ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年10月29日(水)のFXニュース(5)

  • 2008年10月29日(水)23時07分
    ゲドレム・ノルウェー中銀総裁

    市場の状況は正常から程遠い
    クローネ安がインフレを押し上げるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月29日(水)22時53分
    Flash News NY時間午前

    米株式市場は幾分のマイナスで取引をスタート。1時間ほど前にFOMC(連邦公開市場委員会)も2日目の政策会合を開始した。今回「利下げ」は完全に織り込まれており、注目はその「利下げ幅」に移っている。FF金利先物は0.50%の利下げの可能性を50%ほど、そして0.75%の可能性を50%ほど織り込んでおり、予想は2分している。政策金利の発表はこの後日本時間27:15頃の予定。

    ドル/円 96.79-84 ユーロ/円 124.09-14 ユーロ/ドル 1.2818-23

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月29日(水)22時48分
    ノルウェー中銀経済見通し

    ( )は6月時点の見通し
    09年の政策金利水準は4.25%(5.75%)
    10年の政策金利水準は3.75%(5.25%)
    11年の政策金利水準は4.25%(5.00%)

    08年のコアインフレ見通しは2.5%(2.5%)
    09年のコアインフレ見通しは3.0%(2.25%)
    10年のコアインフレ見通しは2.75%(2.5%)
    11年のコアインフレ見通しは2.5%(2.5%)

    08年のGDP(除石油)は2.5%(3.25%)
    09年のGDP(除石油)は0.25%(2.0%)
    10年のGDP(除石油)は2.5%(2.5%)
    11年のGDP(除石油)は3.5%(3.0%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月29日(水)22時30分
    ノルウェー中銀政策金利発表

    ノルウェー中銀は、政策金利を4.75%に引き下げることを発表した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月29日(水)22時18分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-10月(速報値):-0.2%(-0.2%)
    消費者物価指数-10月(前年比/速報値):2.4%(2.4%)
    消費者物価指数-10月(EU基準/速報値):-0.3%(-0.2%)
    消費者物価指数-10月(前年比/EU基準/速報値) :2.5%(2.6%)

    *発表時刻は未定だった

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月29日(水)22時00分
    ノルウェー中銀政策金利


    ノルウェー中銀は政策金利を0.50%引き下げ4.75%にする事を決定した。

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月29日(水)21時32分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    耐久財受注-9月:0.8%(-0.5%)
    耐久財受注-9月(除輸送用機器):-1.1% (-1.4%)

    *前回修正
    耐久財受注:-4.8%→-5.5%
    耐久財受注(除輸送用機器):-3.3%→-4.1%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月29日(水)21時30分
    米・9月耐久財受注

    米・9月耐久財受注

    前回:-4.5%
    予想:-1.1%
    今回:+0.8%

    米・9月耐久財(除輸送用機器)

    前回:-3.0%
    予想:-1.5%
    今回:-1.1%

  • 2008年10月29日(水)21時30分
    米 9月耐久財受注

    9月耐久財受注 +0.8% (市場予想 -1.1%)
    9月耐久財受注(除く輸送機械) -1.1% (市場予想 -1.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月29日(水)21時22分
    バローゾ欧州委員長

    11月26日に短期的行動を伴うEU回復計画を提案するだろう
    計画は雇用対策を含み、失業者を支援するだろう
    困難にある他の加盟国を支援する用意がある
    金融危機は新興国市場に広がっている兆しがある

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月29日(水)21時06分
    欧州後場概況-クロス円堅調

    欧州後場に入り、米株先物の下げ幅縮小をきっかけにドル円クロス円は再
    び上昇。ドル円は一時96円70銭付近まで値を下げるも、同水準では押し目
    の買いが持ち込まれ再び97円台を回復。途中、中国中銀による0.27%の利
    下げが伝わり、直後の反応は限定的だったものの、クロス円では豪ドル円
    が63円30銭付近まで上昇し欧州序盤の高値を上抜けるなど、NY勢の参入
    を前にポジション調整的な買い戻しが優勢の相場展開となっている。

    21時06分現在、ドル円97.22-27、ユーロ円124.24-34、ユーロドル1.2782-87で推移している。

  • 2008年10月29日(水)21時04分
    Flash News 欧州時間午後

    FOMC(連邦公開市場委員会)を今晩に控え様子見ムード。NYダウ先物がプラス圏に回復している事を好感し、ドル/円・クロス円をサポートしているが、上値は今のところ限定的。この後も様子見ムードの中、株価の動向を睨みながらの展開となりそうだ。

    ドル/円 97.19-26 ユーロ/円 124.31-43 ユーロ/ドル 1.2788-95
    NYダウ先物 9128(+34)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月29日(水)20時00分
    中国人民銀行

    1年物預金金利・貸出金利を0.27%引き下げ
    利下げは、30日から実施

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月29日(水)18時45分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    消費者信用残高-9月:3億GBP(10億GBP)
    モーゲージ承認件数-9月:3.3万件(3.2万件)

    *前回修正
    消費者信用残高:12億GBP→11億GBP

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月29日(水)18時36分
    南アフリカ経済指標

    ( )は事前予想

    CPIX-9月:0.1%(0.3%)
    CPIX-9月(前年比):13.0%(13.2%)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム