ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年01月14日(水)のFXニュース(2)

  • 2009年01月14日(水)09時28分
    Flash News アジア時間午前

    円買い一服も、小幅高で寄り付いた日経平均株価が下げに転じるなどドル/円・クロス円の戻りは限定。NY時間に117円前半へ急落後、下げ幅を縮小したユーロ/円は118円台を回復するも、その後は伸び悩む展開に。相次ぐユーロ圏域内各国の格付け見通し引き下げや弱い指標がECBの利下げ観測を強めていることや、ユーロ債の償還・利払いに絡んだ売りが引き続き上値を重くしているもよう。本日アジア時間は主要な指標が予定されていないことから、株価動向や要人発言に注意した展開が予想される。

    ドル/円 89.25-29 ユーロ/円 117.98-03 ユーロ/ドル 1.3217-22
    日経平均株価 8404.85(-9.06)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月14日(水)09時25分
    1/14 今日の為替−プロの視点

    【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】

    <ドル/円>

    日足スパンモデルにてドル売りシグナルが点灯しており、NY終値が日足
    スーパーボリンジャーのセンターライン水準(14日現在、90.50円近辺)を
    下回って推移する限り、引き続きドル売りポジション優位な展開と判断し
    ます。

    <ユーロ/ドル>

    日足スパンモデルにてユーロ買いシグナルが点灯しているものの、NY終値
    が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(14日現在、1.3495
    近辺)を下回って推移する限り、引き続きユーロ売りポジション優位な展開
    継続と判断します。

    <ユーロ/円>

    日足スパンモデルにてユーロ買いシグナルが点灯しているものの、NY終値
    が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(14日現在、121.95
    近辺)を下回って推移する限り、引き続きユーロ売りポジション優位の展開
    継続と判断します。

    ≪分析手法について≫

    「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
    た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
    こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月14日(水)09時17分
    「米など12カ国のAAA格付け・・・」=S&P

    米大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は13日、米国の「AAA」格付けを確認した上で、財政リスクが大幅に高まっていると警告した。   
    S&Pは声明で、米国のクレジット状況に対するリスクは明らかに存在し、08年9月以降このリスクは高まったと判断したと指摘。 その上で「金融混乱の深刻化やそれに関連した世界的なマクロ経済の低迷は、米財政状況の著しい悪化につながる」との見通しを示した。   
    さらに、S&Pは、高格付けが付与されている18カ国について、全般的に格付けの見直しを実施。その結果、オーストラリア、オーストリア、カナダ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、オランダ、スウェーデン、スイス、英国など12カ国の「AAA」格付けを確認した。ベルギー、日本、イタリア3国の格付けを確認する一方、投資適格級が付与されているニュージーランド、アイルランド、スペイン、ポルトガル、ギリシャについて格下げの可能性があるとした。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月14日(水)08時10分
    「インフレを警戒すべき」=米地区連銀総裁

    米リッチモンド地区連銀のラッカー総裁は13日、講演で、最近の連邦準備理事会(FRB)による金融緩和措置について、「財政政策に踏み込んでいる」として批判する姿勢を示すとともに、「金融危機対応の緊急措置により事態がさらに悪化する可能性がある」との認識を示した。  
    FRB内で最もタカ派として知られ、今年の連邦公開委員会(FOMC)での議決権を持つ総裁はまた、「インフレリスクを無視してはならない」との見解もあわせて示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月14日(水)07時54分
    ラッカー・リッチモンド連銀総裁

    FED貸し出し、コントロールできなければ市場の安定性を損なう可能性
    銀行貸し出し、銀行資本不足より信用ある借り手不足によって制限
    信用市場緩和のため、最近のFEDの行動は財政政策に踏み込んでいる
    金融政策と財政政策の混同はリスクを伴なう
    2009年下半期に低金利、原油安により景気が回復に向かう見通し
    インフレターゲットの設定はデフレを阻止しやすい
    ここ数ヶ月低下しているとはいえ、インフレリスクを無視するべきでない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月14日(水)07時15分
    1/14 東京市場の注目点

    日本時間
    15:00 日 12月工作機械受注(改定値)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月14日(水)07時10分
    1/13 NYサマリー

    13日のNY外国為替市場では、米株価の軟化をうけてリスク回避の円買いが進んだ。

    米ドル/円は、バーナンキFRB議長が講演で更なる量的緩和に積極的な姿勢を示したことからドル買い優勢となり、89円台後半まで上昇し90円をうかがう展開となったものの、米株価がマイナスに転じ下げ幅を拡大したことから反落し88円台後半まで下落した。

    ユーロは、序盤こそ対円で118円台半ばでの揉み合いとなっていたものの、米株価がマイナスに転じたことをうけて売り優勢となり、118円台前半から117円台前半まで急落した。対ドルでも軟調な推移となり一時1.31ドル台半ばまで下落した。15日に発表される政策金利に利下げ観測がでているのも売り要因となっている模様。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    米ドル/円 89.38、   ユーロ/円 117.83、   ユーロ/ドル 1.3181

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月14日(水)07時00分
    米 週間ABC消費者信頼感指数

    週間ABC消費者信頼感指数 -49 (市場予想 -48)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月14日(水)06時45分
    NZ経済指標

    住宅建設許可-11月:4.3%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月14日(水)06時45分
    NZ 11月住宅建設許可

    11月住宅建設許可 +4.3% (前回 -21.9%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月14日(水)06時45分
    NZ・11月住宅建設許可(前月比)

    NZ・11月住宅建設許可(前月比)  

    前回:-21.9%
    予想: N/A
    今回: +4.3%

  • 2009年01月14日(水)06時25分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ドル、ユーロが下落。結果的に円が3者で最も強含む展開となった。米貿易収支は2003年11月以来最小の赤字額となるも、それが輸入の急減(-12%)に起因している事で、見かけ程は良くない結果となった。また次期財務長官に指名されているガイトナーNY連銀総裁に、過去の税金未払い問題が浮上した事も重石となった。一方ユーロは格付け機関のSPがポルトガルの格付け見通しを「ネガティブ(格下げ方向で見直し)」に位置付けた事が嫌気された。また今週のECB政策会合での金利見通しに依然不透明性が付きまとっている事も上値を重くしている。NZドルも下落。こちらもSPが格付け見通しを引下げた事が背景に。バーナンキFRB議長は「米経済は2009年内に幾分安定し始めると期待」とやや明るい見通しを示したが、影響はなし。NY原油先物は37.78ドル(0.5%高)で取引を終了。
    ドル/円 89.15-20 ユーロ/円 117.61-66 ユーロ/ドル 1.3190-95

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月14日(水)05時48分
    CNBC

    米シティとモルガン・スタンレーの取締役会、証券事業統合を承認

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月14日(水)05時29分
    NY後場概況-クロス円軟調

    NYダウが下落幅を拡大するとドル円クロス円で円買いが優勢。ユーロ円は一時117円15銭付近まで
    売られ、豪ドル円は欧州系の売りが観測され一時58円60銭付近まで下振れてそれぞれ本日安値を
    更新。また、ドル円もクロス円の下落につれ安となり89円00銭付近に水準を切り下げて推移。一方、
    ドルストレートではユーロドルが一時1.3145付近、ポンドドルが一時1.4480付近まで下落するなど
    ドルがやや強含みとなっている。

    午前5時34分現在、ドル円89.01-03、ユーロ円117.31-36、ユーロドル1.3181-84で推移している。

  • 2009年01月14日(水)05時27分
    ポンド円129円割れ

    NYダウの下落を受けクロス円が軟調となりポンド円が1995年4月以来の129円割れ。

2024年12月10日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム