ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2008年12月17日(水)のFXニュース(4)

  • 2008年12月17日(水)14時02分
    「あらゆる必要な対応を採る」=中川財務相

    中川財務相兼金融担当相は17日午後、財務省内で記者団に対し、米連邦準備理事会(FRB)が17日、大幅利下げに踏み切ったことを受け、「日本政府として流動性確保、為替の急激な変動を含めてあらゆる必要な対策をとっていかなければならない」と語った。18-19日に行われる金融政策決定会合での日銀の対応については、「日銀も政府と認識は共通だと思う。期待している」とあらためて追加措置への期待感を表明した。さらに、FRBの利下げに対しては「金融危機・経済危機にあらゆる手段を講じている」と評価した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月17日(水)14時02分
    中川財務・金融相

    政府として為替の急激な変動含めて必要な対応を取る
    金融政策は日銀が判断すること、期待している=決定会合で
    米国は経済・金融危機にあらゆる手段を講じている=米利下げで

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月17日(水)14時01分
    日本経済指標

    景気先行CI指数-10月(確報値) :85.2
    景気一致CI指数-10月(確報値) :97.7

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月17日(水)14時00分
    国内・10月景気先行CI指数(確報値)

    国内・10月景気先行CI指数(確報値)

    前回:85.0
    予想:N/A
    今回:85.2

    国内・10月景気一致CI指数(確報値)

    前回:97.6
    予想:N/A
    今回:97.7

    シンガポール・11月輸出(除石油/前年比)

    前回:-15.3%
    予想:-14.5%
    今回:-17.5%

    シンガポール・11月輸出(除石油/季調済/前月比)

    前回:-7.4%
    予想:-5.0%
    今回:-2.8%

    シンガポール・11月電子機器輸出(前年比)

    前回:-15.0%
    予想:-11.0%
    今回:-17.3%

  • 2008年12月17日(水)14時00分
    日 10月景気動向指数改定値

    10月景気先行CI指数 85.2 (前回 85.0)
    10月景気一致CI指数 97.7 (前回 97.6)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月17日(水)13時51分
    「米ドル安が進行」=17日午後

    17日午後の東京外国為替市場では、ユーロ/米ドルが上昇。16日NY市場引け際につけた高値を上抜け、約2カ月半ぶりの高値となる1ユーロ=1.4190ドル越え水準まで上昇している。
    対ユーロでの米ドル安進行は、円に対しても波及、米ドル/円は1ドル=88.20円割れまで下落している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月17日(水)13時33分
    与謝野経済財政担当相

    利下げが企業の借り入れや設備投資意欲に影響する状況ではない
    米利下げ、危機に対応する対策としては必要なものだったと思う

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月17日(水)13時31分
    「利下げの影響は僅か」=与謝野担当相

    与謝野経済財政担当相は17日、合同庁舎内で通信社の記者に対し、米連邦準備理事会(FRB)が大幅利下げに踏み切ったことについて「危機に対応する対策としては必要なものだったと思う」と評価した。日銀の利下げについては「最大でも0.3%で、直接、企業の借り入れ状況や設備投資意欲に影響するレベルではない。ただ、気分の問題だ」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月17日(水)12時30分
    「銀行を直接支援する・・・」=韓国政府高官

    韓国企画財政省の金東洙次官は17日、テレビ局とのインタビューで、「政府が国内銀行の資本増強のために直接資金を注入する計画はないが、年金基金で劣後債や優先株を購入をする可能性はある」と語った。韓国では、銀行の貸し出し余力を引き上げるために、政府による資本注入が必要との観測が広がっている。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月17日(水)12時15分
    海外市況

    NYダウ先物:8853(-38) *11:58時点
    NY原油先物:44.22(+0.62)
    豪ASX200:3589.20(+33.00)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月17日(水)11時40分
    篠原財務官

    市場の急激な変動は好ましくない、注意深く見守る=為替で
    為替介入についてはノーコメント

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月17日(水)11時38分
    Flash News アジア時間正午

    マーケットは一進一退で小動き。朝方は株価反発を受け円売り先行となるも、その後株価が伸び悩むに連れ反落。その後、「介入は今のところ考えていない」「悪い円高ではなく、急激な変化ではない」との中川財務・経済相コメントが伝わると一転して円買い圧力が強まる場面も見られた。この後午後も動意付くきっかけとなるような指標はなく、株価や要人発言などに注意しつつ欧州勢参入までは積極的な商いは手控えられそうだ。

    ドル/円 89.00-05 ユーロ/円 125.23-30 ユーロ/ドル 1.4067-73
    日経平均株価 8659.16(+91.14)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月17日(水)11時28分
    「急激な変動は・・・」=篠原財務官

    篠原財務官は17日、財務省内で記者団に対し、為替市場でドル安/円高が進行するなど市場が大きく動いていることに対し、「市場の急激な変動は好ましくない、注意深く見守る」と語った。
    為替市場での介入の可能性については「ノーコメント」と明言を避けた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月17日(水)11時18分
    河村官房長官

    日銀政策で経済情勢を支えてもらうことが大事
    潤沢な流動性供給による市場への影響に政府は期待している
    異常な円高は輸出産業への影響あり、適切な金融政策に期待

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月17日(水)11時17分
    「日銀には金融政策で・・・」=官房長官

    河村建夫官房長官は17日午前、記者会見で、18-19日に日銀金融政策決定会合が開催されることについて、「現在の経済情勢を踏まえて日銀に経済を支えてもらうことが非常に大事だ」と語った。
    市場への潤沢な流動性供給について、「政府は12日の会見で期待感を表明している」とし、「異常な円高による輸出産業への影響も考慮して日銀が適切な金融政策を打ち出すことに期待する」との見解を示した。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 MT4比較 CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 MT4比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!