから11.6万ドルのレンジ内でのもみ合いが続いた。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がジャクソンホール会合での講演で、リスクバランスの変化による政策修正が適切となる可能性を指摘し、想定外のハト派姿勢を示した。短期金融市場では9月連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げを再び84%まで織り込んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月26日(火)00時27分
    【市場反応】米・8月ダラス連銀製造業活動指数は予想下回る、ドル底堅い

    米8月ダラス連銀製造業活動指数は―1.8と、7月0.9からマイナスに再び落ち込んだ。予想も下回った。

    低調な結果にもかかわらずドルは底堅く推移。ドル・円は147円45銭で高止まり。ユーロ・ドルは1.1708ドルから1.1685ドルまで下落、ポンド・ドルは1.3520ドルから1.3494ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・8月ダラス連銀製造業活動指数:―1.8(予想:-0.9、7月:0.9)

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月26日(火)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。24時時点では147.48円と22時時点(147.37円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。22時30分前に147.55円まで本日高値を更新したが、その後は147.29円付近まで押し戻されるなど、147円台前半で神経質に上下した。米長期金利の上昇が相場を下支えした半面、欧米株式相場がさえない動きとなっている影響から積極的に上値を追う展開にもなっていない。

     ユーロドルは小動き。24時時点では1.1690ドルと22時時点(1.1700ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ安水準だった。1.1700ドル前後での方向感を欠いた動き。7月米新築住宅販売件数は65.2万件と市場予想の63.0万件を上回ったが、相場への影響は限られた。

     ユーロ円は24時時点では172.41円と22時時点(172.43円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。172円台半ばを挟んだ水準でのもみ合いとなった。ドル円の上昇につれて一時172.66円まで上値を伸ばしたが、買いの勢いも長続きしなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.80円 - 147.55円
    ユーロドル:1.1685ドル - 1.1734ドル
    ユーロ円:172.05円 - 172.66円

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!