ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2008年12月18日(木)のFXニュース(6)

  • 2008年12月18日(木)23時39分
    市況-米株式市場プラスでスタート

    米株式市場はダウ、ナスダック、SP500共にプラスでスタート。ドルは特に対ユーロで堅調に推移中

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月18日(木)23時26分
    米GMスポークスマン

    クライスラーと合併交渉していない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月18日(木)22時50分
    Flash News NY時間午前

    先ほど発表された米新規失業保険申請件数は55.4万件とほぼ事前予想(55.5万件)通りとなった。1982年以来の最悪を記録した前回(57.5万件)からは減少したが、それでも労働市場の不振継続を示すには十分な結果。天候や祝祭日の影響を省くために注目される4週間移動平均も54.375万件(前回 54.10万件)へと悪化した。ちなみに前年同週の4週間移動平均は34.375万件だった。労働市場の悪化具合がここでも見て取れる。また今回の数値は、来月1月9日に発表される12月雇用統計の算出に使用される。

    ドル/円 88.31-36 ユーロ/円 129.11-16 ユーロ/ドル 1.4615-20

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月18日(木)22時35分
    米・新規失業保険申請件数

    米・新規失業保険申請件数

    前回:57.3万件
    予想:55.8万件 
    今回:55.4万件

    米・失業保険継続受給者数

    前回:442.9万件
    予想:437.5万件
    今回:438.4万件

    カナダ・11月景気先行指標指数(前月比)

    前回:-0.4%
    予想:-0.4%
    今回:-0.7%

    カナダ・10月小売売上高(前月比)

    前回:+1.1%
    予想:-1.1%
    今回:-0.9%

    カナダ・10月小売売上高(除自動車)

    前回:+0.8%
    予想:-1.0%
    今回:-1.1%

    カナダ・10月国際証券取扱高

    前回:-2.67億CAD
    予想:-10.00億CAD
    今回:+28.50億CAD

  • 2008年12月18日(木)22時34分
    FRB理事にタルーロ氏を指名=オバマ次期大統領

    18日、オバマ時期大統領は、空席となっていたFRB理事にタルーロジョージタウン大学教授を指名したと報道があった。

    同氏は、オバマ次期大統領の経済顧問を務めているほか、クリントン元大統領の国際経済政策問題担当の補佐官を務めた経験を持つ。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月18日(木)22時34分
    FRB理事にタルーロ氏を指名=オバマ次期大統領

    18日、オバマ次期大統領は、空席となっていたFRB理事にタルーロジョージタウン大学教授を指名したと報道があった。

    同氏は、オバマ次期大統領の経済顧問を務めているほか、クリントン元大統領の国際経済政策問題担当の補佐官を務めた経験を持つ。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月18日(木)22時30分
    カナダ 10月国際証券取扱高、小売売上高他

    10月国際証券取扱高 28.5億カナダドル (市場予想 -10億カナダドル)
    10月小売売上高 前月比 -0.9% (市場予想 -1.1%)
    10月小売売上高(除く自動車) 前月比 -1.1% (市場予想 -1.0%)
    11月景気先行指標指数 -0.7% (市場予想 -0.4%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月18日(木)22時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    新規失業保険申請件数:55.4万件(55.5万件)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月18日(木)22時30分
    米 週間新規失業保険申請者件数

    週間新規失業保険申請者件数 55.4万件 (市場予想 55.8万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月18日(木)22時30分
    カナダ経済指標

    国際証券取扱高-10月:28.50億CAD
    景気先行指標指数-11月:-0.7%

    小売売上高-10月:-0.9%
    小売売上高-10月(除自動車):-1.1%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月18日(木)21時30分
    欧州後場概況--ドル売り・円売り

    ドルストレートでのドル売り圧力が強まったことを受け、クロス円が急騰。ユーロドルが
    ストップを付けにいく動きから一時1.4720手前まで急伸したことをきっかけに、ユーロ円も
    131円丁度付近まで上昇し本日高値を更新。一方、ドル円もクロス円の反発により一時
    89円35銭付近まで上値拡大し本日高値を更新。なお、中川財務兼金融相が再び『為替
    市場を含めた金融市場の動向を緊張感を持って見ている』と発言したことが為替介入への
    警戒感を強めた模様。
    21時26分現在、ドル円88.45-47、ユーロ円129.77-82、ユーロドル1.4660-65で推移している。

  • 2008年12月18日(木)21時15分
    オバマ次期大統領

    空席のFRB理事にタルーロ・ジョージタウン大教授を指名へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月18日(木)20時20分
    Flash News 欧州時間正午

    クロス円を中心に上昇したマーケットも、現在は落ち着きを取り戻している。ドル/円・クロス円は中川財務・金融相が「介入やるやらないは控えたいが、手段はある」とのコメントしている事もあり、政府・日銀による介入警戒感から底堅く推移している。この後はNY時間まで経済指標の発表予定も無く、手掛かり材料難の中様子見ムードの漂う展開となりそうだ。

    ドル/円 88.70-77 ユーロ/円 129.29-36 ユーロ/ドル 1.4573-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月18日(木)19時52分
    ダーリング英財務相

    来年はより低いインフレ率となるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月18日(木)19時29分
    シュタルクECB(欧州中銀)専務理事

    大規模な政府の景気刺激プログラムが上昇しているインフレにつながらない事を保証する必要性

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 MT4比較
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム