ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年12月19日(金)のFXニュース(4)

  • 2008年12月19日(金)15時08分
    東京後場概況-ドル円一時反発

    日銀金融政策決定会合を受けてドル円クロス円が反発。ドル円は発表直後に89円30銭付近から
    89円後半に急伸したものの材料出尽くし感から89円前半にじり安。クロス円はユーロ円が
    一時128円20銭付近まで買われ、前場堅調となっていたポンド円も一時135円80銭付近まで
    上振れ。しかしながら、更に上値を試す展開にはならず買い一巡後は発表前の水準に戻して
    揉み合いとなっている。

    午後3時13分現在、ドル円89.26-28、ユーロ円127.30-37、ユーロドル1.4260-65で推移している。

  • 2008年12月19日(金)14時37分
    日銀金融政策決定会合-続き

    ○金利決定は賛成7、反対1
    ○長期国債の買い入れ額を月1.4兆円に増額
    ○CP買い入れを実施
    ○保管貸付金利は0.30%に据え置き

  • 2008年12月19日(金)14時12分
    日銀声明文

    金融環境は厳しい方向に急速に変化している
    景気は当面厳しさを増す可能性高い
    民間金融機関に対し低金利環境などを最大限活用し適切な対応取ることを強く期待
    今後とも中銀として最大限の貢献を行う方針

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月19日(金)14時11分
    日銀

    無担保コール翌日物金利誘導目標を0.10%に引き下げ
    長期国債買い切りオペを月に1兆4000億円に増額
    CP買い入れを時限的に実施
    長期国債買い入れ対象に30年・変動利付・物価連動国債を追加
    政策金利の決定は、賛成7・反対1人
    CP買い現先オペの対象に政策投資銀を追加
    反対は野田審議委員
    補完貸付(ロンバート)金利を0.30%に引き下げ
    超過準備額への付利金利は0.1%
    企業金融円滑化措置の特別オペレーションを1月8日から実施
    国債買い入れ対象に30年債・変動利付国債・物価連動国債を追加
    企業金融円滑化でCP以外の金融商品についても対応を検討へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月19日(金)14時07分
    日銀金融政策決定会合

    日銀金融政策決定会合

    政策金利

    前回:0.30%
    予想:0.30%
    今回:0.10%

  • 2008年12月19日(金)14時05分
    「政策金利を0.10%に引き下げ」=日銀

    日銀は、金融政策決定会合を終了し、政策金利の無担保コール翌日物レートの誘導目標を現行の0.30%から0.10%に引き下げることを決定したと発表した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月19日(金)13時33分
    通信社

    日銀が決定会合の協議を延長 との報道を訂正

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月19日(金)13時16分
    日銀

    日銀が決定会合を延長

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月19日(金)13時13分
    「日銀が会合を延長」=通信社

    一部通信社は19日午後、日銀が金融政策決定会合を数時間延長すると報じた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月19日(金)12時18分
    「GMの合併交渉進展・・・」=関係筋

    関係筋によると、米ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーが18日夜に行った連邦政府の融資を受けるための交渉で、進展があった。  ブッシュ政権は自動車メーカー向けの救済策について、早ければ19日にも発表する可能性がある。支援策の条件として、リストラと債務再編を求めるという。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月19日(金)12時10分
    海外市況

    NYダウ先物:8644(-34) *11:44時点
    NY原油先物:36.48(+0.26)
    豪ASX200:3567.30(-13.90)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月19日(金)12時06分
    米自動車支援策=関係筋

    GMとクライスラー、連邦政府との融資交渉で18日夜に進展
    ブッシュ政権、早ければ19日にも自動車救済発表の可能性
    米自動車支援策、リストラと債務再編求める内容に

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月19日(金)11時04分
    Flash News アジア時間正午

    日本政府は08年度成長率実績見込みを、実質-0.8%・名目-1.3%に大幅下方修正した。日銀政策決定会合については中川財務・金融相が「日銀金融政策決定会合でどういう結果でるか期待している」「政府と日銀は現在の経済・金融情勢の認識を共有している」とコメント。また、河村官房長官も「日銀は実体経済・物価情勢踏まえて適切な判断行なうと期待」と発言。今回の日銀政策決定会合では、政府発表の成長率実績見込みの大幅下方修正を踏まえ、利下げを含めた決定を期待する向きが高まっている。

    ドル/円 89.23-27 ユーロ/ドル 127.41-46 ユーロ/ドル 1.4279-84

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月19日(金)10時56分
    東京前場概況-ポンド強含み

    日銀金融政策決定会合の結果を見極めたいとの思惑からドル円クロス円は様子見ムードが
    漂い総じて小動き。仲値にかけては外貨不足観測からドル円が一時89円後半まで上昇、
    クロス円もユーロ円が一時128円に乗せる場面もあった。また、昨日史上最高値を更新した
    ユーロポンドはファンド勢の売りに0.9500付近から0.94前半にじり安。一方、ポンド円は
    一時135円45銭付近まで買われポンドドルが1.51台を回復するなどポンド堅調となっている。

    午前11時01分現在、ドル円89.20-22、ユーロ円127.35-42、ユーロドル1.4279-82で推移している。

  • 2008年12月19日(金)10時24分
    「日銀は適切な判断・・・」=官房長官

    河村官房長官は18日、閣議後の記者会見で、今日午後に発表される日銀の金融政策決定会合の結果について「日本の今の実体経済、経済運営の状況、物価情勢を踏まえて適切な判断のもとで金融政策運営が行われると期待している」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム