ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年02月05日(木)のFXニュース(5)

  • 2009年02月05日(木)23時54分
    Flash News NY時間午前

    トリシェECB総裁による記者会見は前回1月のそれと比べ、総じて弱い内容となった。総裁は明言こそしなかったものの、「市場による3月の会合での0.50%利下げ予想、おそらく正しい」とし、言外に0.50%の利下げを匂わせた。ただ、「ゼロ金利にしなくても非伝統的手段の継続は可能」とし、ゼロ金利政策への根強い期待は一蹴した。今回の記者会見により、次回3月5日(木)の会合で0.50%の利下げが実施される可能性が大きく高まった。

    ドル/円 89.85-90 ユーロ/円 114.88-93 ユーロ/ドル 1.2783-88

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月05日(木)23時43分
    ムボヴェニSARB(南ア準備銀)総裁

    2.00%の利下げも検討した
    南ア経済がリセッションに陥るとは予想せず
    景気は大幅減速へ
    南ア経済は世界経済の動向受ける
    南アの景気見通しは悪化している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月05日(木)23時12分
    トリシェECB総裁-質疑応答2

    ゼロ金利は現時点で適切ではない
    インフレ期待は現在抑制されている
    ECBは警戒(alert)態勢にある
    米国と欧州のインフレ期待には大きな違いがある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月05日(木)23時07分
    ムボウェニ南ア・中銀総裁発言

    ○2%の利下げも考えていた
    ○今年の成長はプラス圏と予想する
    ○南アの成長見通しは悪化へ
    ○成長は極めて大きく減速すると予想

  • 2009年02月05日(木)22時56分
    トリシェECB総裁発言-続き

    ○政策金利、2%が最低水準ではない
    ○3月利下げの可能性を排除しない
    ○景気はユーロ圏内外で著しく悪化、インフレ圧力は低下

  • 2009年02月05日(木)22時52分
    トリシェECB総裁-質疑応答

    政策金利の2%は最低水準ではない
    現時点において政策金利「0%」は適切ではない
    ECBは3月に新たな見通しを示す
    ECBは必要な事を行なっていく
    現在の環境ではゼロ金利は適切ではない
    ECBは如何なる可能性も排除しない
    ECBは既に通常モードではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月05日(木)22時42分
    トリシェECB総裁-記者会見

    最新の経データは景気の落ち込みを示唆
    インフレ圧力は減退している
    インフレは中期的にECBの参照値に沿って推移
    引き続きインフレ期待を十分に抑制していく
    ECBは中期的にインフレを2%に近傍させていく
    成長に対するリスクは明らかに「下向き」だ
    見通しには大きな不透明性がある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月05日(木)22時40分
    「政策金利を・・・」=南ア準備銀

    5日、南アフリカ準備銀行(SARB)は、政策金利を 1.00% 引き下げ 10.50% とすることを決定した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月05日(木)22時39分
    トリシェECB総裁発言

    ○インフレ圧力は緩和している
    ○インフレ期待をしっかりと抑制し続ける
    ○インフレ率は中期的に目標と沿った水準維持
    ○成長へのリスクは明確に下降方向
    ○今後数四半期の景気は弱い状態が続く

  • 2009年02月05日(木)22時30分
    米 週間新規失業保険申請件数

    週間新規失業保険申請件数 62.6万人 (市場予想 58.0万人)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月05日(木)22時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    非農業部門労働生産性-4Q:3.2%(1.5%)
    単位労働費用-4Q:1.8%(2.9%)

    新規失業保険申請件数:62.6万件(58.3万件)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月05日(木)22時30分
    カナダ 12月住宅建設許可

    12月住宅建設許可 前月比 −3.9% (市場予想 −5.0%) 

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月05日(木)22時30分
    南ア・政策金利

    南ア・政策金利

    前回:11.50%
    予想:10.50%
    今回:10.50%

    カナダ・12月住宅建設許可(前月比)

    前回:-11.8%
    予想: -5.0%
    今回: -3.9%

    米・4Q-非農業部門労働生産性(確報値)

    前回:+1.3%
    予想:+1.5%
    今回:+3.2%

    米・4Q-単位労働費用(確報値)
    前回:+2.8%
    予想:+2.8%
    今回:+1.8%

    米・新規失業保険申請件数

    前回:58.8万件
    予想:58.0万件 
    今回:62.6万件

    米・失業保険継続受給者数

    前回:477.6万件
    予想:479.5万件
    今回:478.8万件

  • 2009年02月05日(木)22時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    住宅建設許可-12月:-3.9%(-5.0%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月05日(木)22時29分
    SARB(南ア準備銀)、政策金利を1.00%利下げ決定

    11.50%→10.50%へと1.00%の利下げを決定

    *発表時間は未定だった

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム