ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年04月27日(土)のFXニュース(1)

  • 2024年04月27日(土)02時37分
    NY市場動向(午後1時台):ダウ230ドル高、原油先物0.32ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 38316.03 +230.23 +0.60% 38321.64 38065.05  18  12
    *ナスダック 15973.10 +361.34  +2.31%  15973.10 15770.72 1921 1012
    *S&P500 5110.54 +62.12 +1.23%  5112.57 5073.14  310  188
    *SOX指数 4745.81 +130.77 +2.83%
    *225先物 38350 大証比+450 +1.19%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 157.76 +2.11  +1.36 %   157.79  155.00
    *ユーロ・ドル 1.0698 -0.0032 -0.30% 1.0753 1.0674
    *ユーロ・円 168.76 +1.74 +1.04% 168.76 166.50
    *ドル指数 106.01 +0.41  +0.39% 106.19 105.41

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.99 -0.01
    *10年債利回り 4.67 -0.03
    *30年債利回り 4.78 -0.03
    *日米金利差 3.78 -0.02
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 83.89 +0.32 +0.38% 84.46  83.35
    *金先物 2349.20 +6.70 +0.29% 2364.40 2338.00

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月27日(土)02時25分
    NY外為:BTC反落、米インフレ高止まりで金利先安観が後退

    ビットコイン(BTC)は6.3万ドル台に反落した。米国の主要インフレ指標で3月PCE価格指数が前年比で予想を上回り、インフレが根強い証拠となったため金利先安観が後退。売りにつながったと見られる。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月27日(土)02時25分
    欧州主要株式指数、上昇

    26日の欧州主要株式指数は上昇。英国の消費者信頼感指数の改善や企業決算を好感し、買われた。

    英国のマイニング会社のアングロ・アメリカンは取締役会がBHPの事業統合提案を自社の株価が過剰に過小評価されていると拒否、同時に物言う投資家のエリオットによる同社株保有が明らかになり、上昇。ドイツの工業用部品メーカー、ティッセンクルップはチェコの投資会社と負債を抱える同社の鉄部門の売却で合意したことを明らかにし最大11%上昇。フランスの航空機メーカー、エアバスは第1四半期決算が予想を下回り、下落した。

    ドイツDAX指数は+1.36%、フランスCAC40指数は+0.89%、イタリアFTSE MIB指数+0.91%、スペインIBEX35指数は+1.56%、イギリスFTSE100指数は+0.75%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月27日(土)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、買い継続

     26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は買いが継続。2時時点では157.63円と24時時点(157.26円)と比べて37銭程度のドル高水準だった。日銀が緩和的な金融環境を維持するとの方針を確認したことを受け、NY時間の午後になっても円売りの流れが継続した。欧米株価指数の上昇を手掛かりにした買いも入り、一時157.79円と1990年5月以来の高値を更新した。

     ユーロ円は堅調。2時時点では168.58円と24時時点(167.94円)と比べて64銭程度のユーロ高水準だった。全般に円売りが進んだ流れに沿ったほか、ユーロドルの下落が一服した影響もあり、2008年8月以来の高値となる168.67円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは売りが一服。2時時点では1.0695ドルと24時時点(1.0680ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ高水準だった。24時過ぎに1.0674ドルまで下落する場面があったものの、売り一巡後は1.0700ドル手前まで下げ渋った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.99円 - 157.79円
    ユーロドル:1.0674ドル - 1.0753ドル
    ユーロ円:166.49円 - 168.67円

  • 2024年04月27日(土)01時31分
    NY外為:ドル・円心理的節目158円試す

    NY外為市場でドルは高値を探る展開が続き、ドル・円は157円79銭まで上昇し、1990年来の円安・ドル高を更新し、心理的節目158円を試す展開となった。ユーロ・円は167円76銭から168円60銭まで上昇し、2008年7月来の円安・ユーロ高を更新。ポンド・円は196円83銭まで上昇し、2008年9月来の円安・ポンド高を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月27日(土)00時58分
    ドル円、じり高 157.67円まで上値伸ばす

     ドル円はじり高。アジア時間からの円売りの流れが継続しているほか、米長期金利の低下一服も支えとなり、一時157.67円と1990年5月以来の高値を更新した。また、クロス円もつれ高となっており、ユーロ円は168.46円、カナダドル円は115.24円まで上値を伸ばした。

  • 2024年04月27日(土)00時34分
    【速報】米中外相会談「アメリカが中国のロシア支援に深刻な懸念表明」

    ・米中外相会談「アメリカが中国のロシア支援に深刻な懸念表明」

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月27日(土)00時26分
    NY外為:ドル・円157円台、ドル高値探る展開続く、米利下げ観測後退で

    NY外為市場でドルは高値を探る展開が続いた。高インフレの緩和が停滞し、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測が後退。ドル・円は心理的節目の157円を突破し、157円39銭まで上昇し1990年来の円安・ドル高更新が続いた。1990年4月の高値159円38銭も視野に入った。ユーロ・ドルは1.0740ドルから1.0675ドルまで下落。ポンド・ドルは1.2540ドルから1.2449ドルまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月27日(土)00時25分
    【速報】米4月カンザスシティ連銀サービス業活動:9(3月7)

    [経済指標]
    ・米4月カンザスシティ連銀サービス業活動:9(3月7)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月27日(土)00時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、157円突破

     26日のニューヨーク外国為替市場でドル円はしっかり。24時時点では157.26円と22時時点(156.82円)と比べて44銭程度のドル高水準だった。日銀が政策金利の据え置きを決めたことや植田和男日銀総裁の会見内容がハト派スタンスだったことを受けて日欧市場では円安が進行。NY市場でも円を売る流れが継続し、一時157.31円と1990年5月以来約34年ぶりの高値を更新した。欧州通貨やオセアニア通貨に対してドル買いが進んだ影響も受けた。
     主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時106.11まで上昇した。

     ユーロドルは軟調。24時時点では1.0680ドルと22時時点(1.0717ドル)と比べて0.0037ドル程度のユーロ安水準だった。欧州中央銀行(ECB)の利下げ開始時期が近づいているとの見方が一段と強まる中、ユーロを売る動きが広がった。全般ドル買いが進んだ影響も受けて、24時前に一時1.0676ドルと日通し安値を更新した。
     なお、ユーロ豪ドルは一時1.6349豪ドル、ユーロNZドルは1.7959NZドル、ユーロポンドは0.8562ポンド、ユーロカナダドルは1.4609カナダドル、ユーロスイスフランは0.9762スイスフランまで下落した。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では167.94円と22時時点(168.05円)と比べて11銭程度のユーロ安水準。主要国通貨に対して円売りとユーロ売りが同時に進んだことから、方向感に乏しくなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.99円 - 157.31円
    ユーロドル:1.0676ドル - 1.0753ドル
    ユーロ円:166.49円 - 168.35円

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 MT4比較 バイナリーオプション比較
スプレッド比較 MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム