ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年09月16日(火)のFXニュース(4)

  • 2008年09月16日(火)14時46分
    「物価安定を図る義務が・・・=ECB高官

    欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのノボトニー・オーストリア中銀総裁は16日、ラジオ局とのインタビューで、「ECBには物価安定を図るという特別の義務がある」「最近の市場の動向に適切に対処した」との認識を示した。 総裁はさらに、「欧州の金融システムは米国のシステムとは異なる」とのコメントを付け加えた。  

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月16日(火)14時01分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    消費者態度指数-8月:30.5
    消費者態度指数-8月(一般世帯): 30.1 (31.5)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月16日(火)14時00分
    国内・8月消費者態度指数(前月比)

    国内・8月消費者態度指数(前月比)

    前回:31.6 
    今回:30.5 

    国内・8月消費者態度指数(前年比)

    前回:31.4
    予想:31.5
    今回:30.1  

  • 2008年09月16日(火)13時43分
    スワン豪財務相

    政府は金融当局と密に連絡取っている

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月16日(火)13時40分
    「金融危機、今後も・・・」=豪首相

    オーストラリアのラッド首相は16日、議会で、「世界の金融危機は今後も長期にわたって続く」との認識を示した。  
    首相は「過去24時間に米国で生じた出来事で示されたように、金融危機は今後も長期にわたって続くだろう」と発言した。  
    16日のシドニー市場では、米金融不安を受けて世界経済の成長に一段の影響が及ぶとの不安から、豪ドルが1年ぶりの安値水準である1豪ドル=0.7875ドルに、豪株も2005年12月以来の安値4685.50水準に、それぞれ下落している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月16日(火)13時36分
    ラッド豪首相

    豪の各銀行のリーマンに対するエクスポージャーは低い
    世界的な混乱はまだ長く続く

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月16日(火)13時00分
    日本経済指標

    首都圏新規マンション発売-8月(前年比):-38.8%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月16日(火)12時53分
    「政府、不良債権買取・・・」=米議会筋

    米下院金融委のフランク委員長は15日、記者団に対し、現在の金融セクターの混乱について、「1980年代の貯蓄貸付組合(S&L)危機時と同様、政府が資本市場に介入し不良債権を買い取る必要があるかもしれない」との見解を示した。
    委員長は、「次期大統領が検討を要請することもあり得るだろう」と述べ、 リーマンの経営破たんに関しては、「ポールソン米財務長官が投資銀行救済に公的資金を使わないとの姿勢を明確にしたことで、リーマン・ブラザーズの破たん、メリルリンチの身売りにつながった」と指摘した。
    委員長は、さらに、「業界の力による解決は問題外となった。そこで政府が当面、つなぎ融資や不良債権買い取りなどで支援することになろう」とし、「整理信託公社(RTC)がモデルになるかもしれない」と語った。  整理信託公社は1989-1995年、債務超過となった700以上の貯蓄機関から4000億ドル前後の資産を買い取り、清算した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月16日(火)12時00分
    Flash News アジア時間正午

    ドル/円は小動きに。日経平均株価が600円超下落する等下げ幅を拡大している事から、引き続きリスク回避の円買いが意識されているが、一巡後は様子見ムード。米保険大手AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)への増資の結果を見極めたい向きや、今晩のFOMC(連邦公開準備制度理事会)への警戒感もあり膠着感が高まりそうだ。

    ドル/円 104.30-37 ユーロ/円 148.44-59 ユーロ/ドル 1.4229-36

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月16日(火)11時41分
    茂木金融担当相

    米リーマンへの日本の金融機関のエクスポージャー、重大な影響を与える事項は確認されていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月16日(火)11時39分
    伊吹財務相

    経済対策に伴う補正予算財源、建設国債は4000億円程度の見込み

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月16日(火)11時35分
    与謝野経済財政担当相

    日本経済、米国向け外需が若干落ちることは予想される
    リーマン問題で、一気に外需の落ち込みが深くなるとは考えられない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月16日(火)11時32分
    町村官房長官

    緊急経済対策は1兆8000億円程度
    米リーマン破たんで国内に問題が発生しているわけではない
    米リーマン破たん、国内の金融面での影響はごく限定的
    為替市場の状況を注視、米経済の国内への影響も注視
    日銀は資金ショートないよう十分な対応とっている

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月16日(火)11時08分
    「618.67円安での前場引け」=日経平均

    16日午前の東京株式市場では、日経平均が急落。3月17日につけた年初来安値1万1691円を更新して2005年7月以来の安値水準となる1万1596円09銭まで下落、そのまま安値圏での前場引けとなっている。
    米リーマン・ブラザーズの経営破たんを受けて金融システムリスクが意識され、金融株を中心に売りが先行した。円高の進行で輸出関連株も売られ、市場はほぼ全面安の展開となった。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月16日(火)11時04分
    ADB(アジア開発銀行)

    2008年のアジア途上国の成長率見通しを7.6%から7.5%に下方修正
    2009年のアジア途上国の成長率見通しを7.8%から7.2%に下方修正

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較