
2009年05月08日(金)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2009年05月08日(金)04時00分
米 3月消費者信用残高
3月消費者信用残高 -111億ドル (市場予想 -40億ドル)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年05月08日(金)04時00分
米経済指標
( )は事前予想
消費者信用残高-3月:-111億USD(-40億USD)
*前回修正
-75億USD→-81億USDPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月08日(金)04時00分
米・3月消費者信用残高
米・3月消費者信用残高
前回:- 81億ドル
予想:- 40億ドル
今回:-111億ドルPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年05月08日(金)03時47分
市況-ドルが軟調に
米30年債の入札が不調だったことで、30年債の価格が下落したことが嫌気されたもよう。
ドル/円 98.92-94Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月08日(金)02時52分
市況-ポンドが軟調
BOE(英中銀)政策決定会合において「資産買入れプログラムの規模を500億ポンド拡大」を決定したことが引き続き重しとなっているもよう。ポンド/ドルは1.5000の節目を割り込んでいる。
ポンド/ドル 1.4984-92Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月08日(金)01時30分
NY前場概況-ドル円クロス円上昇一服
トリシェECB総裁が国債買入れに言及しなかったことを受け、ユーロ円主導で
進展したドル円クロス円の上昇は一服。ユーロ円は一時133円50銭付近まで
買われ、ドル円は米・失業保険申請件数の減少も好感し一時99円75銭付近ま
で急騰するも、米銀ストレステスト結果開示の警戒感も依然強く、NYダウは1
00ドル超のマイナス圏へ反落。一転、戻り売り優勢の展開となり、中でも欧州
中盤から強まったポンド売りの動きは止まらずポンド円は148円30銭付近まで
下落し本日安値を更新している。
1時30分現在、ドル円99.00-02、ユーロ円132.64-69、ユーロドル1.3397-00で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年05月08日(金)01時04分
ウェーバー独連銀総裁
経済状況をみて本日利下げをおこなった、1%の金利は適切
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月08日(金)00時13分
市況-新規失業保険申請件数
新規失業保険申請件数は市場予想を下回る60.1万件となり、減少は2週連続。4週間移動平均も減少しており、解雇は引き続き高い水準で推移しているものの、労働市場に安定化の兆しがでてきたとみるとこができる。
ドル/円 98.94-96Powered by ひまわり証券
2021年02月25日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!] [通貨オプション]変動率、1カ月ぶり高水準(05:55)
-
[NEW!]大証ナイト終値30100円、通常取引終値比460 円高(05:43)
-
[NEW!]2月24日のNY為替・原油概況(05:36)
-
欧州主要株式指数、上昇(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ438ドル高、原油先物1.55ドル高(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 小動き(04:05)
-
NY外為:ドル買い再燃、米5年債入札は低調(03:29)
-
NY外為:リスクオン、米株式相場の回復に連れ(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ271ドル高、原油先物1.55ドル高(02:27)
-
ダウ280ドル高、パウエルFRB議長証言受け(02:12)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 上げが一服(02:04)
-
NY外為:ドル買い一服、パウエル議長が下院証言で金融緩和維持を強調(01:39)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(00:44)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ53ドル安、原油先物1.21ドル高(00:30)
-
【市場反応】米1月新築住宅販売件数、予想外に増加、ドル買い(00:23)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、しっかり(00:07)
-
【速報】米・1月新築住宅販売件数は予想を上回り92.3万戸(00:00)
-
【NY為替オープニング】米債利回り上昇でドル買い再開(23:46)
-
【まもなく】米・1月新築住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)(23:43)
-
NY外為:ドル・円200DMA突破、米10年債利回り1.4%台(23:14)
-
米10年債利回り1.4%台(22:49)
-
ドル円 106.06円まで上昇、17日以来の高値(22:46)
-
ドル・円105.98円、ダウ先物22ドル高(22:20)
-
ドル円 105.98円まで上昇、米長期金利の上昇も続く(22:18)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)