
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2009年02月25日(水)のFXニュース(7)
-
2009年02月25日(水)23時50分
市況-米株式市場反落
ダウは金融、通信を除いて軒並み下落。SP500も通信を除き下落している。
ダウ 7272.48(-79.17)Powered by ひまわり証券 -
2009年02月25日(水)23時47分
バーカーBOE(英中銀)政策委員
英経済の回復は今年後半まで示現しないかもしれない
BEOは景気の落ち込みが予測以上になる可能性を懸念している
英国の低金利は向こう2年の経済成長を手助けするだろう
輸出の見通しは世界経済が回復すれば改善するだろう
英国の政策金利は底に近い
経済データはGDPは今年ほとんど回復しない可能性を示唆しているPowered by ひまわり証券 -
2009年02月25日(水)23時30分
市況-ポンド急落
「政府が銀行救済パッケージを発表するのでは?」との噂が一部で出ていたようだが、それがそのまま噂で終わった事が失望売りに繋がっている模様。
ポンド/ドル 1.4300-10
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月25日(水)23時11分
「現行の銀行システムは・・・」=欧州委員
25日、欧州委員会のアルムニア欧州委員は、銀行システムは脆弱であるとの見解を示した。
同委員は、ブリュッセルでのイベントで現行の銀行システムについて触れ、銀行の国有化も1つの可能性として見ていると述べた。
また、ユーロ圏の16ヵ国のいずれかが、国際通貨基金(IMF)に支援要請を仰いだり、ユーロ採用をやめるといったことはイメージすらできないとも述べている。Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月25日(水)23時01分
オルドネス・スペイン中銀総裁
ゼロ金利政策は問題を引き起こすだろう
ゼロ金利は採用しない方が適切だろう
ECBは金利に関し、事前約束はしないPowered by ひまわり証券 -
2009年02月25日(水)22時58分
アルムニア欧州委員
銀行システムは脆弱であり、国有化は考えられる可能性の一つだ
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月25日(水)22時00分
「政策金利を・・・」=ポーランド中銀
25日、ポーランド中央銀行は、政策金利を 0.25% 引き下げて 4.00% にすることを決定した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月25日(水)21時27分
オルドネス・スペイン中銀総裁
銀行介入は崩壊を回避するために正当化される
資本増強は銀行を救うために価値がある
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月25日(水)21時22分
欧州後場概況-クロス円軟化
ポジションの調整が加速、ドルと円を買い戻す動きが強まりドル円・クロス円とも本日安値圏へ下落している。ドル円は96円30銭付近まで下値を拡大、その他クロス円も上昇分をほぼ吐き出す展開。ユーロ円は123円前半まで下落、特に英ポンドは対円で138円半ばまでまた対ドルで1.4370付近まで値を崩している。英GDP(改定値)は市場予想通りだったものの、改めて英国経済の停滞ぶりが認識される結果となった。
午後9時10分現在、ドル円96円71-73、ユーロドル1.2777-80、ユーロ円123円55-60にて推移している。
セントラル短資OLT(C)
0120-30-8806Powered by セントラル短資FX -
2009年02月25日(水)21時07分
アルムニア欧州委員
各国中銀が行っていることを支援する
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月25日(水)21時03分
センタンスBOE(英中銀)政策委員
追加利下げの可能性あるが、大きな影響はないかもしれない
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月25日(水)20時44分
オルドネス・スペイン中銀総裁
米国が危機から抜け出るときに世界的な危機は終わるだろう
ロンドンG20会合では保護主義の傾向に歯止めをかけるだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年02月25日(水)20時08分
Flash News 欧州時間正午
