
2009年05月19日(火)のFXニュース(3)
-
2009年05月19日(火)11時12分
東京前場概況-世界経済回復期待
NYK市場の流れを引き継ぎ買い先行で始まったドル円は日経平均上昇にも支えられ
一時96円60銭付近まで上昇。ユーロ円も連れ高となり130円90銭近辺まで上伸。クロス円
は総じて本日高値を更新する展開。しかし、中盤にかけ本邦輸出筋から大量の売りが出た
ことをきっかけに短期筋の売り戻しも加わりドル円で96円15銭近く、ユーロ円で130円前半
まで反落。その後は経済先行きに明るい見通しを示した豪中銀議事録を受け小幅反発して
もみ合い。
11時12分現在、ドル円96.25-27、ユーロ円130.38-43、ユーロドル1.3544-47で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年05月19日(火)11時11分
「日経平均が大幅高」=19日午前
19日の東京株式市場では日経平均株価が大幅高。
米株の上昇や為替市場での円安進行を好感して寄り付きから堅調に推移した。幅広い銘柄で買いを集めて全面高の展開となり、一時前日比288円06銭高の9326円75銭まで上昇した後、前日比254円40銭高の9293円09銭での前場引けとなった。Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月19日(火)10時45分
豪中銀金融政策決定理事会議事録-続き
○5月の会合では利下げが必要かどうか議論した。
Powered by セントラル短資FX -
2009年05月19日(火)10時41分
与謝野財務相
新型インフルエンザの経済への影響、少ないと願っている
素直に喜んでいるわけではない、財政再建は最大の課題=国債格上げでPowered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)10時40分
「1QのGDP・・・」=与謝野財務相
与謝野財務・金融・経済財政担当相は19日、閣議後の会見で、明日発表される1-3月期GDP(国内総生産)について、「それなりに下がっていることは事前に予想できるが、過去の話のため大げさに取り上げる必要はない」と発言した。
財務相は、「1-3月に各企業が在庫調整で生産を相当落とした」と述べ、「当然、GDPがそれなりに下がっているのは事前に予想できる。どれほど下がっているかは数字を見ないとわからないが、1-3月は所詮、過去の話。そう大げさに取り上げる必要はない」と語った。Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月19日(火)10時34分
RBA(豪準備銀)議事録
国内外経済の回復の兆しを引き続き監視していく
国内経済の本格的回復は年末前後以降になる見通しPowered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)10時30分
豪RBA金融政策決定理事会議事録(5/5開催分)
○豪州の景気刺激策が需要支えている兆候
○豪経済は09、10年に他の先進国よりも良好に推移へPowered by セントラル短資FX -
2009年05月19日(火)10時07分
「失業率は当面・・・」=米財務長官
ガイトナー米財務長官は18日、講演後の質疑応答で、「クレジット市場が段階的に回復するなか、借り入れコストは低下しているが、消費者にとっては厳しい時が待ち受けている」との見解を示した。
財務長官は、「失業率は当面の間は上昇が続く」との見通しを示し、「回復への道のりは平坦ではなく、しばらくはぜい弱な状態が続くだろう」「成長がプラスに転じ始めたとしても、多くの国民が状況の改善を実感するには、まだ長い時間がかかる」と語った。Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月19日(火)09時21分
Flash News アジア時間午前
NY時間の流れを引き継ぎドル/円・クロス円が底堅く推移。日経平均株価が前日比で200円超上昇していることもあり、リスク選好度の高まりも意識されている。この後は10:30にRBA(豪準備銀)議事録の公表が予定されている。RBAは政策金利を据え置いた5日の会合の声明で政策金利の動向について言及していないことから、金利について何らか示唆するかが意識される。また豪経済への見通しについてRBAがどのように認識しているかも注目したい。
ドル/円 96.58-60 豪ドル/円 73.89-95 豪ドル/ドル 1.5322-30Powered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)09時10分
「経済が安定化に・・・」=独経済省
ドイツ経済省は18日、月次方向を発表し、国内経済が安定化に向かう可能性を示す兆候は増加しているものの、まだ景気好転を明確に示すものはないとの認識を示した。
同省は、1-3月にドイツ経済は景気後退のペースが加速し、過去最大のマイナス成長となったと指摘した上で、その後は経済指標にいくらかの希望の根拠を見出せる、と述べた。
報告書は、「今や安定化を示す兆候が増加している。ただ多くの指標の水準が低いことを考慮すると、好転の明確な兆しはない」との認識を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月19日(火)08時19分
「金利水準は・・・」=豪中銀総裁
豪中央銀行のスティーブンス総裁は19日、講演で、「世界経済は年内の回復に向かっている」との見解を示した。また、講演終了後の質疑応答で、総裁は、「オーストラリアの金利水準は非常に低い」「政府の経済見通しは中銀の2年予想に沿った水準」との認識を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月19日(火)08時06分
スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁
豪の金利水準は非常に低い
平均を上回る成長率への早期回復はない
中国が上向いていることに疑問の余地はないPowered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)07時26分
スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁
最近の動向は年末に向けて世界経済の回復が始まることを示す
Powered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)07時16分
英FT紙
ゴールドマン・アメックス・JPモルガン、TARP(不良資産救済プログラム)資金を返済する第1陣となることが「ほぼ確実」
当局、他企業よりも先に公的資金を返済できると5〜6の大手金融機関に通知
モルガン・スタンレー、早期返済を希望
米財務省とFRB(米連邦準備制度理事会)、向こう数週間以内に返済第1陣の企業を指名する見通しPowered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)07時00分
5/19 本日の注目点
日本時間
07:10 豪 豪中銀(RBA)スティーブンス総裁講演
10:30 豪 豪中銀(RBA)5月理事会議事録
13:30 日 3月鉱工業生産(確報)
15:00 日 4月工作機械受注(確報)
17:30 英 4月消費者物価指数、小売物価指数
18:00 ユーロ圏・独 ZEW景況感調査
21:30 米 4月住宅着工件数、建設許可件数Powered by NTTスマートトレード
2009年05月19日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年05月19日(火)07:35公開5月19日(火)◆『ドイツのZEW景況感調査』と『米国の住宅系指標』、そして『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月27日(水)15時20分公開
クック理事も徹底抗戦の構えでドル円も元のレベル、トランプ大統領で夏枯れの暇もなくエネビディア決算! -
2025年08月27日(水)11時00分公開
FXのスキャルピングでもファンダメンタルズ分析は重要!みんなの予想が裏切られてサプライズが起きると、相場は大きく動きや… -
2025年08月27日(水)09時28分公開
ドル円もユーロドルも狭い持ち合い!いつ動くのか?来週レイバーデー明け9/2~市場参加者戻ってくる。 -
2025年08月27日(水)07時00分公開
8月27日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『8月の月末要因(本日は月末スポット応当日)』、そして『エヌビデ… -
2025年08月26日(火)16時26分公開
9月相場入りに注目! 夏休みが終わり通常モードに戻りそう。月足で陰線と陽線が交互する動きが、日足でも出てきて、そろそろ… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月27日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『8月の月末要因(本日は月末スポット応当日)』、そして『エヌビディアの決算発表』に注目!(羊飼い)
- 8月26日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 9月相場入りに注目! 夏休みが終わり通常モードに戻りそう。月足で陰線と陽線が交互する動きが、日足でも出てきて、そろそろ動き出す可能性も。チャートに従った戦略を(田向宏行)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円もユーロドルも狭い持ち合い!いつ動くのか?来週レイバーデー明け9/2~市場参加者戻ってくる。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)