ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年08月03日(月)のFXニュース(2)

  • 2009年08月03日(月)15時00分
    独・6月小売売上高指数(前月比)

    独・6月小売売上高指数(前月比)

    前回:+0.4%
    予想:+0.5%
    今回:-1.8%

    独・6月小売売上高指数(前年比)

    前回:-2.9%
    予想:+0.9%
    今回:-1.6%

  • 2009年08月03日(月)14時03分
    市況-自動車販売台数

    自動車販売台数-7月(前年比)は-4.2%と12ヶ月連続のマイナスとなった。ただ、ここ12ヶ月間では最も下落率が小さい。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月03日(月)14時01分
    日本経済指標

    自動車販売台数-7月(前年比):-4.2%

    *事前予想はなし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月03日(月)14時00分
    日 7月自動車販売台数

    7月自動車販売台数 前年比 -4.2%(前回 -13.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月03日(月)14時00分
    国内・7月自動車販売台数(前年比)

    国内・7月自動車販売台数(前年比)

    前回:-13.5%
    予想: N/A
    今回:-4.20%

  • 2009年08月03日(月)12時42分
    市況-欧米主要企業の決算発表予定

    ( )は発表予定時間、予告なく変更する場合があります

    3日
    バークレイズ (15:00)

    4日
    BNPパリバ(14:00)
    UBS(14:00)
    ミュンヘン再保険(14:45)

    5日
    アクサ(19:00)
    ソシエテジェネラル(14:00)
    ロイズ・バンキング・グループ(15:00)
    スイス再保険(14:00)

    6日
    シスコシステムズ(時間未定)
    コメルツバンク(時間未定)

    7日
    アリアンツ(時間未定)
    RBS(時間未定)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月03日(月)12時29分
    【為替】市況-ドル/カナダドル

    ドル/カナダドルは軟調。NY原油が時間外取引で70ドル台を回復した場面もあるなど、堅調に推移していることが意識されているもよう。

    ドル/カナダドル 1.0775-82

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月03日(月)12時18分
    「住宅価格の安定化は一時的なもの」=前FRB議長

    前米連邦準備理事会(FRB)議長のグリーンスパン氏は2日、ABCテレビの番組に出演し、「住宅価格が今後、急激に下落するとは思わないが、安定化の動きは一時的なものにすぎない」と発言した。
    同氏は「価格下落の第2波が起きる可能性がある」「そうなれば差し押さえが増加し、住宅の価値が住宅ローンの水準を下回るケースが増え、消費者心理に極めて大きな影響が及びかねない」「景気安定化と信頼感改善の兆しが失われる恐れがある」との見解を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月03日(月)11時41分
    「中産階級の負担は増大させない」=サマーズ米NEC委員長

    サマーズ米国家経済会議(NEC)委員長は2日、CBSテレビの番組「フェース・ザ・ネーション」に出演し、「オバマ政権は中産階級の負担は増大させない」と発言した。
    委員長は、ただ、「ガイトナー財務長官は、財政赤字の穴埋めのために将来的な増税への布石を打っているわけではない」と指摘した後、「可能性を完全に否定するのは、いかなる時でも良いことではない」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月03日(月)11時37分
    08/03 今日の為替−プロの視点

    【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】

    <ドル/円>

    NY終値が日足スーパーボリンジャーのセンターライン(3日現在、95.05円
    近辺)を下回って推移する限り、ドル売り優位の展開に変化したと判断しま
    す。ドル反落、調整局面入りの可能性が高まっており、引き続き、60分足に
    基づいた柔軟なトレードが望ましいと考えます。


    <ユーロ/ドル>

    NY終値が日足スーパーボリンジャーのセンターライン(3日現在、1.4100
    近辺)を上回って推移する限り、ユーロ買い優位の展開に変化したと判断し
    ます。目まぐるしく変化するトレンドを見極めるためにも、出来るだけ、60
    分足に基づいた柔軟なトレードが望ましいと考えます。


    <ユーロ/円>

    NY終値が日足スーパーボリンジャーのセンターライン(3日現在、132.85円
    近辺)を上回って推移する限り、ユーロ買い優位の展開に変化したと判断し
    ます。目まぐるしく変化するトレンドを見極めるためにも、出来るだけ、60分
    足に基づいた柔軟なトレードが望ましいと考えます。

    ≪分析手法について≫

    「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
    た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
    こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。


    「今日の為替‐プロの視点」は、NTTスマートトレード株式会社(以下「当社」)が「まぐまぐ」を利用して発行するメールマガジンです。購読を希望される方は、こちらから、お申込下さい。



    ◆本為替市場コメンタリ−は、柾木利彦氏が作成したものであり、当社が作成したものではありません。また、情報提供のみを目的として作成されたもので、FX取引の勧誘を目的としたものではありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますよう強くお願い致します。当社による情報サービスのご利用によりお客様に生じた損害につきましては、当社はその責任をおいません。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月03日(月)11時27分
    【為替】市況-ユーロ/円

    ユーロ/円は軟調。本邦輸出筋の売りが出ているとの観測が重しとなっているもよう。

    ユーロ/円 134.89-94

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月03日(月)11時09分
    東京前場概況-欧州通貨行って来い

    朝方ヘッジファンドが買い上げた欧州通貨は後が続かず、元の水準へ戻す展開。
    連れ高となったユーロドルは1.4330から上に控えるストップ狙いも加わった模様ながら、
    ユーロ円での輸出の売りをこなせず1.4240付近と本日安値更新まで反落、
    ドル円では比較的穏やかな動きで94円65銭から94円85銭でのレンジ取引、
    クロス円はドルストレートに振り回され、方向感なく荒っぽい状況。

    11時09分現在、ドル円94.74-76、ユーロ円134.91-96、ユーロドル1.4238-41で
    推移している。

  • 2009年08月03日(月)09時45分
    市況-スワン豪財務相

    スワン豪財務相は「RBA(豪準備銀)による将来的な金利引上げは”明白”」とコメントしたが、利上げの時期についてはふれていない。しかし、今回のコメントからは、RBA(豪準備銀)が利上げに向けた準備をはじめる可能性が意識される。RBAは7月の会合で「インフレ見通しには追加利下げの余地がある」との認識を示しているが、将来の利上げに向けて今後「追加利下げの余地」の文言がいつ削除されるか意識されそうだ。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月03日(月)09時23分
    スワン豪財務相

    RBA(豪準備銀)による将来的な金利引上げは「明白」

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月03日(月)09時06分
    「景気後退からの脱却には何カ月もかかる」=米大統領

    オバマ米大統領は1日に行った毎週恒例のラジオ演説で、「米国の第2四半期の国内総生産(GDP)成長率のマイナス幅が縮小したものの、米経済が景気後退から脱却するにはまだ何カ月もかかる」と語った。また、雇用については、「7月の雇用統計では失業増が示される見通しだ」と指摘した。

    Powered by NTTスマートトレード
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム