
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年01月13日(火)のFXニュース(6)
-
2009年01月13日(火)21時53分
ラガルド仏財務相
ECB(欧州中銀)は抑制されたインフレを正しく評価すると確信、成長が重要だ
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月13日(火)21時38分
メルケル独首相
ドイツが激しい危機から抜け出すことを確実にするためにあらゆることを行う
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月13日(火)21時16分
欧州委員会
追加刺激策を歓迎、ドイツは刺激策の余地がある
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月13日(火)21時06分
ソルベス・スペイン財務相
格下げのリスクがある
財政赤字は今年3%を上回る可能性Powered by ひまわり証券 -
2009年01月13日(火)20時18分
海外市況
NYダウ先物:8363(-81) *20:02時点
NY原油先物:36.84(-0.75)
英FT100:4326.50(-99.69) *20:02時点
独DAX指数:4607.54(-112.08) *20:02時点Powered by ひまわり証券 -
2009年01月13日(火)19時48分
Flash News 欧州時間午後
18:30発表の11月の英商品貿易収支は-83.30億ポンドと予想(-75.00億ポンド)に反し、前月の-76.31億ポンドから赤字額が拡大した。なお、今回の赤字額は1697年の集計開始以来最大となる。内訳をみると、輸出が10月の210.51億ポンドから198.24億ポンドへと大きく減少していることが目立つが、これは10月以降に特に大幅に進行したポンド安も、主要貿易相手国が同時に経済減速に陥ったことで、英輸出業にはあまり助けとなっていないことを示していると言えるだろう。市場は過去最大を記録した商品貿易収支を受けてポンド売りに傾斜しているが、対ユーロでのポンド売りが顕著となっている。
ポンド/円 130.58-67 ポンド/ドル 1.4653-61 ユーロ/ポンド 0.9083-88Powered by ひまわり証券 -
2009年01月13日(火)18時37分
ユンカー・ユーログループ議長
我々はユーロ圏の結束への本当の意味でのテストに依然直面している
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月13日(火)18時34分
英経済指標
( )は事前予想
DCLG住宅価格-11月(前年比):-8.6%(-8.5%)
*4分遅延Powered by ひまわり証券 -
2009年01月13日(火)18時32分
英経済指標
( )は事前予想
商品貿易収支-11月:-83.30億GBP(-75.00億GBP)
*前回修正
-77.50億GBP→-76.31億GBPPowered by ひまわり証券 -
2009年01月13日(火)18時30分
英 11月貿易収支
11月商品貿易収支 -83.3憶ポンド (市場予想 -75億ポンド)
11月商品貿易収支(EU以外) -53.04憶ポンド (市場予想 -42億ポンド)
11月貿易収支 -44.78憶ポンド (市場予想 -37億ポンド)Powered by NTTスマートトレード -
2009年01月13日(火)18時30分
英・11月商品貿易収支
英・11月商品貿易収支
前回:-76.31億ポンド
予想:-75.00億ポンド
今回:-83.30億ポンド
英・11月商品貿易収支(EUR25ヶ国以外)
前回:-43.59億ポンド
予想:-42.00億ポンド
今回:-53.04億ポンド
英・11月貿易収支
前回:-38.67億ポンド
予想:-37.00億ポンド
今回:-44.78億ポンド
英・11月DCLG住宅価格(前年比)
前回:-7.4%
予想:-8.5%
今回:-8.6%Powered by セントラル短資FX -
2009年01月13日(火)18時30分
南アフリカ経済指標
SACOB景況感指数-12月:83.8
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月13日(火)18時29分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
現在の難問は切迫している、自己満足している時ではない
欧州議会冒頭の挨拶で政策金利見通しについてのコメントをさけるPowered by ひまわり証券 -
2009年01月13日(火)18時19分
Flash News 欧州時間午前
欧州株式市場は続落でスタート。ユーロ/円、ドル/円は軟調に推移している。ドイツが発表した追加刺激策をきっかけに一時的に買戻しが入ったものの、その後再度下落基調となっている。この後欧州時間では18:30に英商品貿易収支-11月(予想:-75.00億GBP、前回:-77.50億GBP)DCLG住宅価格-11月(前年比)(予想:-8.5%、前回:-7.4%)が発表される。住宅価格が前回以上の落ち込みとなる予想から、住宅価格の減速が改めて確認されるだろう。ポンド/円は昨年12月31日につけた安値129.93円割れが意識されている。
ドル/円 88.85-86 ユーロ/円 117.85-90 ポンド/円 130.47-56Powered by ひまわり証券 -
2009年01月13日(火)18時10分
欧州前場概況-円買い再燃
早出欧州勢によるドル円クロス円のショートカバー一巡後、米株先物や欧州
株価の軟調地合いを受け、クロス円を中心とした円買いの動きが再燃。ドル
円は再び89円を割り込むと昨日NY時間の安値を下抜け88円75銭付近まで下
落。またユーロ円が117円70銭付近、ポンド円が130円30銭付近まで下振れ
るなど、クロス円も揃って本日安値を更新。途中、中川財務金融相による『為
替相場の急速な乱高下は好ましくない』との発言が伝わったものの反応は限
定的となっている。
18時10分現在、ドル円88.85-87、ユーロ円117.87-92、ユーロドル1.3264-67で推移している。Powered by セントラル短資FX
2009年01月13日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年01月13日(火)07:21公開1月13日(火)■NYダウ続落。「ユーロ売りの継続」と「NY株式市場の動向」に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月24日(火)06時57分公開
6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そし… -
2025年06月23日(月)15時37分公開
スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦… -
2025年06月23日(月)15時14分公開
米軍事作戦でドル買いにはなったが積極性なし、株価下落も限定的でユーロ円はさらに上伸の動き -
2025年06月23日(月)11時07分公開
【今週の見通し】米国のイラン攻撃によるマーケットへの影響は限定的!米ドル/円は145~148円程度を想定しながら押し目… -
2025年06月23日(月)09時56分公開
ドル円146円台!リスク回避のドル高+原油高の円安。中東地政学リスクと原油価格、IMMポジション注目。 - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月23日(月)■『米国がイランの核施設を攻撃した影響』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦。安全資産のスイスフランの上昇に引き続き注目!(西原宏一&叶内文子)
- ドル円146円台!リスク回避のドル高+原油高の円安。中東地政学リスクと原油価格、IMMポジション注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドルが買い戻されないのは、先安感がさらに強まっているから!機関投資家は過去20年で最大の米ドルの売り越し!?それでもユーロが覇権を握れない理由は?(陳満咲杜)
- 【今週の見通し】米国のイラン攻撃によるマーケットへの影響は限定的!米ドル/円は145~148円程度を想定しながら押し目買いで臨む(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)