
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
2009年01月13日(火)のFXニュース(6)
-
FXニュース:2009年01月13日(火)21時53分
ラガルド仏財務相
ECB(欧州中銀)は抑制されたインフレを正しく評価すると確信、成長が重要だ
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月13日(火)21時38分
メルケル独首相
ドイツが激しい危機から抜け出すことを確実にするためにあらゆることを行う
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月13日(火)21時16分
欧州委員会
追加刺激策を歓迎、ドイツは刺激策の余地がある
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月13日(火)21時06分
ソルベス・スペイン財務相
格下げのリスクがある
財政赤字は今年3%を上回る可能性Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月13日(火)20時18分
海外市況
NYダウ先物:8363(-81) *20:02時点
NY原油先物:36.84(-0.75)
英FT100:4326.50(-99.69) *20:02時点
独DAX指数:4607.54(-112.08) *20:02時点Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月13日(火)19時48分
Flash News 欧州時間午後
18:30発表の11月の英商品貿易収支は-83.30億ポンドと予想(-75.00億ポンド)に反し、前月の-76.31億ポンドから赤字額が拡大した。なお、今回の赤字額は1697年の集計開始以来最大となる。内訳をみると、輸出が10月の210.51億ポンドから198.24億ポンドへと大きく減少していることが目立つが、これは10月以降に特に大幅に進行したポンド安も、主要貿易相手国が同時に経済減速に陥ったことで、英輸出業にはあまり助けとなっていないことを示していると言えるだろう。市場は過去最大を記録した商品貿易収支を受けてポンド売りに傾斜しているが、対ユーロでのポンド売りが顕著となっている。
ポンド/円 130.58-67 ポンド/ドル 1.4653-61 ユーロ/ポンド 0.9083-88Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月13日(火)18時37分
ユンカー・ユーログループ議長
我々はユーロ圏の結束への本当の意味でのテストに依然直面している
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月13日(火)18時34分
英経済指標
( )は事前予想
DCLG住宅価格-11月(前年比):-8.6%(-8.5%)
*4分遅延Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月13日(火)18時32分
英経済指標
( )は事前予想
商品貿易収支-11月:-83.30億GBP(-75.00億GBP)
*前回修正
-77.50億GBP→-76.31億GBPPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月13日(火)18時30分
英 11月貿易収支
11月商品貿易収支 -83.3憶ポンド (市場予想 -75億ポンド)
11月商品貿易収支(EU以外) -53.04憶ポンド (市場予想 -42億ポンド)
11月貿易収支 -44.78憶ポンド (市場予想 -37億ポンド)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年01月13日(火)18時30分
英・11月商品貿易収支
英・11月商品貿易収支
前回:-76.31億ポンド
予想:-75.00億ポンド
今回:-83.30億ポンド
英・11月商品貿易収支(EUR25ヶ国以外)
前回:-43.59億ポンド
予想:-42.00億ポンド
今回:-53.04億ポンド
英・11月貿易収支
前回:-38.67億ポンド
予想:-37.00億ポンド
今回:-44.78億ポンド
英・11月DCLG住宅価格(前年比)
前回:-7.4%
予想:-8.5%
今回:-8.6%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年01月13日(火)18時30分
南アフリカ経済指標
SACOB景況感指数-12月:83.8
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月13日(火)18時29分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
現在の難問は切迫している、自己満足している時ではない
欧州議会冒頭の挨拶で政策金利見通しについてのコメントをさけるPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月13日(火)18時19分
Flash News 欧州時間午前
欧州株式市場は続落でスタート。ユーロ/円、ドル/円は軟調に推移している。ドイツが発表した追加刺激策をきっかけに一時的に買戻しが入ったものの、その後再度下落基調となっている。この後欧州時間では18:30に英商品貿易収支-11月(予想:-75.00億GBP、前回:-77.50億GBP)DCLG住宅価格-11月(前年比)(予想:-8.5%、前回:-7.4%)が発表される。住宅価格が前回以上の落ち込みとなる予想から、住宅価格の減速が改めて確認されるだろう。ポンド/円は昨年12月31日につけた安値129.93円割れが意識されている。
ドル/円 88.85-86 ユーロ/円 117.85-90 ポンド/円 130.47-56Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月13日(火)18時10分
欧州前場概況-円買い再燃
早出欧州勢によるドル円クロス円のショートカバー一巡後、米株先物や欧州
株価の軟調地合いを受け、クロス円を中心とした円買いの動きが再燃。ドル
円は再び89円を割り込むと昨日NY時間の安値を下抜け88円75銭付近まで下
落。またユーロ円が117円70銭付近、ポンド円が130円30銭付近まで下振れ
るなど、クロス円も揃って本日安値を更新。途中、中川財務金融相による『為
替相場の急速な乱高下は好ましくない』との発言が伝わったものの反応は限
定的となっている。
18時10分現在、ドル円88.85-87、ユーロ円117.87-92、ユーロドル1.3264-67で推移している。Powered by セントラル短資FX
2021年01月25日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は伸び悩みか、米FOMCでの慎重姿勢維持を見極め(15:41)
-
[NEW!]豪S&P/ASX200指数は6824.70で取引終了(15:40)
-
[NEW!]豪10年債利回りは下落、1.112%近辺で推移(15:40)
-
[NEW!]豪ドルTWI=63.7(-0.1)(15:39)
-
[NEW!]日経平均大引け:前週末比190.84円高の28822.29円(15:09)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上値重い(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、ドルは全面安(14:52)
-
豪ドル・円:下げ渋り、ユーロ・ドルの動向を意識した買いが入る(14:48)
-
ドルの重い動きが継続、ドル円は103.69円までじり安(14:35)
-
NZSX-50指数は13399.10で取引終了(13:53)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.08%近辺で推移(13:52)
-
NZドルTWI=74.9(13:51)
-
ドル円、103.72円まで下押し 104.00円に本邦実需勢の売り観測との声(13:22)
-
ユーロドル、上下の順・逆指値オーダーに要警戒か(13:03)
-
ユーロ円、126.40円と126.50円に売りオーダー、超えるとストップロス買い(12:53)
-
ドル・円:ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの持ち直しで(12:44)
-
上海総合指数0.56%高の3627.010(前日比+20.260)で午前の取引終了(12:39)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比123.76円高の28755.21円(12:37)
-
ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの持ち直しで(12:12)
-
オセアニア通貨、ダウ先の100ドル超高支えに堅調 豪ドル円は80.22円まで上昇(11:47)
-
日経平均前場引け:前週末比135.98円高の28767.43円(11:38)
-
ドル円 底堅い、先週末の高値に面合わせ(11:01)
-
ハンセン指数スタート0.78%高の29677.30(前日比+229.45)(10:57)
-
人民元対ドル基準値6.4819元(10:25)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円 もみ合い(10:04)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








ビットコイン/円+129709.003467316.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+993.000033285.0000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+735.800027270.3000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)