先ほど発表された英第四半期GDP改定値は-1.5%と、速報値と一致。また前回結果が-0.6%から-0.7%に下方修正された。今回の結果が前回の-0.7%から大幅な落ち込みとなったことが市場心理の悪化につながり、ポンドは対主要通貨に対し売られている。ポンドドルは本日安値を更新している。この後は24:00発表予定の中古住宅販売件数まで、特に目立った経済指標は予定されておらず、要人発言・ニュースに軸足を置いた相場展開となりそうだ。
ポンド/円 139.77-86 ポンド/ドル 1.3368-76 ユーロ/ポンド 0.8871-76Powered by ひまわり証券 -
2009年02月25日(水)19時38分
ウェーバー独連銀総裁
金融市場は依然緊張しているが、ボラティリティ・スプレッドは縮小
危機は市場に広範にわたる国の介入を必要とする、自己回復作用は十分でないPowered by ひまわり証券 -
2009年02月25日(水)18時59分
白川日銀総裁
多くの金融機関が一斉に自己資本比率引き上げると、実体経済活動がさらに悪化することになりかねない
過剰が大規模な場合、経済が持続成長に復するには長い時間が必要Powered by ひまわり証券
2025年03月20日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、弱含み(03/20(木) 20:06)
- [NEW!]ユーロ・円は161円を下回る(03/20(木) 20:01)
- NY為替見通し=ドル円、米金利に付いて行く展開続く 米指標で景況感を確かめ(03/20(木) 19:48)
- ドル・円は下げ渋り、148円台後半まで値を戻す(03/20(木) 19:26)
- 全般的にドル買い優勢(03/20(木) 18:49)
- ユーロやポンド、スイスフランつれて対ドルで弱含み(03/20(木) 18:30)
- ユーロ円リアルタイムオーダー=161.20円 買い・割り込むとストップロス売り(03/20(木) 18:16)
- ドル・円は動意薄、フランは全面安(03/20(木) 18:15)
- ユーロリアルタイムオーダー=1.0850ドル 買い・割り込むとストップロス売り(03/20(木) 18:09)
- 【速報】スイス中銀:政策金利を予想通り0.25%に引き下げ(03/20(木) 17:32)
- ドル・円は下げ渋り、夕方にかけて買戻し(03/20(木) 17:22)
- 東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、さえない(03/20(木) 17:06)
- ドル円、148円半ばまで持ち直し 148.20円割れでは再び支えられる(03/20(木) 16:30)
過去のFXニュース

- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年03月20日(木)15時25分公開
日米の金利会合は予想通りでドル円レンジ内、今日はイギリスと利下げ予想のスイス金利会合 -
2025年03月20日(木)09時57分公開
ドル円148円台方向感なし!ユーロドルは調整待ち。リラ急落!トルコ検察エルドアン大統領の政敵拘束。 -
2025年03月20日(木)07時07分公開
3月20日(木)■『日本と米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要… -
2025年03月19日(水)15時25分公開
ウクライナ停戦問題も独歳出増大の可決も想定内、日銀会合は無風だがコメ問題には金融政策のツケも -
2025年03月19日(水)15時06分公開
ユーロ/米ドルは1.1200ドルへ上昇中! ドイツが数十年ぶりの財政拡大に大転換し、欧州の再軍備化がテーマに。史上最大… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、開始1カ月半で 2人のプレイヤーが約105万円の利益! 「マネ運用」で ベテラントレーダーのマネをするプレイヤーが首位に!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 3月20日(木)■『日本と米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 3月19日(水)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドルは1.1200ドルへ上昇中! ドイツが数十年ぶりの財政拡大に大転換し、欧州の再軍備化がテーマに。史上最大の円ロング調整終了まで、米ドル/円は安値売り厳禁(西原宏一)
- FXの技術習得時は資金10万円で取引を! 1000通貨でもユーロ/米ドルで300pips取れれば、重要な経験に。少し先の自分が相場から利益を得るために、今の時間を使おう(田向宏行)
- ドル円148円台方向感なし!ユーロドルは調整待ち。リラ急落!トルコ検察エルドアン大統領の政敵拘束。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)