ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年03月09日(月)のFXニュース(6)

  • 2009年03月09日(月)23時52分
    NY前場概況-クロス円上昇

    クロス円全般に上昇の展開。前日比60ドル余り下落して始まったNYダウがその後プラス転したことから
    ドル買いが一服、ユーロを中心に買い戻しが優勢となっている。1.25台半ばまで下落していたユーロドル
    は1.2650付近まで上昇、ユーロ円もストップを巻き込み125円50銭手前まで買われ本日高値を更新。ドル
    円は他のクロス円に連れ高となり99円台へのせているものの99円20銭付近でやや上値重く揉み合いと
    なっている。

    午後11時50分現在、ドル円98円99-01、ユーロドル1.2637-40、ユーロ円125円05-10にて推移している。

  • 2009年03月09日(月)23時41分
    「景気回復への・・・」=ECB総裁の発言

    9日、トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁は、スイスのバーゼルでおこなわれた世界主要銀行総裁会議で、世界経済が回復に転換していく時期について消極的に捉えており、世界は景気の転換点に近づいている可能性がある。」との見解を示した。

    同総裁は、会議後の記者会見で「景気回復への転換点が近づいていることを示す要素はいくつかあるものの、市場ではこれらの要素を完全には織り込んでいない。」と指摘し、各国中銀がおこなった利下げや各国政府による景気刺激策は成長へ押し上げるものとの考えを示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月09日(月)23時36分
    Flash News NY時間午前

    リスク回避を背景としたドル買いが一服、NY序盤はユーロやポンドの買戻しが目立つ展開に。欧州株の流れを引き継ぎ反落スタートとなったNYダウは、その後持ち直しを見せプラス圏で堅調推移となっている。NY入り後、2004年9月以来の1.30カナダドル台乗せとなったドル/カナダドルは本日高値から一時100ポイントほど上げ幅を吐き出す場面も見られた。こうした対ドルでの欧州・コモディティ通貨の買戻しを背景にクロス円もやや強含みに転じている。

    ドル/円 99.10-12 ユーロ/円 125.27-32 ユーロ/ドル 1.2642-47
    ドル/カナダドル 1.2980-87

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月09日(月)22時25分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    住宅着工件数-2月:13.46万件 (14.85万件)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月09日(月)22時06分
    トリシェECB総裁発言

    ○不透明感は引き続き極めて高い
    ○原油下落の影響が過小評価されている
    ○財政政策の効果も過小評価されている
    ○デフレは世界的にみて可能性高いシナリオではない
    ○世界経済は回復への転換点に近づいている可能性ある
    ○世界経済は2010年の回復を見込んでいる

  • 2009年03月09日(月)21時49分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    世界経済は依然減速している、不透明さが高い
    世界経済の回復は近いことを示すいくつかの要素ある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月09日(月)21時15分
    加 2月住宅着工件数

    加 2月住宅着工件数 13.46万件(市場予想 14.70万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月09日(月)21時15分
    カナダ・2月住宅着工件数

    カナダ・2月住宅着工件数

    前回:15.35万件
    予想:14.50万件
    今回:13.46万件

  • 2009年03月09日(月)21時00分
    欧州後場概況-ポンド売り継続

    日本の経常収支が赤字転換しファンダメンタルズ悪化をあらためて意識した円売りが進展。
    ドル円はストップを付ける動きも加わり一時99円20銭付近まで上昇、ユーロ円は124円後半の
    本日高値圏で揉み合うなど円売りが優勢。一方、英・金融不安がくすぶるポンドはポンド円が
    一時137円00銭付近まで下押し、ポンドドルが1.39台を割り込むなどポンド売りが継続し
    じり安となっている。

    午後9時05分現在、ドル円99.00-02、ユーロ円124.55-60、ユーロドル1.2581-84で推移している。

  • 2009年03月09日(月)20時06分
    市況-ドル円、99円台乗せ

    目先の上値抵抗線は100円水準(200日移動平均線)。

    ドル/円 99.10-15

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月09日(月)20時04分
    シュタインブリュック独財務相

    米国の財政赤字はアイルランドの赤字よりも大きな懸念

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月09日(月)19時52分
    市況-スイスフラン堅調推移

    SNBのチーフエコノミストによる「スイスフランを引き続き監視している」が意識されている。同様のコメントはロートSNB総裁「スイスフランの動向、時折懸念を持って注視している」(3月2日)、ヒルデブランドSNB副総裁「現在のスイスフランの上昇を懸念している」(2月6日)も発している。

    ユーロ/スイス 1.4625-35

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月09日(月)19時43分
    シュタインブリュック独財務相

    ユーロ圏内の競争水準の相違は心配
    ユーロが危機にさらされることは信じられない
    一部のユーロ圏の国は深刻な困難に直面する可能性
    困難に直面しているユーロ圏の国は、自身を安定させるためにあらゆることを行うべき

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月09日(月)19時15分
    SNB(スイス中銀)チーフエコノミスト

    スイスフランの動向を引き続き監視している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月09日(月)19時09分
    IMF(国際通貨基金)

    スイス経済は今年少なくとも2%縮小する

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム