ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年02月26日(木)のFXニュース(4)

  • 2009年02月26日(木)15時07分
    「3円29銭安での大引け」=日経平均

    26日の東京株式市場では日経平均株価が反落。
    円安の進行や政府の株価対策期待で、寄り付き直後から堅調となったが、午後には入って利益確定売りが強まったことや、アジアの株価が軟化したことなどを受けて、マイナスに転じた。寄り付きから自動車やハイテクなど輸出株を中心に買い戻しが入ったが、米GMの第4四半期決算発表を控えて、警戒感から小動きとなり、上昇の勢いを失った。高値は138円59銭高の7599円81銭。大引けは前日比3円29銭安の7457円93銭。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月26日(木)15時04分
    野田日銀審議委員

    今私の頭の中に次に何かというものはない、政策効果をきっちり見極める段階
    日本経済の下振れ認識を持ってただちに次の政策に結びつくものではない
    翌日物金利に代わるものあるかはしっかりとした自信持てない=政策ターゲットで
    特定の手段あらかじめ排除する考え方は私の中にはない=政策運営で
    最近の円安は安定推移が大切という観点からはやや行き過ぎている
    ETF購入、可能であるとも不可能であるとも答えられる段階にない
    今後の金融政策運営、何か有効な手立てないか模索していく

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月26日(木)14時56分
    東京後場概況-ドル円買い一服

    国内外からドル円の買いが持ち込まれドル円が堅調、米系の断続的な買いに一時98円手前まで上昇。
    しかしながら98円ちょうどにオプションに絡む売りが観測されると上値が重くなり本日の高値圏で揉み合う
    展開。また、クロス円はドル円の動きにつられユーロ円が124円後半で推移、ポンド円は139円半ばで
    揉み合いとなった後、ドル円の上昇が一服するとやや値を下げている。

    午後3時01分現在、ドル円97.77-79、ユーロ円124.31-36、ユーロドル1.2713-16で推移している。

  • 2009年02月26日(木)14時01分
    シンガポール経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-1月:-4.4%(-3.4%)
    鉱工業生産-1月(前年比):-29.1%(-24.3%)

    *前回修正
    鉱工業生産:-11.0%→-7.6%
    鉱工業生産(前年比):-29.1%→-12.8%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月26日(木)14時00分
    シンガポール・1月鉱工業生産(前年比)

    シンガポール・1月鉱工業生産(前年比)

    前回:-13.5%
    予想:-24.3%
    今回:-29.1%

    シンガポール・1月鉱工業生産(前月比/季調済)

    前回:-11.0%
    予想: -3.4%
    今回: -4.4%

  • 2009年02月26日(木)13時46分
    「英政府、銀行不良資産・・・」=英紙

    英タイムズ紙は26日、英銀大手ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)とロイズ・バンキング・グループの経営安定を促すため、財務省が6000億ポンドの不良資産の損失を保証する方針と報じた。
    市場では、RBSが26日の決算発表に合わせ、最大2500億ポンド相当の不良資産を政府保証スキームに移行させる可能性があるとみられていた。
    BBCが23日、情報源を明示せずに伝えたところによると、ロイズも2500億ポンド前後の資産について同スキームの利用を計画している。
    タイムズ紙は、事業再編に十分な経営の安定性が得られるよう、英政府は、より多くの資産の移行を促したとしている。
    同紙によると、ダーリング財務相が26日にRBSの3000億ポンド超の資産に対する損失保証と、ロイズが決算を発表する27日に同行の2500-3000億億ポンドの資産に対する保証を発表する見通し。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月26日(木)12時25分
    Flash News アジア時間正午

    アジア時間午前に発表された第4四半期の豪民間設備投資が予想(-3.0%)以上に良い結果(6.0%)だった事が好感され、利下げ打ち止め期待が高まり豪ドル買いが意識される場面もあった。ただ、買い一巡後は上値が重い展開に。また、野田日銀審議委員は本日「コアCPIは年央にはマイナス1%を大きく下回る水準まで下落、その後は下落幅縮小と想定」とコメントしており、物価の下落圧力が今後も続くとの認識を示している。日本の消費者物価指数は27日08:30に発表が予定されている。

    ドル/円 97.76-80 豪ドル/円 63.53-59 豪ドル/ドル 0.6497-03

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月26日(木)12時08分
    WSJ紙

    米シティグループ、政府との交渉で合意に近づく

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月26日(木)11時30分
    東京前場概況-ドル円強含み

