
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2008年10月28日(火)のFXニュース(2)
-
FXニュース:2008年10月28日(火)11時06分
「67円76銭安での前場引け」=日経平均
28日午前の東京株式市場では日経平均は続落。海外勢などの換金売りから一時7000円を割り込み、前日比168円安の6994円90銭まで下落した。売り一巡後は、売り込まれた輸出関連株の一角に実需筋の打診買いが入ったのをきっかけに反発、さらに7000円割れによる達成感から買い戻しが強まり、前日比67円76銭安の7095円14銭での前場引けとなった。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月28日(火)11時05分
東京前場概況-クロス円軟調
仲値にかけての外貨不足観測や日経平均が寄り付きから堅調に推移したことでドル円は
一時94円手前まで上昇、ユーロ円も一時117円を回復するなど円売りが優勢となる展開。
しかしながら、日経平均が一時7000円の大台を割りこんだことをきっかけにクロス円では
機関投資家や米系短期筋の売りが観測されユーロ円が一時114円40銭付近まで下振れ
ポンド円が一時143円割れとなるなど弱含み。
午前11時09分現在、ドル円93.28-33、ユーロ円115.31-39、ユーロドル1.2658-65で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年10月28日(火)11時03分
日経平均株価
前引けは67.76円安の7095.14円
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)10時25分
Flash News アジア時間午前
日経平均株価は前日比19.56円安の7143.34円で寄り付き、その後一時プラス圏で推移する場面もあったが再びマイナスに転じ、現在は下げ幅を100円超に拡大している。株価上昇とともにドル/円は93.96円・ユーロ/円は117.28円まで一時上昇するなど円売りが進むも、日経平均株価の軟化やクロス円での本邦輸出筋の売りなどによって反落している。また、円が堅調に推移している一方、ユーロは軟調に推移。昨日発表されたドイツの10月IFO景気動向指数が2003年5月以来約5年半ぶりの低水準となったことや、トリシェECB(欧州中銀)総裁が「来月(11月6日)の会合で再度利下げを行なう可能性がある」と述べたことが重しとなっている。
ドル/円 92.80-84 ユーロ/円 114.59-68 ユーロ/ドル 1.2352-57 日経平均株価 7007.42(-155.48)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)09時59分
中川財務・金融相
空売り規制違反の緊急調査を実施、金融庁・証券監視委・東証が連携
11月4日予定の株の裏付けない空売り禁止、今日から前倒し実施へ
為替の急激な変動はどの国でもプラスでなくマイナス
円売り介入については答えないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)09時46分
「豪政府、住宅ローン証券を・・・」=豪紙
オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー紙は28日、「豪政府は、解約や償還が停止されている個人向けファンドが保有する住宅ローン担保証券140億豪ドルの一部を買い取る可能性がある」と報じた。 同紙によると、豪政府が最近、銀行預金の保護措置をとったことから、投資家の間では銀行預金に資金を移す動きが加速、それによりモーゲージファンド業界は資金流出を阻止するため複数のファンドについて解約や償還を停止した。 モーゲージファンドの解約が増加すれば、ファンドは安値での資産売却を余儀なくされ、清算やパニック増幅につながる可能性があったとしている。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月28日(火)09時30分
豪 第3四半期NAB企業信頼感指数
第3四半期NAB企業信頼感指数 -7 (前回 -8)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月28日(火)09時30分
豪・3Q-NAB企業信頼感指数
豪・3Q-NAB企業信頼感指数
前回:-8
今回:-7Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年10月28日(火)09時11分
与謝野経済財政担当相
ここ1週間の円高進行、日本のファンダメンタルズを反映したものとは考えられない
日銀の金利水準について私が会見で発言することは好ましくないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)09時07分
日経平均株価
19.56円安の7143.34円で寄り付く
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)09時04分
BOE(英中銀)
政府・中銀の介入は銀行システム安定化に寄与するが、リスクは残る
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)08時50分
国内・9月大型小売店販売額(前年比)
国内・9月大型小売店販売額(前年比)
前回:-2.2%
予想:-2.7%
今回:-3.3%
国内・9月小売業販売額(前年比)
前回:+0.7%
予想: 0.0%
今回:-0.4%
国内・9月小売業販売額(季調済/前月比)
前回:+0.7%
予想:-0.2%
今回:-0.5%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年10月28日(火)08時50分
日本経済指標
( )は事前予想
大型小売店販売額-9月(前年比):-3.3% (-2.7%)
小売業販売額-9(前年比):-0.4% (0.0%)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)08時50分
日 9月大型小売店販売額、小売業販売額
9月大型小売店販売額 前年比 -3.3% (市場予想 -2.7%)
9月小売業販売額 前年比 -0.4% (市場予想 ±0.0%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月28日(火)08時23分
豪・RBA豪ドル買い介入
豪・準備銀行は3営業日連続で豪ドル買い米ドル売り介入を実施。
Powered by セントラル短資FX
2021年01月16日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ177.26ドル安(速報)、原油先物1.45ドル安(10:37)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.08%安、対ユーロ0.58%高(10:33)
-
NY金先物は続落、ユーロ安ドル高を受けて換金売りが増える(07:51)
-
【IMM:円買い持ち増】来週の注目:ECB、日銀、米大統領就任式、イエレン氏承認公聴会(07:46)
-
全米ライフル協会がテキサス州裁にチャプター11適用を申請(07:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・15日 ユーロドル、下落(07:07)
-
[通貨オプション]まちまち、米連休控え短期OP売り(06:00)
-
1月15日のNY為替・原油概況(05:52)
-
大証ナイト終値28370円、通常取引終値比90 円安(05:46)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ114ドル安、原油先物1.29ドル安(04:25)
-
NY外為:ユーロ軟調、伊や蘭の政局不安(04:04)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04:04)
-
欧州マーケットダイジェスト・15日 株安・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ドル買い一服、米債利回り低下、本年いっぱいパンデミックの影響継続=カシュカリMN連銀総裁(02:48)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ124ドル安、原油先物1.2ドル安(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル 戻り鈍い(02:04)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ一時379ドル安(01:31)
-
【NY為替オープニング】バイデン次期政権の経済対策期待にドル買い(01:04)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ278ドル安、原油先物1.59ドル安(00:49)
-
【市場反応】米1月ミシガン大消費者信頼感指数速報値予想下振れ、ドル買い一服(00:42)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調(00:08)
-
【速報】米・11月企業在庫は+0.5%(00:02)
-
【速報】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り79.2(00:00)
-
【まもなく】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間24:00)(23:43)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)