
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年08月31日(月)のFXニュース(6)
-
2009年08月31日(月)20時09分
Flash News 欧州時間正午
全般的に動意の乏しい展開。欧州株が下げ渋り、また英国が休日(バンク・ホリデー)ということもあり、様子見ムードが漂っている。18:00発表のユーロ圏の8月消費者物価指数は、前年比-0.2%と事前予想(-0.3%)を若干上回り、前回(-0.7%)より下落率が縮小した。同指数は3カ月連続でマイナスとなったものの、下落率が縮小したことは、8月6日理事会後のトリシェECB(欧州中銀)総裁の「現在の極めて低水準もしくはマイナスのインフレ率は短命と予想」との見方を裏付ける結果と言えそうだ。なお、ECB(欧州中銀)は消費者物価指数を前年比2%以下かつ2%に近い水準にすることを物価安定の目安としている。このあと21:00に南アの7月貿易収支、21:30にカナダの第2四半期GDP、22:45に米国の8月シカゴ購買部協会景気指数、23:30に米国の8月ダラス連銀製造業活動指数が発表される予定。
ユーロ/円 132.91-96 ユーロ/ドル 1.4277-80 ユーロ/ポンド 0.8811-16 NYダウ先物 9478(-58)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)19時48分
海外市況
NYダウ先物:9473(-63) *19:34時点
NY原油先物:71.11(-1.62)
英FT100指数:休場
独DAX指数:5475.97 (-41.38) *19:29時点
ユーロ/ドル:1.4287-90Powered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)19時37分
「当局による出口戦略の一部はすでに始まっている」=NY連銀総裁
「当局による出口戦略の一部はすでに始まっている」
「悪いインフレにはならない」
「MBS購入を減らすのは時期尚早」
「当局は他の選択肢も検討している」Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月31日(月)19時04分
ダドリー米NY連銀総裁
FRB(米連邦準備制度理事会)は、インフレを回避するためバランスシートを管理するツールを保有
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)18時00分
欧 ユーロ圏8月消費者物価指数(速報)
-0.2% (市場予想 -0.3%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月31日(月)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数速報-8月(前年比):-0.2% (-0.3%)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)18時00分
ユーロ圏・8月消費者物価指数速報 (前年比)
ユーロ圏・8月消費者物価指数速報 (前年比)
前回:-0.7%
予想:-0.3%
今回:-0.2%Powered by セントラル短資FX -
2009年08月31日(月)17時55分
欧州前場概況-円買い一服から戻し
上海株が6%を越える下げを演じたことから、リスク回避の円買いにユーロ円132円15銭、
ポンド円は150円05銭近辺と大台割れ寸前まで売り込まれたが、ドル円での買い戻しが
92円70銭付近から活発になったことをきっかけにクロス円全般に戻り期調となりユーロ円は
132円後半、ポンド円も150円70銭あたりまで戻しを試す展開。ただし、中長期的には円買い
が出安い状況に大きな変化はない模様。
17時55分現在、ドル円92.98-00、ユーロ円132.87-92、ユーロドル1.4292-95で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年08月31日(月)17時30分
香港・7月政府財政支出
香港・7月政府財政支出
前回: -106億HKD
予想: N/A
今回: -109億HKDPowered by セントラル短資FX -
2009年08月31日(月)17時14分
白川日銀総裁
新政権の経済政策運営に具体的コメントすること差し控える
日銀法の精神に沿って運営していくことに尽きる=民主党政権の影響でPowered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)17時10分
中国国家外為管理局
中国、外貨準備の長期的なリターン向上目指す
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)17時05分
丹呉財務次官
新政権で新たな方針示されれば、適切に対応=予算編成で
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)17時02分
「景気は回復の兆しを見せている」=白川日銀総裁
白川日銀総裁は31日、大阪市内で開かれた地元経済4団体共催の懇談会に出席し、国内景気について「回復の兆しを見せている」との見方を示した。
総裁は、景気の先行きについては、持ち直していくとのシナリオは変えなかったが、「こうした持ち直しの動きは緩やかなものにとどまる可能性が高い」と慎重なスタンスも示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月31日(月)17時02分
ノルウェー経済指標
( )は事前予想
小売売上高-7月:2.4%(1.5%)
小売売上高-7月(前年比):3.8%(1.1%)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)17時00分
08/31 東京サマリー
31日の東京外国為替市場では円全面高の展開となった。
昨日の衆議院議員選挙で民主党が圧勝し、新政権への政策期待から海外勢主導で円を買う動きが活発化した。さらに、その後上海総合指数をはじめアジア株が一時全面安の展開となると、円買いが加速し、133円台半ばで底堅く推移していたユーロ/円は132円lowまで下落、ポンド/円も150円aroundまで下落した。またドル/円もつれ安となり、7月中旬以来の92円半ばまで下落した。
今週は、金曜日の米8月雇用統計をはじめ、火曜日の米8月ISM製造業景況指数、水曜日の米ADP雇用報告、木曜日のFOMC議事録など米国の重要指標の発表が目白押しとなっている。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円92.77 ユーロ/円132.50 ユーロ/ドル1.4279Powered by NTTスマートトレード
2009年08月31日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年08月31日(月)10:54公開ザイFX!連載陣の一人、今井雅人(マット今井)氏が衆院選当選!
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2009年08月31日(月)08:02公開8月31日(月)■8月月末最終日&ロンドン市場休場。『NY株式市場の動向』と『月末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)10時32分公開
【今週の見通し】米国経済好調からのリスクオンを探る展開になるか?為替はリスクオンからの円安が進む可能性を想定(マットキ… -
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 -
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… -
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… - 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)