
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2009年01月14日(水)のFXニュース(1)
-
2009年01月14日(水)05時21分
1月14日の主な指標スケジュール
01/14 予想 前回
06:45(ニ) 住宅建設許可(前月比) N/A -21.9%
17:15(独) GDP 1.4% 2.5%
19:00(欧) 鉱工業生産(前月比) -2.1% -1.2%
19:00(欧) 鉱工業生産(前年比) -6.1% -5.3%
22:30(米) 小売売上高 -1.2% -1.8%
22:30(米) 小売売上高(除自動車) -1.4% -1.6%
22:30(米) 輸入物価指数(前月比) -5.3% -6.7%
22:30(米) 輸入物価指数(前年比) -9.7% -4.4%
24:00(米) 企業在庫 -0.5% -0.6%Powered by セントラル短資FX -
2009年01月14日(水)04時05分
市況-株式市場下落
株式市場の下落幅拡大に沿い、ドル円、クロス円も下落
ドル/円 89.13-18 ユーロ/円 117.21-26Powered by ひまわり証券 -
2009年01月14日(水)04時00分
米・12月 月次財政収支
米・12月 月次財政収支
前回:+483億ドル
予想:-830億ドル
今回:-836億ドルPowered by セントラル短資FX -
2009年01月14日(水)04時00分
米 12月月次財政収支
12月月次財政収支 -836億ドル (市場予想 -830億ドル)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年01月14日(水)04時00分
米経済指標
( )は事前予想
月次財政収支-12月:-836億USD(-830億USD)Powered by ひまわり証券 -
2009年01月14日(水)01時44分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
ECB(欧州中銀)の政策金利動向についてはコメントしない
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月14日(水)01時18分
NY前場概況-ドル買い優勢
バーナンキFRB議長の『金融システム安定化へ強力措置実施』との発言や発表された米・貿易収支で
赤字幅が縮小したことを受けドル買いが優勢。ドル円は一時89円85銭付近まで上昇し本日高値を更新、
ユーロドルでもドル買いが強まりストップを巻き込みながら一時1.32を割り込む展開。一方、ユーロ円は
こうした動きに相殺され118円前半を中心に揉み合い方向感に乏しい動きとなっている。
午前1時22分現在、ドル円89.60-62、ユーロ円118.15-20、ユーロドル1.3185-88で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年01月14日(水)01時01分
市況-ユーロ下げ幅拡大
SPによるポルトガル格下げ示唆を受けて。
ユーロ/ドル 1.3179-84Powered by ひまわり証券 -
2009年01月14日(水)00時58分
格付け機関 S&P
ポルトガルの格付け見通しを「ネガティブ(格下げ方向で見直し)」に位置付け
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月14日(水)00時03分
市況-ユーロの下げ一服
格付け機関のフィッチがスペインの格付けを「AAA」で維持し、見通しを「安定的」とした事が好感されている。ただ、昨日(12日)同じく格付け機関のSPはスペインの格付け見通しを「ネガティブ(格下げ方向で見直し)」としており、2つの機関で見通しが相違している。
ユーロ/ドル 1.3217-22Powered by ひまわり証券
2009年01月14日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年01月14日(水)07:29公開1月14日(水)■「米国の経済指標」と「ベージュブック」、そして「明日にユーロ圏の政策金利発表と総裁の記者会見が控えている点」に…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月21日(木)09時52分公開
ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目! -
2025年08月21日(木)06時58分公開
8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』… -
2025年08月20日(水)15時24分公開
イベントなくリスクセンチメントも気迷い気味、ドル円もボラティリティが低下して大台も変わらず -
2025年08月20日(水)09時46分公開
ドル円膠着!夏季休暇とジャクソンホール公演待ち。日本時間22日23時~パウエルFRB議長が公演予定。 -
2025年08月20日(水)07時06分公開
8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『2… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- 8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』、そして『明日22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく、動くポイントはチャートが教えてくれる(田向宏行)
- ドル円膠着!夏季休暇とジャクソンホール公演待ち。日本時間22日23時~パウエルFRB議長が公演予定。(FXデイトレーダーZERO)
- イベントなくリスクセンチメントも気迷い気味、ドル円もボラティリティが低下して大台も変わらず(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)