
2009年05月19日(火)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2009年05月19日(火)16時59分
ゼーリック世界銀行総裁
世界経済の縮小は鈍化する可能性
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月19日(火)16時52分
クラニェツ・スロベニア中銀総裁
ECB(欧州中銀)理事会に不一致はなく、統一された意見を持つ
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月19日(火)16時51分
Flash News 欧州時間午前
ポンド買いが顕著に。ポンド/ドルはストップを巻き込み急伸。一時、1.5472ドルまで上昇し、昨年12月以来の高値をつけた。英FT(フィナンシャル・タイムズ)紙が、日本時間早朝に報じた「英銀行株管理機関が、一部国有化された銀行株式取得への関心を打診」との報道が欧州勢参入とともに意識されている模様。一方、欧州株式市場は上昇して取引を開始している。RBS(ロイヤルバンク・オブ・スコットランド)、ロイズ・バンキング・グループは、現在4%超の上昇となっている。
ポンド/円 148.97-06 ポンド/ドル 1.5429-37 ユーロ/ポンド 0.8807-12Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月19日(火)15時41分
5/19 東京サマリー
19日の東京外国為替市場は、前日NY市場の流れを受けドル円、クロス円ともに高寄りした後に下落、その後は方向感のない展開となった。
ドル/円は、朝方はドル買い先行で96円台後半へ上昇。仲値でドルが不足との観測もドル買いを下支えした模様。その後は、輸出企業のドル売りで96円台前半へ下落、材料難から96円台で一進一退となっている。
クロス円は小幅続伸。前日のNY市場で上昇した流れを受け堅調地合いとなった。ユーロ/円は利益確定の売りをこなしながら131円台へ上昇、ポンド/円も148円台後半へ上昇した。株価反発を背景に、リスク回避姿勢が緩和していることが上昇要因となっているが、先行きの景気不透明感から一本調子の上げは期待できないと見る向きもある。今後は、新型インフルエンザや米自動車大手GMの先行きが注目材料といわれている。
日本時間15:33現在(BIDレート)
米ドル/円 96.46 ユーロ/円 130.88 ユーロ/ドル 1.3568Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年05月19日(火)15時22分
東京後場概況-下値しっかり
ドル円は96円50銭近くにある売りをこなし切れず96円40銭を挟み一進一退、一方、
ユーロ円は日経平均堅調地合いを受け一時131円ちょうどのストップを巻き込み
131円05銭付近まで上昇、その後はロシア勢の売りに130円50銭あたりまで戻され
揉み合い。前場買い意欲の高まった豪ドル円は74円15銭近辺まで上昇後、利益確定
の売りに押され反落も73円80銭近くで堅調地合い。全般的に上値の重さを意識しなが
らも上値を試す動き。
15時22分現在、ドル円96.37-39、ユーロ円130.63-68、ユーロドル1.3554-57で
推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年05月19日(火)15時10分
国内・4月工作機械受注(前年比)
国内・4月工作機械受注(前年比)
前回:-80.4%
予想:N/A
今回:-80.4%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年05月19日(火)15時03分
日本経済指標
工作機械受注-4月(前年比/確報値):-80.4%
*事前予想なしPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月19日(火)15時00分
日 4月工作機械受注(確報)
4月工作機械受注 -80.4% (前回 -80.4%)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年05月19日(火)13時30分
日本経済指標
鉱工業生産-3月(確報値):1.6%
鉱工業生産-3月(前年比/確報値):-34.2%
*事前予想はなかったPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月19日(火)13時30分
国内・3月鉱工業生産 (前月比)
国内・3月鉱工業生産 (前月比)
前回:+1.6%
予想:N/A
今回:+1.6%
国内・3月鉱工業生産 (前年比)
前回:-34.2%
予想:N/A
今回:-34.2%
国内・3月稼働率指数(確報値・前月比)
前回:-11.9%
予想:N/A
今回:+0.8%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年05月19日(火)13時30分
日 3月鉱工業生産(確報)
3月鉱工業生産
前月比 +1.6% (前回 +1.6%)
前年比 -34.2% (前回 -34.2%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年05月19日(火)12時57分
5/19 今日の為替−プロの視点
【ドル/円取引のポイント;次の抵抗は96.65円、越えると97円半ばターゲットに】
【ユーロ/円取引のポイント;下値リスク軽減、ただ131円レベルでは上値も重そう】
【ポンド/円取引のポイント;次のターゲットは150円レベル、大台回復なるか】Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年05月19日(火)12時37分
リプスキーIMF(国際通貨基金)筆頭副専務理事
米国など一部先進国の消費需要は、過去のような強い回復は難しいかもしれない
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月19日(火)11時44分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前に発表されたRBA(豪準備銀)議事録では「世界経済縮小の最悪期は過ぎたかもしれない兆しがある」との認識を示した。インフレについて「インフレ率は2%を割り込む見通し」と見ていることから利上げの可能性は低いとみられる。議事録では政策金利について言及されていないものの、ティーブンスRBA(豪準備銀)総裁は「豪の金利水準は非常に低い」とコメントしており、議事録で最悪期を脱した可能性を指摘した経済の状況が、悪化しない限りは利下げの可能性は低いと思われる。このことからRBAの政策金利については、しばらく据え置かれる可能性が意識されるだろう。
ドル/円 96.45-47 豪ドル/円 73.82-88 豪ドル/ドル 0.7653-59Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月19日(火)11時40分
IMF筆頭専務理事発言
○日本は世界の景気減速の影響を強く受けた
○日本政府・日銀の政策は危機によく対応
○世界の回復は従来ほど強くない可能性がある
○世界経済はなお多くの課題に直面。Powered by セントラル短資FX
2022年05月20日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]欧州主要株式指数、下落(02:27)
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロ円、強含み(02:06)
-
NY外為:リスク回避の円買い一服、米株下げ止まる(01:34)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ299ドル安、原油先物0.35ドル高(01:20)
-
【速報】ドル円127.70円、リスク回避の円買い後退、米株下げ幅縮小(00:44)
-
クロス円 強含み、リスク回避の巻き戻し進む(00:44)
-
NY外為:ユーロ高、ECBの早期利上げ織り込む、ハト派も利上げ示唆(00:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、堅調(00:05)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ299ドル安、原油先物1.59ドル安(23:50)
-
【市場反応】米4月中古住宅販売件数20年6月来の低水準、景気先行指数は予想外のマイナスでドル軟調(23:43)
-
【速報】米10年債利回りは2.82%、利上げ前の水準(23:23)
-
【速報】ドル円127.31円、ドル軟調、米4月景気先行指数は予想外のマイナス(23:07)
-
【速報】ドル円127.31円、ドル軟調、米4月景気先行指数は予想外のマイナス(23:06)
-
【速報】米・4月景気先行指数は予想を下回り-0.3%(23:02)
-
【速報】米・4月中古住宅販売件数は予想を下回り561万戸(23:01)
-
【速報】ダウ400ドル超安、寄り付き後(22:52)
-
【まもなく】米・4月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)(22:51)
-
【まもなく】米・4月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)(22:47)
-
ECB議事要旨 「一部委員が遅滞なく行動をと主張」(22:46)
-
ドル円 一時127.40円台まで反発、米10年債利回りが低下幅を縮小(22:44)
-
【市場反応】米5月フィリー連銀製造業景況指数/先週分新規失業保険申請件数、ドル売り加速(22:17)
-
【速報】南ア中銀が0.50ポイント利上げ(22:15)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、売り優勢(22:05)
-
【速報】ドル円127.09円まで、米10年債利回り2.8%割れ、米経済指標が悪化(21:58)
-
【速報】米株先物下げ幅拡大、ダウ先物356ドル安、低調な米経済指標(21:37)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- 【ご協力のお願い】読者アンケートへのご回答をお願いいたします!
- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- 元国会議員・今井雅人のトレードはめちゃくちゃシンプル。週1~2回のエントリーで効率よく利益をあげられるFXトレード手法をメルマガで大公開!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 合計1万通貨の取引で6000円がもらえる! LINE FXは初心者にもおすすめ!
- トレンドは永遠に続かない?20年ぶりの円安 相場で第19回ガチンコバトル開幕。上昇が続く相場で自動売買を運用する際の注意点は?
- 2022年はFXの年!元シティバンクチーフディーラー・西原宏一が為替相場をわかりやすく解説!メルマガ「トレード戦略指令!」を上手にマネてFXで賢く稼ぐコツとは?
- ・元ゴールドマン・サックス志摩力男の「週刊!志摩力男」が始動!YouTubeでも完全無料でいつでも視聴できる!
- ・トレンドは永遠に続かない? 20年ぶりの円安相場で第19回ガチンコバトル開幕。上昇が続く相場で自動売買を運用する際の注意点は?
- ・FXで年齢18歳から口座を開設できるFX会社を調査。FXデビューにおすすめの口座も紹介!
- ・総額1億円! 外為どっとコムの創業20周年記念キャンペーン応募には、口座が必要。新規開設で5000円ゲットなど太っ腹キャンペーンも
- ・AKB48武藤十夢は、荒れ狂う為替相場を華麗に乗りこなし、爆益トレード達成!?4月11日(月)21時~完全無料ライブ配信
- ★ 米ドル/円スプレッド0.0銭原則固定恒常化のFX業者が登場?!


- 5月19日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドルと日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円が、レンジ相場に入り込んでしまった原因は? 今は相場の流れに合わせて、トレード戦略を変えていく必要(今井雅人)
- 米ドル/円は129円台後半では大きな売りに落とされる動きに。もし米国経済が景気後退に陥るなら、マーケットはどう動くのか?(志摩力男)
- ユーロ/米ドルの反発に警戒! 当局者が「ユーロ安は驚異」と指摘。金利先物市場では、ECBの年4回の利上げを織り込む動き(西原宏一)
- 米小売りショック!NYダウ1,164ドル安。ドル円→もう少し引きつけて買いたい。(FXデイトレーダーZERO)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見!
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)