ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年07月30日(木)のFXニュース(7)

  • 2009年07月30日(木)20時58分
    欧州後場概況- 一進一退

    ユーロ円は133円後半での取引。発表されたドイツの強い雇用統計結果が好感され徐々に
    上振れる動き。欧州株価の堅調によるリスク志向期待もユーロ買いを後押し。ただ、小刻みな
    ポジション調整の売りも入ることから一進一退でのじり高の展開。ドル円は95円前半で膠着状態。
    およそ95.00から95.15の狭いレンジでの動意の薄い商い。21時30分に発表される米国新規失業
    保険申請件数までは積極的な取引は手控えられている模様。

    20時53分現在、ドル円95.09-11、ユーロ円133.74-79、ユーロドル1.4060-63で推移している。

  • 2009年07月30日(木)19時59分
    Flash News 欧州時間正午

    欧州時間、ドルと円が軟調に推移。欧州各国株の全面高&NYダウ先物の上げ幅拡大を受け、これまでと同様に“株価上昇→リスク志向拡大→ドル売り・円売り”の構図となっている。その一方でポンドは堅調。リスク志向の拡大に加え、15:00に発表された英国の7月ネーションワイド住宅価格の好結果が引き続き支援材料になっている。このあと21:30に米国の新規失業保険申請件数、カナダの6月鉱工業製品価格と6月原料価格指数が発表される。

    ドル/円 95.06-08 ユーロ/円 133.75-80 ポンド/円 156.74-83 ユーロ/ドル 1.4066-69 ポンド/ドル 1.6483-91 NYダウ先物 9119(+72)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月30日(木)19時34分
    新華社

    中国人民銀行、適度に緩和的な金融政策を「微調整」へ=中国人民銀行当局者
    インフレ期待が現れている、物価を妥当なレンジに抑える必要=中国人民銀行当局者

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月30日(木)19時07分
    アイルランド中銀

    ユーロ圏のインフレは非常に短期間でのみマイナスとなるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月30日(木)18時34分
    欧州前場概況-ポンド円堅調

    ドル円は序盤に94.70付近にあるオプションからみのドル売りの動きに94.85付近まで下押しするものの
    攻めきれずに反発。その後はショートカバーと欧州株の堅調にリスク回復期待のドル買いが強まり
    95.05付近まで値を戻し、95円を挟んだレンジでの一進一退の揉み合い。ポンド円は英住宅価格指数の
    強い結果を受けて堅調。一方ユーロ円はドイツの雇用統計が大幅に強い結果となったにも関わらず
    影響は限定的でややじり高に推移。

    18時29分現在、ドル円94.98-00、ユーロ円133.69-74、ユーロドル1.4077-80で推移している。

  • 2009年07月30日(木)18時30分
    南ア 6月生産者物価指数

    6月生産者物価指数
     前月比 +1.5%(市場予想 +2.2%)
     前年比 -4.1%(市場予想 -3.3%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月30日(木)18時30分
    南ア経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価指数-6月:1.5% (2.2%)
    生産者物価指数-6月(前年比):-4.1% (-3.4%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月30日(木)18時30分
    南ア・6月生産者物価指数

    南ア・6月生産者物価指数(前月比)

    前回:-1.1%
    予想:+2.2%
    今回:+1.5%

    南ア・6月生産者物価指数(前年比)

    前回:-3.0%
    予想:-3.3%
    今回:-4.1%

  • 2009年07月30日(木)18時03分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    業況判断指数-7月:-2.71(-2.86)
    消費者信頼感-7月:-23(-24)
    経済信頼感-7月:76.0(75.0)
    鉱工業信頼感-7月:-30(-30)
    サービス業信頼感-7月:-18(-19)

    *前回修正
    業況判断指数:-2.97→-2.92
    経済信頼感:73.3→73.2

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月30日(木)18時03分
    中国国家発展改革委員会

    物価の上昇圧力が徐々に出始めている
    全般的な物価情勢は予想よりも良い
    水道・電気・ガス価格の改革を引き続き推進する
    国際商品価格の決定で発言力強化を目指す

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月30日(木)18時00分
    ユーロ圏 7月業況判断指数

    7月業況判断指数  -2.71(市場予想 -2.83)
    7月消費者信頼感  -23(市場予想 -24)
    7月経済信頼感   76.0(市場予想 75.0)
    7月鉱工業信頼感  -30(市場予想 -30)
    7月サービス業信頼感 -18(市場予想 -19)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月30日(木)18時00分
    ユーロ圏・7月業況判断指数

    ユーロ圏・7月業況判断指数

    前回:-2.97
    予想:-2.83
    今回:-2.71

    ユーロ圏・7月消費者信頼感

    前回:-25
    予想:-24
    今回:-23

    ユーロ圏・7月経済信頼感

    前回:73.3
    予想:75.0
    今回:76.0

    ユーロ圏・7月鉱工業信頼感

    前回:-32
    予想:-30
    今回:-30

    ユーロ圏・7月サービス業信頼感

    前回:-20
    予想:-19
    今回:-18

  • 2009年07月30日(木)17時26分
    中国銀行監督当局

    運転資金融資に対する規制を強化へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月30日(木)17時12分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州株式市場は総じて上昇して取引を開始し、その後下落基調へ。一方為替は欧州勢参入後にユーロ/ポンドの下げが加速、約4週間ぶりの安値を付けている。先ほど発表された独失業率は予想の8.4%より強い8.3%となった。市場への影響は今のところ特に見られていない。この後の欧州時間では18:00にユーロ圏業況判断指数-7月、経済信頼感-7月等が発表予定となっている。

    ユーロ/円 133.53-59 ポンド/円 156.74-83 ユーロ/ポンド 0.8519-24

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月30日(木)17時06分
    独連邦雇用庁

    7月の独失業者数、季節調整後で前月比6000人減少
    7月の独失業者数、季節調整前で346.2万人
    7月の独失業者数は季節調整後で348万人

    Powered by ひまわり証券

2025年02月15日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FXの税金&確定申告特集
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
スワップポイント比較 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム