
2009年08月03日(月)のFXニュース(2)
-
2009年08月03日(月)15時00分
独・6月小売売上高指数(前月比)
独・6月小売売上高指数(前月比)
前回:+0.4%
予想:+0.5%
今回:-1.8%
独・6月小売売上高指数(前年比)
前回:-2.9%
予想:+0.9%
今回:-1.6%Powered by セントラル短資FX -
2009年08月03日(月)14時03分
市況-自動車販売台数
自動車販売台数-7月(前年比)は-4.2%と12ヶ月連続のマイナスとなった。ただ、ここ12ヶ月間では最も下落率が小さい。
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月03日(月)14時01分
日本経済指標
自動車販売台数-7月(前年比):-4.2%
*事前予想はなしPowered by ひまわり証券 -
2009年08月03日(月)14時00分
日 7月自動車販売台数
7月自動車販売台数 前年比 -4.2%(前回 -13.5%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月03日(月)14時00分
国内・7月自動車販売台数(前年比)
国内・7月自動車販売台数(前年比)
前回:-13.5%
予想: N/A
今回:-4.20%Powered by セントラル短資FX -
2009年08月03日(月)12時42分
市況-欧米主要企業の決算発表予定
( )は発表予定時間、予告なく変更する場合があります
3日
バークレイズ (15:00)
4日
BNPパリバ(14:00)
UBS(14:00)
ミュンヘン再保険(14:45)
5日
アクサ(19:00)
ソシエテジェネラル(14:00)
ロイズ・バンキング・グループ(15:00)
スイス再保険(14:00)
6日
シスコシステムズ(時間未定)
コメルツバンク(時間未定)
7日
アリアンツ(時間未定)
RBS(時間未定)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月03日(月)12時29分
【為替】市況-ドル/カナダドル
ドル/カナダドルは軟調。NY原油が時間外取引で70ドル台を回復した場面もあるなど、堅調に推移していることが意識されているもよう。
ドル/カナダドル 1.0775-82Powered by ひまわり証券 -
2009年08月03日(月)12時18分
「住宅価格の安定化は一時的なもの」=前FRB議長
前米連邦準備理事会(FRB)議長のグリーンスパン氏は2日、ABCテレビの番組に出演し、「住宅価格が今後、急激に下落するとは思わないが、安定化の動きは一時的なものにすぎない」と発言した。
同氏は「価格下落の第2波が起きる可能性がある」「そうなれば差し押さえが増加し、住宅の価値が住宅ローンの水準を下回るケースが増え、消費者心理に極めて大きな影響が及びかねない」「景気安定化と信頼感改善の兆しが失われる恐れがある」との見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月03日(月)11時41分
「中産階級の負担は増大させない」=サマーズ米NEC委員長
サマーズ米国家経済会議(NEC)委員長は2日、CBSテレビの番組「フェース・ザ・ネーション」に出演し、「オバマ政権は中産階級の負担は増大させない」と発言した。
委員長は、ただ、「ガイトナー財務長官は、財政赤字の穴埋めのために将来的な増税への布石を打っているわけではない」と指摘した後、「可能性を完全に否定するのは、いかなる時でも良いことではない」と語った。Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月03日(月)11時37分
08/03 今日の為替−プロの視点
【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】
<ドル/円>
NY終値が日足スーパーボリンジャーのセンターライン(3日現在、95.05円
近辺)を下回って推移する限り、ドル売り優位の展開に変化したと判断しま
す。ドル反落、調整局面入りの可能性が高まっており、引き続き、60分足に
基づいた柔軟なトレードが望ましいと考えます。
<ユーロ/ドル>
NY終値が日足スーパーボリンジャーのセンターライン(3日現在、1.4100
近辺)を上回って推移する限り、ユーロ買い優位の展開に変化したと判断し
ます。目まぐるしく変化するトレンドを見極めるためにも、出来るだけ、60
分足に基づいた柔軟なトレードが望ましいと考えます。
<ユーロ/円>
NY終値が日足スーパーボリンジャーのセンターライン(3日現在、132.85円
近辺)を上回って推移する限り、ユーロ買い優位の展開に変化したと判断し
ます。目まぐるしく変化するトレンドを見極めるためにも、出来るだけ、60分
足に基づいた柔軟なトレードが望ましいと考えます。
≪分析手法について≫
「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。
「今日の為替‐プロの視点」は、NTTスマートトレード株式会社(以下「当社」)が「まぐまぐ」を利用して発行するメールマガジンです。購読を希望される方は、こちらから、お申込下さい。
◆本為替市場コメンタリ−は、柾木利彦氏が作成したものであり、当社が作成したものではありません。また、情報提供のみを目的として作成されたもので、FX取引の勧誘を目的としたものではありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますよう強くお願い致します。当社による情報サービスのご利用によりお客様に生じた損害につきましては、当社はその責任をおいません。Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月03日(月)11時27分
【為替】市況-ユーロ/円
ユーロ/円は軟調。本邦輸出筋の売りが出ているとの観測が重しとなっているもよう。
ユーロ/円 134.89-94Powered by ひまわり証券 -
2009年08月03日(月)11時09分
東京前場概況-欧州通貨行って来い
朝方ヘッジファンドが買い上げた欧州通貨は後が続かず、元の水準へ戻す展開。
連れ高となったユーロドルは1.4330から上に控えるストップ狙いも加わった模様ながら、
ユーロ円での輸出の売りをこなせず1.4240付近と本日安値更新まで反落、
ドル円では比較的穏やかな動きで94円65銭から94円85銭でのレンジ取引、
クロス円はドルストレートに振り回され、方向感なく荒っぽい状況。
11時09分現在、ドル円94.74-76、ユーロ円134.91-96、ユーロドル1.4238-41で
推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年08月03日(月)09時45分
市況-スワン豪財務相
スワン豪財務相は「RBA(豪準備銀)による将来的な金利引上げは”明白”」とコメントしたが、利上げの時期についてはふれていない。しかし、今回のコメントからは、RBA(豪準備銀)が利上げに向けた準備をはじめる可能性が意識される。RBAは7月の会合で「インフレ見通しには追加利下げの余地がある」との認識を示しているが、将来の利上げに向けて今後「追加利下げの余地」の文言がいつ削除されるか意識されそうだ。
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月03日(月)09時23分
スワン豪財務相
RBA(豪準備銀)による将来的な金利引上げは「明白」
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月03日(月)09時06分
「景気後退からの脱却には何カ月もかかる」=米大統領
オバマ米大統領は1日に行った毎週恒例のラジオ演説で、「米国の第2四半期の国内総生産(GDP)成長率のマイナス幅が縮小したものの、米経済が景気後退から脱却するにはまだ何カ月もかかる」と語った。また、雇用については、「7月の雇用統計では失業増が示される見通しだ」と指摘した。
Powered by NTTスマートトレード
2009年08月03日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年08月03日(月)08:00公開8月3日(月)■『ISM製造業景況指数』と『NY株式市場の動向』、そして『8月入りによる影響や要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)10時32分公開
【今週の見通し】米国経済好調からのリスクオンを探る展開になるか?為替はリスクオンからの円安が進む可能性を想定(マットキ… -
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 -
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… -
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)