    米系の買いが観測されたドル円は上げ幅を拡大、一時97円80銭まで上昇するなど強含み。
    豪ドル円が民間設備投資発表の結果が予想に反しプラスとなったことで63円付近から63円
    60銭付近まで値を上げ堅調に推移していることも、ドル円、他のクロス円の上昇のサポートと
    なっている模様。ただドル円は98円付近にオプションバリア、多数の売りが観測されており、
    上値が抑えられている。

    11時30分現在、ドル円97.78-80、ユーロ円124.45-50、ユーロドル1.2722-25で推移している。

  • 2009年02月26日(木)11時28分
    野田日銀審議委員

    クレジット商品買い入れの金額が大きいほど、金利が低いほど効果があるとは考えていない
    クレジット商品の買入は市場機能の回復目指しつつ、企業金融の円滑化効果を最大限に引き出すコンセプト強く意識
    中銀の個別金融市場への介入強すぎると、市場機能低下させるとの本末転倒の結果をもたらしかねない
    日本経済、中間評価からさらに下ぶれて推移していると判断
    日本も金融から実体経済への負のフィードバックが一段と強まるリスクを注意深く点検すべき局面
    コアCPIは根農にはマイナス1%を大きく下回る水準まで下落、その後は下落幅縮小と想定
    目先数四半期の物価関連指標から目が離せない
    日本経済は2009年後半以降持ち直し、物価の下落幅も縮小していくシナリオを一応想定
    為替が円高に振れたことも日本の輸出にとってマイナスに作用
    金融機関全体として資本制約を強く意識したリスクアセット運営姿勢が鮮明に
    保護主義的な動きが貿易の縮小トレンドに拍車をかけることにならないか強く懸念
    国際金融市場は政策期待を織り込みつつあるだけに新たな不確実性を提供するリスク要因として注視必要
    世界経済回復のタイミングは各国による政策の実行と強さ次第
    世界経済はリカップリングの様相強まっている
    日本の金融環境は全体としては依然タイトな状況が続いている
    社債市場は特定企業の基礎的信用条件の悪化だけでは説明できないような状況続いている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月26日(木)11時19分
    「中央銀行の・・・」=日銀審議委員

    日銀の野田忠男審議委員は26日、沖縄県金融経済懇談会であいさつし、「中央銀行の個別金融市場への介入が強過ぎると、市場機能を低下させるという本末転倒な結果をもたらしかねない」と述べた。
    委員は、その上で、「買い入れの金額が大きいほど、また金利が低いほど効果があるとは考えていない」と語った。
    委員は、「企業金融にかかるクレジット商品の買い入れにあたっては、あくまでも市場機能の回復を目指しつつ、企業金融の円滑化という効果を最大限引き出すというコンセプトを強く意識している」と強調。日本経済については、「1月会合で実施した展望リポートの中間評価からさらに下振れして推移している」との見解を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月26日(木)11時02分
    NZ経済指標

    ( )は事前予想

    NBNZ企業信頼感-2月:-41.2(-38.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月26日(木)11時00分
    NZ・2月NBNZ企業信頼感

    NZ・2月NBNZ企業信頼感
       
    前回:-35.0
    予想:-38.0
    今回:-41.2

  • 2009年02月26日(木)10時46分
    「日本の円安要請・・・」=米民主党首脳

    米民主党のフランク下院金融委員長とレビン下院歳入小委員長が、輸出回復に向けて円安を求める声に日本政府が応じないよう、日本の首脳に圧力をかけることをオバマ大統領に求めていたことが明らかとなった。両議員が大統領に宛てた書簡の内容が24日、米下院金融委員会のウェブサイトで公開された。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月26日(木)10時10分
    Flash News アジア時間午前

    仲値にかけてドル/円・クロス円は底固い動きをしていたものの、上値を積極的に追う展開とはならず、様子見ムードも漂う展開に。この後のアジア時間では、注目されている材料にも乏しい事から、NYダウ先物や、日経平均株価などの株価動向などを意識した展開となりそうだ。

    ドル/円 97.58-62 ユーロ/円 124.37-42 ユーロ/ドル 1.2741-46
    日経平均株価 7582.83 (+121.61)
    NYダウ先物 7288(+60)

    Powered by ひまわり証券

2024年09月14日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
田向宏行 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム