ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年06月04日(木)のFXニュース(8)

  • 2009年06月04日(木)23時57分
    市況-新規失業保険申請件数

    新規失業保険申請件数は62.1万件と減少した。需給総数も1月以来となる減少となった。今回の数字は5月30日までの週の集計となっており、米自動車大手GMが破産法申請する直前の数値。来週以降も減少傾向が続くならば、米労働市場に明るい材料になる可能性も。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月04日(木)23時44分
    【証券】市況-NY株式市場

    NY株式市場は小幅上昇しプラス圏に回復、NYダウ30種平均株価は金融セクター・資本財セクターが上昇を牽引している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月04日(木)23時20分
    Flash News NY時間午前

    BOE(英中銀)・ECB(欧州中銀)・BOC(カナダ中銀)の各中銀の政策金利が発表され、何れの中銀も政策金利を据え置くとの決定した。BOCは声明の中で今回の決定理由を「カナダドルのこれまでにない急騰を用心し、金利を据え置いた」としており、カナダドルの上昇を警戒しているとの認識を示している。ポンドはブラウン英首相が辞任との噂が重しとなる場面があったものの、英政府が「まったく馬鹿馬鹿しい」と明確に否定したこともあり、落ち着きを取り戻している。

    ドル/円 96.25-27 ユーロ/円 136.12-17 ユーロ/ドル 1.4142-45

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月04日(木)23時17分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は軟調。NY株式市場が軟調に推移していることでリスク回避志向が高まり、米長期金利が下落していることも意識されているもよう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月04日(木)23時00分
    カナダ・5月Ivey購買部協会指数

    カナダ・5月Ivey購買部協会指数

    前回:53.7
    予想:54.0
    今回:48.4

  • 2009年06月04日(木)23時00分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    Ivey購買部協会指数-5月:48.4 (54.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月04日(木)23時00分
    カナダ 5月Ivey購買部協会指数

    5月Ivey購買部協会指数 48.4(市場予想 54.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年06月04日(木)22時50分
    「現行金利は…」=トリシェECB総裁

    「現行金利は適正水準にある」
    「物価は抑制された動向が続く見通し」
    「域内GDP、年末までの縮小率は予想を大幅に下回る」
    「中期的なインフレ期待は引き続き抑制」
    「中期的な物価安定は維持される見通し」
    「経済は2010年半ばに成長再開へ」
    「景気が上向けば直ちに緩和措置を解除へ」
    「健全な財政姿勢が必要」
    「発行市場と流通市場で債券購入へ」
    「カバードボンド購入は、ユーロ圏全域で実施へ」
    「カバードボンド購入、BBB格付け以上に限定」
    「カバードボンド購入、7月に開始」
    「カバードボンド購入、2010年6月に終了」
    「金利は必ずしも最低水準にあるのではない」
    「現時点ではこれ以外に資産購入の決定はない」
    「独首相にECBが置かれている特異な状況を説明」
    「3-10年物の債券に集中すると「考えられる」
    「債券購入計画、最大化する余地はある」
    「債券購入は量的緩和ではない」
    「債権購入の規模拡大についてコメントしない」=トリシェECB総裁

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年06月04日(木)22時43分
    オーストリア中銀

    2009年のオーストリアの成長見通しをマイナス0.3%から4.2%に修正
    2010年のオーストリアの成長見通しをプラス0.8%からマイナス0.4%に修正
    2011年のオーストリアの成長見通しはプラス1.2%
    2009年のインフレ見通しはプラス0.4%、2010年の見通しは1.1%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月04日(木)22時34分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁ー記者会見6

    短期金融市場のスプレッドはリーマン破たん前の状態にある
    5年物フォワード指標は物価安定を示している
    メリケル独首相に対してはECBの独立性について明確に話した
    メリケル独首相はECBの独立性を支持することを確認した
    デフレリスクは変化していない
    大半の専門家の見方では、10年第1四半期のGDP伸び率がゼロ%になる
    環境が回復すれば、迅速に流動性を吸収する

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月04日(木)22時12分
    BOC(カナダ中銀)声明文

    カナダドルのこれまでにない急騰を背景に金利を据え置いた
    2010年第2四半期まで、金利を据え置くことを明言
    非伝統的措置については言及しない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月04日(木)22時09分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁ー記者会見4

    あらゆる動向を引き続き非常に注意深く監視していく
    金融政策は引き続き家計を支援していく
    銀行はさらに資本を強化し、政府の対策を利用する必要
    ECBの利下げは引き続き経済に浸透している
    債券の買い入れ対象は3から10年物に集中する
    出口戦略は最も重要と考えている
    量的緩和とは呼ばない
    われわれは常に警戒している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月04日(木)22時04分
    ピアナルト・クリーンブランド地区連銀総裁

    米経済の急速な落ち込み和らぐ
    回復は緩やかな見込み

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月04日(木)22時01分
    トリシェECB総裁会見-続き

    ○金利は必ずしも最低水準にあるのではない
    ○景気が上向けば直ちに緩和措置を解除へ
    ○発行市場と流通市場で債券購入へ
    ○現時点ではこれ以上の資産購入の決定はない

  • 2009年06月04日(木)22時00分
    カナダ・カナダ中銀政策金利

    カナダ・カナダ中銀政策金利

    前回:0.25%
    予想:0.25%
    今回:0.25%

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム