ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
2025年4月4日(金)日本時間17時34分47秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年12月05日(金)のFXニュース(5)

  • 2008年12月05日(金)23時46分
    オバマ次期米大統領コメント

    オバマ次期米大統領発言

    ・雇用統計は危機を「劇的に反映している」
    ・雇用統計は景気刺激策の必要を示す
    ・雇用創出にむけて敏速に政策決定すべき
    ・経済危機は変革へのチャンス

  • 2008年12月05日(金)23時25分
    オバマ米次期大統領

    雇用統計は危機の劇的な影響と景気刺激策の必要性を示している

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月05日(金)23時01分
    NZドル円48円割れ

    大幅悪化の米・雇用統計を受けたドル円の下落にクロス円がつれ安となり、NZドル円は
    2001年10月以来の一時48円割れを示現。

  • 2008年12月05日(金)22時48分
    Flash News NY時間午前

    米11月非農業部門雇用者数変化は-53.3万人と事前予想(-33.0万人)を大きく上回った。これは1974年12月以来の落ち込みとなる。また前回10月は-24.0万人→-32.0万人に、前々回9月は-28.4万人→-40.3万人へと共に大幅に悪化修正された。一方失業率は6.7%とこちらは事前予想(6.8%)を下回った。労働参加率が低下しており、今回の失業率の比較的悪くない数値はこれで説明出来る。今回の数値は手放しで悪い結果と言える。米株式先物はマイナス幅を拡大、ドル円、クロス円も大きく値を下げている。

    ドル/円 91.70-75 ユーロ/円 116.13-18 ユーロ/ドル 1.2648-53

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月05日(金)22時30分
    米・11月失業率

    米・11月失業率

    前回:6.5%
    予想:6.8%
    今回:6.7%

    米・11月非農業部門雇用者数

    前回:-24.0万人
    予想:-33.3万人
    今回:-53.3万人

    米・11月製造業雇用者数変化

    前回: -9.0万人
    予想:-10.0万人
    今回: -8.5万人

    米・11月平均時給(前月比)

    前回:+0.2%
    予想:+0.2%
    今回:+0.4% 

    米・11月平均時給(前年比)

    前回:+3.5%
    予想:+3.4%
    今回:+3.7%

    米・11月週平均労働時間

    前回:33.6
    予想:33.6
    今回:33.5

  • 2008年12月05日(金)22時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    非農業部門雇用者数変化-11月:-53.3万人(-33.0万人)

    失業率-11月:6.7%(6.8%)

    製造業雇用者数変化-11月:-8.5万人(-10.0万人)
    平均時給-11月:0.4%(0.2%)
    平均時給-11月(前年比):3.7%(3.4%)
    週平均労働時間-11月:33.5(33.6)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月05日(金)22時30分
    米 11月雇用統計

    11月失業率 6.7%(市場予想 6.8%)
    11月非農業部門雇用者数変化 -53.3万人(市場予想 -33.3万人)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月05日(金)22時00分
    カナダ 11月失業率

    11月失業率 +6.3%(市場予想 +6.4%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月05日(金)21時14分
    Flash News 欧州時間午後

    先程発表された、11月のカナダ雇用統計は失業率は6.3%と予想(6.4%)を下回る結果だったものの、雇用ネット変化率は-7.06万人と82年6月以来の低水準を記録し、労働市場が急速に悪化している事を確認した。景気減速が労働市場に影響している事から、次回会合での利下げ期待がより高まりそうだ。次回BOC(カナダ中銀)の政策決定会合は12月9日に予定されている。

    ドル/円 92.26-60 カナダドル/円 71.75-83 ドル/カナダドル 1.2854-68

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月05日(金)21時00分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-11月:6.3%(6.4%)
    雇用ネット変化率-11月:-7.06万人(-2.5万人)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月05日(金)21時00分
    カナダ・11月失業率

    カナダ・11月失業率

    前回:6.2%
    予想:6.4%
    今回:6.3%

    カナダ・11月雇用ネット変化率

    前回:+0.95万人
    予想:-2.50万人
    今回:-7.06万人

  • 2008年12月05日(金)20時53分
    欧州後場概況-ユーロ軟化

    ユーロが全般に軟調な展開。ユーロドルはストップをつける動きから1.27の大台を割り込み本日安値を更新、ユーロ円も117円台前半へ下落している。午後8時に発表された独製造業受注が市場予想を大幅に上回る低下となったことがユーロ売りを後押しした。ドル円は92円20-30銭付近まで上昇、堅調ながら他のクロス円はユーロ円に連れ安となっている。
    このあと9時にはカナダ失業率が発表される。弱い数字が予想されカナダが軟調な展開となっている。

    午後8時50分現在、ドル円92円24-28、ユーロドル1.2675-80、ユーロ円117円00-05にて推移している。
    セントラル短資OLT(C)
    0120-30-8806

  • 2008年12月05日(金)20時01分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    製造業受注-10月:-6.1%(-0.5%)
    製造業受注-10月(前年比):-17.3%(-12.1%)

    *前回修正
    製造業受注:-8.0%→-8.3%
    製造業受注(前年比):-2.7%→-3.0%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月05日(金)20時00分
    独 10月製造業受注

    10月製造業受注 
     前月比 -6.1% (市場予想 -0.5%)
     前年比 -17.3% (市場予想 -12.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月05日(金)20時00分
    独・10月製造業受注(前月比/季調済)

    独・10月製造業受注(前月比/季調済)

    前回:-8.0%
    予想:-0.5%
    今回:-6.1%

    独・10月製造業受注(前年比/季調前)

    前回:-2.7%
    予想:-12.1%
    今回:-17.3%

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 スプレッド比較
人気FX会社ランキング MT4比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム