
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
2008年10月29日(水)のFXニュース(2)
-
FXニュース:2008年10月29日(水)09時16分
Flash News アジア時間午前
ドル/円・クロス円は早朝につけた高値から上げ幅を縮小。日銀による利下げ観測や世界的な株価反発を受け、昨日に続き大幅反発が予想・注目された日経平均株価は前日比119.60円高い、7741.52円で寄り付いた。その後上げ幅を300円超へ広げているが、円の下値余地は限定されドル/円・クロス円の上値は重い。なお、先ほど発表された鉱工業生産-9月(速報値)は前月比1.2%と事前予想(0.4%)を上回る2ヶ月ぶりの上昇となったが、経済産業省見通しの1.6%には及ばなかった。経済産業省は鉱工業生産の判断を”生産は弱含みで推移”から”緩やかな低下傾向”に修整した。
ドル/円 97.80-84 ユーロ/円 125.10-17 ユーロ/ドル 1.2794-99Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月29日(水)08時50分
国内・9月鉱工業生産 (前月比)
国内・9月鉱工業生産 (前月比)
前回:-3.5%
予想:+0.3%
今回:+1.2%
国内・9月鉱工業生産 (前年比)
前回:-6.9%
予想:-0.4%
今回:+0.4%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年10月29日(水)08時50分
日本経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-9月(速報値):1.2%(0.4%)
鉱工業生産-9月(前年比/速報値):0.4%(-0.3%)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月29日(水)08時50分
日 9月鉱工業生産
9月鉱工業生産
前月比 +1.2% (市場予想 +0.3%)
前年比 +0.4% (市場予想 -0.4%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月29日(水)08時29分
「米政府、大規模借入が必要」=財務省高官
ライアン米財務次官代理(国内金融担当)は28日、証券業金融市場協会(SIFMA)での講演で,
「金融安定化対策に必要な資金を調達するため、同省は今年大規模な借り入れを行う必要がある」との見通しを示した。
財務次官代理は、「今年必要な資金調達額は前例がない規模になる」と語り、その上で、「財務省が予定している入札に堅調な需要が入ることを確信している」「入札の完了まで全力で取り組む」との姿勢を示した。Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月29日(水)08時00分
10/29 東京市場の注目点
日本時間
08:50 日 9月鉱工業生産
14:00 日 10月中小企業景況判断
15:00 南ア 9月マネーサプライ
時間未定 独 10月消費者物価指数Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月29日(水)07時48分
「円の上昇ペースを懸念」=独財務相
ドイツのシュタインブリュック財務相は28日に公表された独フランクフルター・アルゲマイネ紙とのインタビューで、「円の上昇ペースを懸念している」と語った。
財務相は円の上昇は憂慮すべきかとの記者の質問に対し「円の上昇速度についてはその通りだ。為替の急激な変動は決して好ましくない」と答えた。Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月29日(水)06時48分
NZ経済指標
( )は事前予想
貿易収支-9月:-11.83億NZD(-5.50億NZD)
輸入-9月:43.5億NZD(41.3億NZD)
輸出-9月:31.7億NZD(36.0億NZD)
*前回修正
貿易収支:-7.50億NZD→-8.46億NZDPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月29日(水)06時46分
NZ・9月貿易収支
NZ・9月貿易収支
前回:-7.50億NZD
予想:-5.50億NZD
今回:-11.83億NZD
NZ・9月輸入
前回:43.2億NZD
予想:41.3億NZD
今回:43.5億NZD
NZ・9月輸出
前回:35.7億NZD
予想:36.0億NZD
今回:31.7億NZDPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年10月29日(水)06時45分
NZ 9月貿易収支
9月貿易収支 -11億8300万NZドル (市場予想 -5億5000万NZドル)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月29日(水)06時30分
Flash News オセアニア時間−速報
米株式市場の流れを引き継ぎ、NZ株式市場(NZX50)も+4.0%水準で堅調に推移。ドル円、クロス円の反発も続いている。CMEで取引されている225先物は8110.0でクローズしており、この後の日経平均がどの程度の上昇幅を記録するのかに注目が集まっている。
ドル/円 98.51-56 ユーロ/円 125.27-32 ユーロ/ドル 1.2713-18Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月29日(水)06時24分
ボルカー元FRB議長
米経済がリセッション(景気後退)入りしている事は間違いない
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月29日(水)06時20分
10/28 NYサマリー
28日のNY外国為替市場では日銀の利下げ観測とFRBの利下げ観測による米株式市場での大幅な株価の上昇をうけて主要通貨で急速な円売りが進んだ。
米ドル/円は、日銀が利下げをおこなうとの観測をきっかけに円売りに転じ、NY時間入り直後には95円台半ばまで上昇し、その後に発表された米10月消費者信頼感指数が過去最低となる38を記録したが反応は限定的なものとなり、本日より開催されているFOMCでも利下げするとの観測からNYダウが890ドル弱の上げ幅を記録し、この上昇に連れる格好で一時98円台半ばまで堅調な地合いとなった。
ユーロ/円は、LDN時間からのファンドによるユーロ買いから119円台後半まで上昇、一時は118円台前半まで下落したが、日銀とFOMCの利下げ観測による株価の上昇をうけたリスク選好の円売りが進み124円台半ばまで買われた。
日本時間6:00現在(BIDレート)
米ドル/円 98.07、 ユーロ/円 124.35、 ユーロ/ドル 1.2676Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月29日(水)06時20分
米財務省-関係筋
28日に未上場銀行と会合持った
未上場銀行と700億ドルの救済策について協議したPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月29日(水)06時04分
FRB(連邦準備制度理事会)
RBNZ(NZ準備銀)と通貨スワップ協定を締結
最高150億ドルの供与を09年4月までPowered by ひまわり証券
2021年01月26日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円103.75円前後、SGX日経225先物は28785円でスタート(08:35)
-
[NEW!]ドル・円は103円台後半で推移か、米長期金利低下でドル買い抑制も(08:29)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:07)
-
円建てCME先物は25日の225先物比20円高の28800円で推移(08:06)
-
東京為替見通し=FOMC控えて、104円台のドル売りオーダーで伸び悩む展開か(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ36.98ドル安(速報)、原油先物0.51ドル高(07:56)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.01%高、対ユーロ0.27%高(07:53)
-
NY金先物はドル反発を意識して伸び悩む(07:36)
-
NYマーケットダイジェスト・25日 株不安定・金利低下・ユーロ安(07:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・25日 ユーロドル、3日ぶり反落(07:04)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円オーダー=104.00-10円 売り・ストップロス買い混在(06:27)
-
[通貨オプション]レンジ相場を受けたOP売り(06:00)
-
大証ナイト終値28720円、通常取引終値比60円安(05:48)
-
1月25日のNY為替・原油概況(05:31)
-
欧州主要株式指数、続落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ93ドル安、原油先物0.29ドル高(04:15)
-
米1月ダラス連銀製造業活動指数、3カ月連続で減速(04:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、持ち直し(04:03)
-
NY外為:ドル・円伸び悩む、利回り低下、2年債入札好調で(03:35)
-
欧州マーケットダイジェスト・25日 株安・金利低下・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ユーロ売り一服、ラガルドECB総裁、21年のユーロ圏経済が回復の年になると楽観視(02:36)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ166ドル安、原油先物0.04ドル高(02:16)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロ円、一時下押し(02:04)
-
NY外為:リスク回避の円買い、ダウ一時400ドル超安(01:24)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)